プロフィール

K.Takemasa

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:141754

QRコード

メッキング

去年のこの時期から冬は
主に西に向かっていた。

メッキも淡路島に行って
探していまいた。

今年は南に下りています。
今のところ好確率でメッキに
出会えていますが、このメッキ
ターゲットとしては、非常に
面白いのです。

6xomzx7mcygkxyr8rues_920_517-d1c609d6.jpg


なんせ小さいながらも
トレバリーなので、引きも強く
ルアーを追う姿もカッコいい
季節限定のターゲットです。

夏のハゼクランク
秋のメッキは今後も、私の季節の
ターゲットとして続いて行くと思います。

そこで、メッキ狙いのルアーを
ちょっとご紹介

dxzasc9krygr6h676sdh_920_517-b6c66592.jpg

基本的にはこのケースだけで
充分行けます。

中でも使用頻度が高いのは、

先発のプラバーを中心とした
メタルジグ
w7b2cajxxeonkz5pv2x5_920_517-48fa937a.jpg

キャストしたらカウント5位から
巻き始め、表層を引いてきます。
活性が高いとこの時点でバイトします。

カラーは
シルバー→赤金のローテーション
で探ります。

アップに投げて、なになに~とか
ストラクチャーの際をなになに~とか小技はありません。

とにかくいろんな方向になげて
メッキを探します。

好奇心は旺盛なので、
飽きないように、
同じ方向ばかりではなく、
広範囲からメッキを
集めるイメージです。


一通り遊んだら、
ミノーにバトンタッチです。

5cm前後のミノーを使いますが、
早巻きで泳いでくれる渓流用の
ミノーがお勧めです。

私は、スミスのDコンタクトを
よく使いますが、トゥイッチしまくっても、超早巻きでもブリブリ
泳いでメッキを誘ってくれます。

8jf2ymoz2rinc2ni8kc6_920_517-ad1629d5.jpg

速くないと見切られ、でも、速いとミスバイトが多発するので、
厄介なんですが、このミノーは
止めたときの惰性がスーっと
出て、バイトの間を作ってくれるのです。

真冬のワームの、デットスローリトリーブの前に、メッキのエキサイティングなゲームを今年はもう少し楽しみたいと思います。

と言いながら昨日は天保山で
カウント45のアジング楽しんできました♪

fzegkjghf7em489tdpht_920_517-3be0128a.jpg
ブリブリの美味しいアジでした。


Android携帯からの投稿

コメントを見る

登録ライター