からっぽに見えるけれど きれいに澄んだ水がある

 

クリックすると元のサイズで表示します

からっぽに見えるけれど きれいに澄んだ水がある

月光陽光 / ザ・ハイロウズ




クリックすると元のサイズで表示します
柿田川は、静岡県駿東郡清水町を流れる全長約1.2km、狩野川水系の一級河川。

柿田川はほぼ全量が富士山に降った雨が由来の湧き水である。

他にも富士山の湧水は、忍野八海や白糸の滝、湧玉池が有名である。

また、長良川・四万十川とともに日本三大清流にも数えられる----


・・・だ、そうですw


クリックすると元のサイズで表示します

富士山に降った雨が地下を伝って、10年かけてまた地表に湧き出る。

クリックすると元のサイズで表示します

ミネラル豊富なその水は柿田川を下り、駿河湾へ流れ込んでいく。

クリックすると元のサイズで表示します

そのミネラルが山を潤し、川を育み、海を養う。

クリックすると元のサイズで表示します

日本の駿河湾でしか獲れないサクラエビは、富士山が育てたというわけか。

クリックすると元のサイズで表示します

そのサクラエが僕らの腹を満たし、何日かかけて洞窟をくぐり、水へ流されるというわけか。

クリックすると元のサイズで表示します

そんな水で育ったトラウトを釣ってみたいじゃないッ!

次回、いよいよ実釣編です!

お楽しみに!

ま、管釣りなんだけどねw


クリックすると元のサイズで表示します

コメントを見る