霞ヶ浦☆キャットフィッシュ釣行

たまには
アメリカンキャットフィッシュ
でも釣ろうや☆ 
クリックすると元のサイズで表示します
というわけで行ってきました霞ヶ浦



朝一はやっぱバスということでルアーを投げる
クリックすると元のサイズで表示します
とりあえずX-70で1本

POP-Xも出たけどバラシ、X-70でも40アップをバラシ。スモラバでも足もとまで寄せてバラシ……。こういう日もありますw



クリックすると元のサイズで表示します
魚をばらした決定的瞬間w
かっこよくランディングしようとするからいけないのだ


バスもいいけど今回の本命はアメキャ。
場所は常陸利根川。
餌はズーミミ。リグはアメリカだけにキャロライナ。
ガルプ汁をぶっかけて岸か数メートルほど投げればOK。
すぐに連チャンモード突入☆
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します
サイズは15~45cm程度。今回はでかいのは釣れませんでした><
みんな子猫ちゃんです。ギューギュー鳴きます。


クリックすると元のサイズで表示します
ダブルヒットも☆



クリックすると元のサイズで表示します
Cat eat cat.


アメリカンジョークを

あの猫はオスかメスかどっちだかわかるかい?
答えはオスさ。なぜかって?


ヒゲが生えているからさッ!



本日は計13匹。午後になるとアタリはぴったりと止んでしまいました。
夕方、ルアーで巨大魚を掛けるもすさまじい突進力に耐えられずラインブレイク。
おそらく草魚かレンギョでしょう。


ACFタックル
HL-Z冴掛、イグジスト2506、ナイロン8ポンド


コメントを見る