守りに入るな、狩りに行け

「明日からビワコオナマズ行きませんか?」といきなりのお誘い。

構わん! ビワオー行こう!

と次の日にはいざぁ京都へ。

クリックすると元のサイズで表示します

車での移動のため、着いたのは夕方、もう既に暗くなりかけていた。

岩むき出しの川辺を闊歩し、おもむろにルアーをキャストしていくも完全無ゥ。

まぁ、怪魚ですからね。

ちょっと前までは幻の魚と言われていたらしいし。

そう簡単に現れないすわな。

そうそうに切り上げ、クソまずいラーメンを喰い、シャチューハク。


次の朝、とりあえずコバス、コギルを釣って遊ぶ。
クリックすると元のサイズで表示します
ろりバスといえども、それなりにスレてて楽しませてくれる。

バスは6~7匹、ギルを7~8匹ほど釣ったところで本命オオナマ先輩へ。




ネズミ先輩やッッッ!
クリックすると元のサイズで表示します
こんなとこにいたんすね、ネズミパイセン。

上陸したいのか? いいぜ、やってやんよ。

カピバラさんを撲殺したタケさんに近づくためにはヌートリぐらいは殺っとかんとな。


クリックすると元のサイズで表示します
ケッ、冗談の通じない哺乳類だぜ。





冗談はさておき、ビワコーナマズを狙う。
クリックすると元のサイズで表示します
生餌をぶっ込み、その時がくるまでウェイティング。


ウェイティングウェイティング。

ペイシェンスペイシェンス。

釣り師の目覚まし音は鈴の音とかドラグ音にすればすぐ起きるんじゃないだろうか。


カホーハ・ネテマテ(新種)


クリックすると元のサイズで表示します

だめではないか。

釣れないではないか。

ここでも俺シフトですか? 完全包囲網ですか? 


まぁいい。こんな日もある。

否。こんな日しかないww

クリックすると元のサイズで表示します


日が傾く。

気温が下がっていく。

ここからが真のハンティングタイム。

「気を抜くと死にますよ。」

ゴクリ…。

いやでも緊張してくる。


着いたポイントは雰囲気グンバツ。

岩がいーわ。石もいーし。


そして・・・


BWK-O-NMZキターーーッッッ!!!


いやまて…


なにこの安心感は…


バスでした~
クリックすると元のサイズで表示します

奇麗なヨンジャップです。

筋肉質で、口が小さく、尾がでかい。

よく引きました。


クリックすると元のサイズで表示します
ルアーはマジックスイマーの小さいやつ。


おんなじルアーでボリマンも釣ってます。
クリックすると元のサイズで表示します
魚の写真が少ないので関係ないけど載せちゃいました。

おんなじ喰いかたしてますね。

やっぱ写真がいっぱい載ってないとおもしろくないよねぇ。

たとえ下手な写真でもさ。

いや、僕を撮ってくれる人はみんなうまいですよ、マジでw

ほんと、うまい人ばっかり。


あぁまたわけのわからぬ日記を書いてしまった。



タックル
ロッド:ツララ エルホリゾンテ78
リール:ダイワ リョーガ2020L
ライン:ヨツアミ ウルトラダイニーマWX8 10号
ルアー:セビル マジックスイマー
SPサンクス:Mさん、Kさん、Yさん


コメントを見る