久々の関東オカッパリ☆ RIP冴掛

お久しぶりです。

2週間も放置プレイしてました。

というのも最近、ホリデーアングラーになりまして。

つまり平日の釣行ができなくなってしまったというw

まぁ朝練や夜釣りはできるので、落ち着いたらこれからどんどん行く予定です。

誰かシーバス連れてってください。



というわけで、風邪ひいてましたが釣り行ってきました。

2週間ぶりの釣りということでネタ満載で行きますよ~。




今回も小貝→道仙田→手賀沼というお決まりのコースに。

小貝でいい釣りができればそれで帰るし、もしだめでも道仙田でボウズ逃れ、気が向いたら手賀沼も行ってみるってな感じ。遅くても昼には帰ってきます。


ファミマでおにぎりと2ℓの水を買うのもいつも通り。

なんかあったら水は飲む以外にも使えるからね。


まだ暗い6号線には霧がたちこめていた。

今日は暑くなりそうだなぁなんて思っていると、曲がる場所を見過ごしそうになり、やや急に曲がる形なってしまった次の瞬間。


ドギャ~ンバリバリバリゥッッッ!!!


事故ではない。

バックシートの荷物が遠心力で暴れたのだw

やべぇよ、やべぇよ……。

恐る恐る確認してみると……。




竿、折れてる…。冴掛、折れてる…。


後部座席は倒してフラットにして竿とか荷物を置いてるんだけど、いつも必要以上のものは持っていかないのに今日はなぜかプラノのボックスを積んでいた。

それがカーブの遠心力でスライドしロッドにGeki-Tostuしたのだ!


写真を見てもらおう。[帰宅後撮影]
クリックすると元のサイズで表示します
Rest in Peace


折れるというより粉砕に近いw

Rest in Piecesのほうがいいか。

ガイドに通してあった8ポンドラインもブチ切れるほどの衝撃。

でも、もう一本積んでいたヘビーアクションのスネークヘッドスペシャルは無事だった。



クリックすると元のサイズで表示します
朝焼けの小貝。素晴らしい空の色をしている。

色即是空…。空即是色…。

悟りました。意味は知りませんが。

しかも読めませんが。

まぁ、しょうがない。こんな日もある。

嫌なことは釣りでもして忘れよう。




流芯をテキサスで攻めるも反応無し。

テトラ帯にスピナベ通してもダメ。

最後にアシ際、きた!

クリックすると元のサイズで表示します
俺を慰めるために釣れてくれたんだね。
ありがとう。もう大丈夫だよ。


プランB。道仙田でお茶を濁す。

先行者もそんなにいないし、なんだか釣れそうな感じ。

ルアーの墓場とまで言われるポイントだが、根掛りを恐れていてはバスは釣れない。

安いスピナベをガンガンかち込んでいく。

1500円のルアーを恐る恐る投げるより、500円のルアーを酷使するのだ。

一通り投げててみて……、いやん。

根掛りを恐れてなくてもバスは釣れなかったよwww


仕方がないので虫取り網を入れる。プチ生態調査だ。

捕れたのはオジャマタクシとヤゴだけだった。
クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します



釈然としないので手賀沼へ。

網とペットボトル仕掛けで小魚と戯れて癒されよう。

来週OPAの大会があるので、プラがてらにロッドにはジョイクロだけつけといた。

水面を覗くと、うひょ~いるいる☆

あ、バスじゃなくて小魚のタグイね。


虫取り網でチョチョイとやれば、ホラ♪
クリックすると元のサイズで表示します
ヌマチチブ。たぶん。ヌマヌマっとしてるから。


クリックすると元のサイズで表示します
ヌマエビかな? 沼にいるし。それはもうたくさん捕れた。


ペットボトルには数匹のクチボソが☆



変なおじさんも魚を獲っていたので話しかける。
どうやら今から仕掛けるというということで、もしタナゴが捕れたらくれるって。やりぃ!
クリックすると元のサイズで表示します
どうやら捕った魚は食べるらしい。バスも刺身でいくらしい。


退屈な世間話をすることやく30分。

仕掛けをあげると大量の魚がッッ!!
ほとんどはクチボソだったけど、タナゴもちらほら。
クリックすると元のサイズで表示します
カネヒラかな? うまく撮れてないけど、写真には写らない美しさがあるから。


クリックすると元のサイズで表示します
なんすかこれ? 一応、もらっときます。
あとで調べたらツチフキという方でした。

なんか好きくない名前なのでスナフキンに改名しました。



すぐ横に少年バサーがいたので話しかける。

ベントミノーにマイラーミノーにバンクシャッドに、いわゆるイマドキの子だ。

「でかいバスがいるんですけど……」


教えてあげよう、そんなのよりね、このエビが一番釣れるよ!!


なんだその納得のいかない顔は。


よし。ならば見せてあげよう。マス針一本もらえる?


久々の手賀沼フォーティーファイブッッッ!!!クリックすると元のサイズで表示します

見たか少年!!
ルアーフィッシングがバスフィッシングのすべてではないのだよ!!


ナイロン20ポンドラインにちっちゃいマス針を直結。

こんな時に冴掛がいてくれたらなぁ……。




少年は「こんな大きいバスは初めて見た!!」と大興奮。


「エビ、もらっていいですか?」

もちろん。好きなだけ使え。


「そのブラック、くれる?」とは、さっきのおじさん。

マジでサシミでいくらしいwww

どうぞ、食べてやってください。

ヌマエビのかきあげにクチボソの佃煮、おまけにバスのサシミとはなかなか豪勢ですね。

よし、俺も今度サシミでいってみよう!




……いい一日だった。

竿は折れたけど、充実した釣行だった。

帰り道、またしても事件が。


魚を入れたバケツを助手席に置いていたのだが、これがまた死亡フラグです。


ブレーキを踏んだ瞬間……。

ドシャ~~ん!!

あぁ~もう最悪…。

車内に魚をブチ撒けてしまったww


車では今まで無事故無違反なのに、今日はいったいどうしちゃったんだろうかwww

車内で2回も事故を起こしてしまった…。


魚はミネラルウォーターでみな無事に持って帰れた。


車のほうはばれないように帰ってからしっかり乾かしておきましたw


ミネラルウォーター伏線も回収したことだしもう疲れたでそろそろ終っとく。

では。



今日のタックル
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します


竿を折った犯人
クリックすると元のサイズで表示します

コメントを見る