プロフィール
ssy
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:185415
QRコード
▼ 待ちに待った週末(^^)v
- ジャンル:釣行記
こないだの土曜日は
週始めから計画していた
待ちに待った
ワカサギ釣り(^^)
今回は少佐・Kawaさん・巨漢さん
自分合わせて4人で(^^)v
どうせなら一つのテントでワイワイ
やろうとキャンプ用のタープで

朝8時からスタート



ワイワイガヤガヤ(笑)
夕方4時過ぎまでやって

自分のカウンターでは167匹
かなりカウンター押してないから
だいたい200匹位かな(笑)
今回のトップは電動リールで釣ってた
Kawaさん400匹はいってましたよ(^^)v
自分も電動リールが欲しくなりました(^^;
で本日日曜日は
フィッシングショップインパクトさん
企画の海アメマス釣査会へ参加
集合場所の松前町のパーキングに
朝5時半に集合
西北西の強い風ですが沢山の参加者さん
が居ましたよルール説明の後
思い思いの場所へ
自分は、かたことのとも君と共に
松前南端のサーフへ
流石凄腕とも君着いた早々良いサイズ
掛けるもバラし(^^;
自分タイドミノー120で直ぐ足元
波打ち際で(^^;

小アメマス(^^;
二匹目も直ぐ手前でヒット
その後YSD君・少佐も合流
少し場所を変えて


磯混じりのサーフで
同じタイドミノー120で40前後の
アメマス二匹追加これも直ぐ手前で
ヒット、改めて手前まで丁寧に狙う事の
大切さを知りました(^-^ゞ
その後は12時に集合
田島君が作ってくれた


サクラ鱒のツミレ酒粕仕立てを
リトルナカジー君(謎(笑)に配ってもらい


参加者皆で冷えた身体を芯から暖めました
一緒に参加した岡クラフトの岡さん
からも参加者全員にフックをプレゼントされ

楽しい釣査会は終了しました
今回の釣査会は天候には恵まれなかったが
結構な数のアメマスが揚がってました
リリース前提の釣査会とても楽しかったです。
魚のダメージを考えミノーもシングルフック限定だったのに(^^;自分のミノートレブルフックでした(><)ごめんなさい反省中からの投稿
Android携帯からの投稿
週始めから計画していた
待ちに待った
ワカサギ釣り(^^)
今回は少佐・Kawaさん・巨漢さん
自分合わせて4人で(^^)v
どうせなら一つのテントでワイワイ
やろうとキャンプ用のタープで

朝8時からスタート



ワイワイガヤガヤ(笑)
夕方4時過ぎまでやって

自分のカウンターでは167匹
かなりカウンター押してないから
だいたい200匹位かな(笑)
今回のトップは電動リールで釣ってた
Kawaさん400匹はいってましたよ(^^)v
自分も電動リールが欲しくなりました(^^;
で本日日曜日は
フィッシングショップインパクトさん
企画の海アメマス釣査会へ参加
集合場所の松前町のパーキングに
朝5時半に集合
西北西の強い風ですが沢山の参加者さん
が居ましたよルール説明の後
思い思いの場所へ
自分は、かたことのとも君と共に
松前南端のサーフへ
流石凄腕とも君着いた早々良いサイズ
掛けるもバラし(^^;
自分タイドミノー120で直ぐ足元
波打ち際で(^^;

小アメマス(^^;
二匹目も直ぐ手前でヒット
その後YSD君・少佐も合流
少し場所を変えて


磯混じりのサーフで
同じタイドミノー120で40前後の
アメマス二匹追加これも直ぐ手前で
ヒット、改めて手前まで丁寧に狙う事の
大切さを知りました(^-^ゞ
その後は12時に集合
田島君が作ってくれた


サクラ鱒のツミレ酒粕仕立てを
リトルナカジー君(謎(笑)に配ってもらい


参加者皆で冷えた身体を芯から暖めました
一緒に参加した岡クラフトの岡さん
からも参加者全員にフックをプレゼントされ

楽しい釣査会は終了しました
今回の釣査会は天候には恵まれなかったが
結構な数のアメマスが揚がってました
リリース前提の釣査会とても楽しかったです。
魚のダメージを考えミノーもシングルフック限定だったのに(^^;自分のミノートレブルフックでした(><)ごめんなさい反省中からの投稿
Android携帯からの投稿
- 2016年2月7日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント