プロフィール

リョウ

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:112833

始まり?終わり?ヒイラギパターン

シーバスのベイトフィッシュは季節によって異なりますが、この時期私が狙うベイトはヒイラギ。
そのヒイラギがどこに溜まっているのか・・・。

毎年ヒイラギの群れが溜まる場所があるのですが、ここ近年変化が感じられます。

以前はたくさんのヒイラギの群れが入り、爆発的にシーバスが釣れていました。
ですが、近年その数も減少してきています。
1カ月以上釣れ続けていた昔に比べ、今は単発であることもしばしば。
何かしらの変化があるのでしょう。

さて、暖冬の影響でなかなか冷え込まない日が続いていましたが、だいぶ寒くなってきたのでヒイラギパターンを試しに行ってきました。

忙しくて行けなかったので今から始まりなのか終わりなのかはわかりませんが、とにかくトライしてみました。

現地に着くと、流れが効いていて、手前にヨレができています。

ブレイク付近でしっかりとヨレが入っていたので狙うはその付近。

ヒイラギは底に群れていて、シーバスに追われブレイクまで逃げてきます。ブレイクでつまって上方向に逃げた時にシーバスが食ってくる・・・そんなイメージでルアーを動かします。

もちろんルアーはバイブレーション。
ラックVの出番です。強い流れでも巻き抵抗がほぼないので非常に扱いやすいです。

遠くにキャストし広範囲を探りながら、ブレイクまでルアーをもってきて誘います。ブレイクにさしかかったところでリフトさせ、シーバスをさらに誘います。だいたいここで食ってくるので、神経を集中させバイトを待つのです。

そして・・・・

ゴッ!!

やっぱりいました。
ヒイラギも入っているのでしょう。

ですが・・・ 軽い・・・

シーバスではないなと思いながら、とにかくブレイクをかわすため一気に巻き上げると、

ch58e8h957k5w894fh23-654165b2.jpg
ヌ~チ~

まぁ、たまにきますよね。

気を取り直して、もう一度同じ誘いで・・・

・・・ゴッ!!

やっと本命か!?

・・・首振りすぎ・・・

間違いなくあいつだ・・・

そして、
hnt3s2ynvf5k8abinbtc-09c2b7d6.jpg
やっぱりこいつでした。
それにしてもデカイ・・・
計測すると、60オーバー(゜゜)
モンスターです。

シーバスが釣りたい!
そう思い再度キャスト!!

・・・・

すると、

z4ppaiw8ewa4yvrwuas8-6adafb31.jpg
ドン!

gt6n2vo2xcpzhevh8dn3-268ff23f.jpg
ドン!

なんと③連続モンスターマゴチの登場!!
シーバスいるの!?

ベイトは入っているはずだからいることを信じ、再度キャストを繰り返すと、

・・・ゴッ!

これは本命のアタリ♪

一気に浮かせてランディング♪
mu6mc7naozhhucr4fhxu-89dbee89.jpg
サイズもそこそこでした(^^)

その後も
36772r2vfwddxbpvpgui-da9e59db.jpg
がっぷりとラックVを加えたシーバスをゲット!

さらに数匹釣って納竿となりました。

久しぶりにヒイラギパターンを楽しめました。満足(^^)
カラーはチャートを使っていますが、前日までの爆風や雨による濁りがあったので、このカラーをチョイスしたことでした。
その他のカラーも試しましたが、このカラーにのみヒットが集中しました。

また時間ができたら試しに行ってみたいです。


使用ロッド:風神ADハイローラー104ML
使用リール:セルテート3012H
使用ライン:PE1号
使用ルアー:ラックV

コメントを見る

リョウさんのあわせて読みたい関連釣りログ