プロフィール

たけちー
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:67466
QRコード
▼ 5月7日 能登島
前回の釣りで30cmアップが釣れなかったのと、
水族館行きの渋滞で入りたかったポイントに入れなかったので
やり直しに行ってきた。
まずは前回釣れた向田漁港へ行ってみたが、なぜか全然反応なし。
で、前回入れなかった向田近くのシャローへ。
岸寄りの藻の切れめにワームを通すと、
タケノコらしき影がすっ飛んできてワームを咥えて藻の中へターン。
思い切りアワせるとスッポ抜け。
???
もう一度同じコースを通すと、またすっ飛んできて咥えてターン。
アワせると・・・スッポ抜け。
??????
今度はターンしていった藻の中に直接放りこんでみた。
モグモグ感を感じたところでアワせると・・・やっとのった!

1本目23cm
そのポイントではこの1匹だけ。
次に無関に移動。
手前のシャローでブレイク下まで遠投してボトムバンプしてると、
ブレイクの上がりっぱなでヒット。

2本目21cm
その後、4連続バラシ。
4本目は30cmは十分超えてたけど、足元まで寄せてきて抜き上げに失敗。
そのポイントでは密集した藻の隙間で「バコォン!」てボイルが何発かあって、
たぶんタケノコのランカーサイズなんだろうけど、バイトは取れなかった。
いま、首の後ろだけ日焼けしてて痒い。
タックル
ロッド:エクスプレッションEXRC-706
リール:スピードマスター201
ライン:シーバスPE20lb+ナイロン20lb
ルアー:HRFツイスターホッグ(グリパンレッドグリッター)
- 2011年5月8日
- コメント(0)
コメントを見る
たけちーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 1 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 13 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 21 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 22 日前
- pleasureさん












最新のコメント