プロフィール
さかなや
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:13125
QRコード
対象魚
▼ やっぱり書く!自分のために。
- ジャンル:ニュース
人間は学ばない生き物だと思った。
自分も含めてね。

本日、列島太平洋沿岸に注意報が発生されましたね。
ソル友さんのなかには注意換気のフラログを上げていた方もいました。
にもかかわらず、、、です。
自分はというとなにも考えず職場に向かいました。
そう、津波が来たら沈むと言われている半島に。
通勤中電話が入り相手は遠州灘沿いの職場の釣り仲間。
海沿い気を付けろよ!と。。
はい、その瞬間はじめて自分の愚かさに気づきました。
もしもの事があったら、死ぬぞ。。と
会社からは何の連絡もなく、気づいてからも仕事を優先して出勤してしまいました。
とりあえず上司に連絡。
パートさん達の出勤をどうするか?を聞きましたが、会社の返事待ち。
結局出社。
本当に何事も無くて良かったと思います。
もし、想定外の被害があったら、、弁解のしようが在りません。
何より自分が巻き込まれる可能性だって間違いなくありました。
話は変わりますが、去年スピード違反で捕まりました。
そこでお巡りさんから一言。
「人を轢く前でよかったね。」と
スピード出してるときは捕まることが最悪の事態だと勝手に思っていました(アホです)m(__)m
でも、本当の最悪の事態は人身ですよね。
冷静に考えたらそうですね。大丈夫です理解できてますよ。
それからはバッチリ法定速度で走行しています。
、、、よく煽られます(笑)
周りの人からはレーダーがとか、あそこは気を付けなきゃ!など、助言をいただくのですが。
自分は
いや、そこじゃない!
と今では思うようになっています。
ハイドリッヒの法則。なるほどなぁと思います。
気づけた自分は幸せ者です。
↑なんて書いていますが、津波注意報のなか沿岸部を通勤した大バカ者です。m(__)m
11年前、どれだけの方が同じ理由で流されたのだろう、そう思うと、本当に自分の愚かさに打たれます。
人間は(自分は)学ばない生き物である。
この一言につきます。
途中、浜で釣りをしている方もいました。
職場の方々は来てもⅠメートルと笑って言っていました。
1メートル、、押し寄せる1メートルはかなり恐ろしいとおもいますが。。。
おそらく、読んでいただいた方の中には、大袈裟な、とか、頭おかしいんじゃないか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、少しでも、気づいて考えて下さる方がいたら幸いです。
とりあえず
会社の方には今回のような状況になった時のマニュアルを作っていただくよう打診してみました。
また、今回の事で被害に遭われた方には一日も早い復興、再興を切に願わせていただきます。
感情を殴り書いたような駄文で、恥ずかしい限りですが、自分への戒めもかねて書かせていただきました。
ありがとうございます。
今日釣りをしている方を否定している主旨ではありませんのでご了承ください。
自分も含めてね。

本日、列島太平洋沿岸に注意報が発生されましたね。
ソル友さんのなかには注意換気のフラログを上げていた方もいました。
にもかかわらず、、、です。
自分はというとなにも考えず職場に向かいました。
そう、津波が来たら沈むと言われている半島に。
通勤中電話が入り相手は遠州灘沿いの職場の釣り仲間。
海沿い気を付けろよ!と。。
はい、その瞬間はじめて自分の愚かさに気づきました。
もしもの事があったら、死ぬぞ。。と
会社からは何の連絡もなく、気づいてからも仕事を優先して出勤してしまいました。
とりあえず上司に連絡。
パートさん達の出勤をどうするか?を聞きましたが、会社の返事待ち。
結局出社。
本当に何事も無くて良かったと思います。
もし、想定外の被害があったら、、弁解のしようが在りません。
何より自分が巻き込まれる可能性だって間違いなくありました。
話は変わりますが、去年スピード違反で捕まりました。
そこでお巡りさんから一言。
「人を轢く前でよかったね。」と
スピード出してるときは捕まることが最悪の事態だと勝手に思っていました(アホです)m(__)m
でも、本当の最悪の事態は人身ですよね。
冷静に考えたらそうですね。大丈夫です理解できてますよ。
それからはバッチリ法定速度で走行しています。
、、、よく煽られます(笑)
周りの人からはレーダーがとか、あそこは気を付けなきゃ!など、助言をいただくのですが。
自分は
いや、そこじゃない!
と今では思うようになっています。
ハイドリッヒの法則。なるほどなぁと思います。
気づけた自分は幸せ者です。
↑なんて書いていますが、津波注意報のなか沿岸部を通勤した大バカ者です。m(__)m
11年前、どれだけの方が同じ理由で流されたのだろう、そう思うと、本当に自分の愚かさに打たれます。
人間は(自分は)学ばない生き物である。
この一言につきます。
途中、浜で釣りをしている方もいました。
職場の方々は来てもⅠメートルと笑って言っていました。
1メートル、、押し寄せる1メートルはかなり恐ろしいとおもいますが。。。
おそらく、読んでいただいた方の中には、大袈裟な、とか、頭おかしいんじゃないか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、少しでも、気づいて考えて下さる方がいたら幸いです。
とりあえず
会社の方には今回のような状況になった時のマニュアルを作っていただくよう打診してみました。
また、今回の事で被害に遭われた方には一日も早い復興、再興を切に願わせていただきます。
感情を殴り書いたような駄文で、恥ずかしい限りですが、自分への戒めもかねて書かせていただきました。
ありがとうございます。
今日釣りをしている方を否定している主旨ではありませんのでご了承ください。
- 2022年1月16日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 19 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント