プロフィール
さかなや
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:13122
QRコード
対象魚
▼ 釣りと将棋は師匠を選べ!
こんちは!
寒いなか妄想を膨らませてルアーをガチャガチャしているさかなやです。
さて、タイトルの、話ですが。
まだまだ小僧の頃、親戚のおじさんに言われたことがあるんですよ。
いいか、「釣りと将棋は師匠を選べ!」
言われた時は、はい?( ・∇・)?て感じでしたが。
小僧から少し成長して若造を通過した辺りから、なんとなくわかったきがします。
おじさんとは昔、港での浮き釣りをしたりしながらいろいろ教えてもらいました。
そんなおじさんは、かご釣り専門、ルアーもやらないわけではありませんが、基本はかご釣り。
あるとき、釣りの準備をしていると、、、
「おい、そんなところに竿寝かしといて踏まれたらお前が悪いからな。」
と言われました。
「竿は海の方に向けておけ」
なるほど、とおもったし、今でも気を付けています。
ほかにも、隣いいですか?の挨拶や、マナー、色々、教えてもらいました。
自分自身は、ルアーが本職なため最近はあまり一緒に釣りに事が多くなったのですが、あのとき教えてもらった基礎はいまも健在です(笑)
今では、釣具屋にいけばセットで竿とリールが買えて、ルアーをつけたらすぐに釣りが出来る。
確かにビギナーさんが増えるのは良いことなのかもしれませんが。
知らず知らずマナー違反、してるかもしれませんよ?
なんてね(⌒‐⌒)
正直、自分はやってました!
ライトつけっぱなしとか(笑)先行者いても対岸から空爆とか。。 あのときはごめんなさい。。
でも、皆知らないだけなんですよね!
知っていたら絶対やらないことだし、やることがどれだけ自分に不易かわかるはずなので! 自分がそうだったように。。
でも、不思議なのは、これだけ情報社会で色々な人の話を読むのにこの手の話って気にしないんですよね。
もったいないなぁって。
釣具屋さんも道具の使い方は教えてくれるけど、マナーは教えてくれないし。
もったいないなぁって。
まぁ、人が打たない場所でやりゃあいいんですけどね(笑)
ビッグベイトに対する反応も辛いときありますね。
ただ、、ただ、、投げる側にも至らない点があるときはありますよ。
自分自身、そもそも人のいるところが苦手なので問題ないのですが、もし辛い思いしている方「着水音とサミング」気にしてみたらいいかもしれないです!
この言葉の意味がわかっている上で「それでも言われるんだが?」て方、諦めましょう。
それができてたら、魚は集められます。
それにしても今回の衣川真吾氏のフィーモ動画、着水シーンの音!あれヤバイですね!
思った方も多いのでは?
そして今回は服装が黒い、本当にチャレンジャーだと思います。 何か意図があるのかもしれませんがいまのあたしにはわかりやせん(。>д<)
さて来年はどんな年になるかなぁ。
ちょっと港湾の河川も行ってみようかなー
ビッグベイトやりたいしジャーキングでも釣れるようになりたいし。。
時間よ止まれ!
あ、暖かくなってからで。。。(笑)
以上暇すぎて、寒すぎて、釣りにいけなすぎてムラムラしてふと思い出した話でした!
寒いなか妄想を膨らませてルアーをガチャガチャしているさかなやです。
さて、タイトルの、話ですが。
まだまだ小僧の頃、親戚のおじさんに言われたことがあるんですよ。
いいか、「釣りと将棋は師匠を選べ!」
言われた時は、はい?( ・∇・)?て感じでしたが。
小僧から少し成長して若造を通過した辺りから、なんとなくわかったきがします。
おじさんとは昔、港での浮き釣りをしたりしながらいろいろ教えてもらいました。
そんなおじさんは、かご釣り専門、ルアーもやらないわけではありませんが、基本はかご釣り。
あるとき、釣りの準備をしていると、、、
「おい、そんなところに竿寝かしといて踏まれたらお前が悪いからな。」
と言われました。
「竿は海の方に向けておけ」
なるほど、とおもったし、今でも気を付けています。
ほかにも、隣いいですか?の挨拶や、マナー、色々、教えてもらいました。
自分自身は、ルアーが本職なため最近はあまり一緒に釣りに事が多くなったのですが、あのとき教えてもらった基礎はいまも健在です(笑)
今では、釣具屋にいけばセットで竿とリールが買えて、ルアーをつけたらすぐに釣りが出来る。
確かにビギナーさんが増えるのは良いことなのかもしれませんが。
知らず知らずマナー違反、してるかもしれませんよ?
なんてね(⌒‐⌒)
正直、自分はやってました!
ライトつけっぱなしとか(笑)先行者いても対岸から空爆とか。。 あのときはごめんなさい。。
でも、皆知らないだけなんですよね!
知っていたら絶対やらないことだし、やることがどれだけ自分に不易かわかるはずなので! 自分がそうだったように。。
でも、不思議なのは、これだけ情報社会で色々な人の話を読むのにこの手の話って気にしないんですよね。
もったいないなぁって。
釣具屋さんも道具の使い方は教えてくれるけど、マナーは教えてくれないし。
もったいないなぁって。
まぁ、人が打たない場所でやりゃあいいんですけどね(笑)
ビッグベイトに対する反応も辛いときありますね。
ただ、、ただ、、投げる側にも至らない点があるときはありますよ。
自分自身、そもそも人のいるところが苦手なので問題ないのですが、もし辛い思いしている方「着水音とサミング」気にしてみたらいいかもしれないです!
この言葉の意味がわかっている上で「それでも言われるんだが?」て方、諦めましょう。
それができてたら、魚は集められます。
それにしても今回の衣川真吾氏のフィーモ動画、着水シーンの音!あれヤバイですね!
思った方も多いのでは?
そして今回は服装が黒い、本当にチャレンジャーだと思います。 何か意図があるのかもしれませんがいまのあたしにはわかりやせん(。>д<)
さて来年はどんな年になるかなぁ。
ちょっと港湾の河川も行ってみようかなー
ビッグベイトやりたいしジャーキングでも釣れるようになりたいし。。
時間よ止まれ!
あ、暖かくなってからで。。。(笑)
以上暇すぎて、寒すぎて、釣りにいけなすぎてムラムラしてふと思い出した話でした!
- 2021年12月15日
- コメント(1)
コメントを見る
さかなやさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 18 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント