プロフィール
リョウ
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:112000
▼ シーバスロッドを選ぶ上で考えること
- ジャンル:釣行記
- (スズキ)
シーバス歴は無駄に長い私ですが、その分ロッドも数々のメーカーのものを使ってきました。
・ダイワ
・シマノ
・MCワークス
・リップルフィッシャー
・エクリプス
・アピア
・Gクラフト
・ジャクソン
・ジャンプライズ
・エバーグリーン
・UFMウエダ
・メジャークラフト
・・・
思い出しただけでこれだけ・・・。
20年以上やってますから、無駄に多いわけです。
各メーカーの上位機種を主に使ってきました。
正直どのメーカーにもそれなりのくせがあり、それを知り、それに合わせれば問題はない。
私の場合、一度折れてしまうと次はそのメーカーは買わない。
隣で購入したばかりのロッドを1投目で折ってしまった友人もいます。
それ見たときは、絶対にそこのは買わん!と思ってしまいますよね。
特にぶつけたり、劣化したりもしていないのに、ファイト中に折れてしまったロッドもあります。
あるメーカーのロッドは、二人のソル友と私を含め、3人がファイト中に折れるということも。
もちろんそこまでゴリゴリ巻いていたわけでもありません。
どうしても悪い印象が残ってしまうので、他メーカーのロッドに移ってしまいます。
プロ監修ロッドやかなり宣伝文句が凄まじいロッドなど、目を引くロッドはたくさんありますが、要は自分が使ってみて使いやすいかどうか。フィールドにあっているかどうか。
そのメーカーの信者とか、ミーハーとか、いろんなことを言う人がいますが、そんなことを考えて購入したことはありません。
とにかく使ってみること。
そして自分で感じること。
自分に合ったものを選ぶことです。
今はエクリプスのレクシータ107をよく使っています。
デカイ奴を簡単に寄せれるという良さを見つけたからです。
ですが、個人的にはGクラフトのロッドが自分は好きです。
ここの竿を使ったとき、キャスト音、ラインの放出音が凄まじく、びっくりしたことを覚えています。
ロッドのデザインもシンプルで黒一色。
実はミッドストリームというモデルをファイト中に折ってしまったので次は買わない・・・と思っていたのですが、かなり使いこんでいたので劣化していたのかも・・・。
そんなこんなで買わないと思っていたけどもう一度使ってみようかなぁと考え中です。
初めてランカーを釣った竿とか、自分のスタイルにマッチした竿、曲がり方が自分好みの竿、パキパキの竿、柔らかい竿、とにかく軽い竿・・・などなどロッドを選ぶ上で考えることは、自分好みかどうかということ。これだけメーカーからいろんな竿が出ているので、どれが一番というのはないと思っています。ロッドも高価ですからね・・・。選ぶの大変です。
高価ですから、自分好みでなかったり、思っていたものよりも性能が低かったらがっかりですので、まずはまわりの人に聞いたり、インプレを読んだりするのが得策かもしれませんね。
次の1本は手持ちの竿が折れてから考えるつもりです。(^^)
・ダイワ
・シマノ
・MCワークス
・リップルフィッシャー
・エクリプス
・アピア
・Gクラフト
・ジャクソン
・ジャンプライズ
・エバーグリーン
・UFMウエダ
・メジャークラフト
・・・
思い出しただけでこれだけ・・・。
20年以上やってますから、無駄に多いわけです。
各メーカーの上位機種を主に使ってきました。
正直どのメーカーにもそれなりのくせがあり、それを知り、それに合わせれば問題はない。
私の場合、一度折れてしまうと次はそのメーカーは買わない。
隣で購入したばかりのロッドを1投目で折ってしまった友人もいます。
それ見たときは、絶対にそこのは買わん!と思ってしまいますよね。
特にぶつけたり、劣化したりもしていないのに、ファイト中に折れてしまったロッドもあります。
あるメーカーのロッドは、二人のソル友と私を含め、3人がファイト中に折れるということも。
もちろんそこまでゴリゴリ巻いていたわけでもありません。
どうしても悪い印象が残ってしまうので、他メーカーのロッドに移ってしまいます。
プロ監修ロッドやかなり宣伝文句が凄まじいロッドなど、目を引くロッドはたくさんありますが、要は自分が使ってみて使いやすいかどうか。フィールドにあっているかどうか。
そのメーカーの信者とか、ミーハーとか、いろんなことを言う人がいますが、そんなことを考えて購入したことはありません。
とにかく使ってみること。
そして自分で感じること。
自分に合ったものを選ぶことです。
今はエクリプスのレクシータ107をよく使っています。
デカイ奴を簡単に寄せれるという良さを見つけたからです。
ですが、個人的にはGクラフトのロッドが自分は好きです。
ここの竿を使ったとき、キャスト音、ラインの放出音が凄まじく、びっくりしたことを覚えています。
ロッドのデザインもシンプルで黒一色。
実はミッドストリームというモデルをファイト中に折ってしまったので次は買わない・・・と思っていたのですが、かなり使いこんでいたので劣化していたのかも・・・。
そんなこんなで買わないと思っていたけどもう一度使ってみようかなぁと考え中です。
初めてランカーを釣った竿とか、自分のスタイルにマッチした竿、曲がり方が自分好みの竿、パキパキの竿、柔らかい竿、とにかく軽い竿・・・などなどロッドを選ぶ上で考えることは、自分好みかどうかということ。これだけメーカーからいろんな竿が出ているので、どれが一番というのはないと思っています。ロッドも高価ですからね・・・。選ぶの大変です。
高価ですから、自分好みでなかったり、思っていたものよりも性能が低かったらがっかりですので、まずはまわりの人に聞いたり、インプレを読んだりするのが得策かもしれませんね。
次の1本は手持ちの竿が折れてから考えるつもりです。(^^)
- 2017年2月12日
- コメント(2)
コメントを見る
リョウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 20 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント