プロフィール
K.Takemasa
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:141733
QRコード
▼ 凄腕チヌ王 第一戦を振り返って
- ジャンル:凄腕参戦記
- (fimo, ジグヘッド, ベイトフィネス, 阪神間, 港内, 岸壁ジギング, special staff, テクトロ, テキサスリグ, ライトゲーム, オーシャンルーラー, チニング, 河川)
チヌ王第一戦が終了しましたね。
今のところ首位(近畿ブロック)になることができています…
まだまだ確定では、ありませんが…
と言うことで、第一戦を振り返りたいと思います。
前半は淀川でのキビレ狙い。
なんとかキーパーは揃いますが、いかんせんサイズが上がりません…

リグは、昨年までのテキサスから、シンカーを換え、根掛かり頻度が劇的に減少し、フックをオフセットから通常のフックに換えることができ、フッキングは確実に増やす事が、できるようになりました。

そして、後半はキビレ狙いからチヌ狙いに換え、港湾部を中心に探りました。
去年の私のデータでは、
大型は夏本番になってからでしたので、淀川も覗きながらの釣行です。
港湾でのチヌ狙いの場合、私はほとんど、岸壁の際への落としこみで狙います。
ジグヘッドは1g前後を使用し、ワームを漂わせながらベイトロッドで一気に抜きあげるスタイルです。
大阪港周辺の岸壁を夜な夜な徘徊し、チヌを探しましたが、やはりキビレが多く苦戦が続きました…
最後の土曜日は、一念発起し神戸港周辺にエリアを換え、最後の可能性にかけました。
メバルではよく通しで朝まで釣行しますが、チヌ狙いでは、初めての通し釣行です。
日没前にポイントに入り、辺りの状況を確認し、大阪港での釣りかたが通用するのか、一抹の不安を抱えながら、暗くなるのを待ちました。
当日は念のため、4タックルを用意して、どんな状況でも対応できるようにしました。
完全に暗くなってからの第一投
2m位の層を漂わせたリグにコン!!と明確なアタリが…
上がってきたのは…

キビレ…
まぁまぁ、これからと打ち返すとまたもやアタリが…
キビレ…
そこからは怒涛の連発!!
キビレが多いですがチヌも、混じるようになり、どんどん抜いていきます♪
普段は、数釣りに興味が無く、
何匹か釣れるとリグを換え、新たな方法や釣れないパターンを試すのですが、今回は兎に角釣る!!
ただ、ただ釣る!!
で、押し通しました…
たくさん用意したタックルも
ジグヘッド1個とワーム3つだけ…

夜明には総数26匹
残念ながら年無しクラスはでませんでしたが、やりきった感満載の釣行となりました。
結果は確定していませんか、本人的には、満足の第一戦でした♪
第二戦も頑張りたいと思います。
Android携帯からの投稿
今のところ首位(近畿ブロック)になることができています…
まだまだ確定では、ありませんが…
と言うことで、第一戦を振り返りたいと思います。
前半は淀川でのキビレ狙い。
なんとかキーパーは揃いますが、いかんせんサイズが上がりません…

リグは、昨年までのテキサスから、シンカーを換え、根掛かり頻度が劇的に減少し、フックをオフセットから通常のフックに換えることができ、フッキングは確実に増やす事が、できるようになりました。

そして、後半はキビレ狙いからチヌ狙いに換え、港湾部を中心に探りました。
去年の私のデータでは、
大型は夏本番になってからでしたので、淀川も覗きながらの釣行です。
港湾でのチヌ狙いの場合、私はほとんど、岸壁の際への落としこみで狙います。
ジグヘッドは1g前後を使用し、ワームを漂わせながらベイトロッドで一気に抜きあげるスタイルです。
大阪港周辺の岸壁を夜な夜な徘徊し、チヌを探しましたが、やはりキビレが多く苦戦が続きました…
最後の土曜日は、一念発起し神戸港周辺にエリアを換え、最後の可能性にかけました。
メバルではよく通しで朝まで釣行しますが、チヌ狙いでは、初めての通し釣行です。
日没前にポイントに入り、辺りの状況を確認し、大阪港での釣りかたが通用するのか、一抹の不安を抱えながら、暗くなるのを待ちました。
当日は念のため、4タックルを用意して、どんな状況でも対応できるようにしました。
完全に暗くなってからの第一投
2m位の層を漂わせたリグにコン!!と明確なアタリが…
上がってきたのは…

キビレ…
まぁまぁ、これからと打ち返すとまたもやアタリが…
キビレ…
そこからは怒涛の連発!!
キビレが多いですがチヌも、混じるようになり、どんどん抜いていきます♪
普段は、数釣りに興味が無く、
何匹か釣れるとリグを換え、新たな方法や釣れないパターンを試すのですが、今回は兎に角釣る!!
ただ、ただ釣る!!
で、押し通しました…
たくさん用意したタックルも
ジグヘッド1個とワーム3つだけ…

夜明には総数26匹
残念ながら年無しクラスはでませんでしたが、やりきった感満載の釣行となりました。
結果は確定していませんか、本人的には、満足の第一戦でした♪
第二戦も頑張りたいと思います。
Android携帯からの投稿
- 2015年6月17日
- コメント(3)
コメントを見る
K.Takemasaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント