プロフィール

EMA
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:45053
QRコード
▼ ラストフロンティア
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
ホームは既に釣り尽くした感がありますが、それでも、まだあったんです。
昨シーズンに発見したポイントなんですが、元々アングラーが超少ない上に常識人はまずメバルを狙わないポイントなので、ハマると20cmクラスが連発します。
そう、やっと、ちゃんとメバルが釣れました(汗)
そろそろかな~と思っていたところ、シーバス狙ってたらメバルが高反応との情報を得たので、上げの時間帯に出撃。
ぽんぽんさんにも急遽声を掛け、毎年釣れるポイントなのか検証することに。
で、到着して3キャスト目に、サクッとゲット♪
パイロットルアーでしっかり釣れると、かなり期待が持てますよね?
フロントフックに掛かっているあたり、活性は低くない模様。
ただ、潮止まりまで1時間程度しか無いので、短時間でどこまでやれるか。
ここ、明らかにメバルのポイントではないんですが、どうやらこの時期は3~4cmくらいで体高がある系のベイトフィッシュが接岸しているようで、コレを狙ってメバルが回遊してくる模様。当然、シーバスが回遊してくれば容赦無くマイクロプラグに喰って来ます。
今回の釣行でシーバスは釣れませんでしたが、25cmくらいのセイゴは釣りました。えー、新年最初のシーバスです(汗)
明らかに魚は居るはずなのに、どうもバイトが少ないので、すぐにルアーチェンジ。
定番ローテのハンプバックに換え様子を見るも、コレもイマイチ。
なので、ベイトサイズに合わせた4cmの自作プラグで攻めるコトに。
昨シーズンは最大魚を連れて来てくれただけに、早速、釣れましたw
結構昔に作ったモノなんですが、浮力計算せずテキトーに組んだので、当初は超浮力でした。なので、板オモリで調整。それからは若干フッキング率が向上し、使えるプラグになってます。
ただし、使えるフックサイズとフォルムの関係上、未だにフッキング率は低めと云う…
コレ書いてて、改善方法を思いつきました(笑)
次に生産する時に試してみます。
その後はワンキャストワンバイトに突入。
ただし、全然フッキングしない…
それでもバイト数は物凄く多いので、何匹か追加。
やはり、レンジを少し下げてやった方が高反応のようです。
とか思っている矢先、、
イマイチ釣れんと嘆くぽんぽんさんのベビーミノー45SPで海面が炸裂ww
いいサイズのメバルさんでした。
目ジャーで22cmくらい。
ソレを見たワタシは…
思い切ってポッパーを投入。
着水後、軽くポッピングさせて止めていたら、ティップが持って行かれました(笑)
やはり、メバルはこうでなくては!
この時点で潮止まりまで20分。
ここからぽんぽんさんが2連続で今日イチの大型を掛け、ワタシはポッパーでそこそこのサイズを追加。
実に素晴らしい。
最終的に、1時間ちょいの短時間釣行でしたが、2人で確か12匹くらい。
サイズは16~23cmといった感じで。
この時期からこの反応だと、本格シーズンが楽しみです。
- 2011年1月25日
- コメント(1)
コメントを見る
EMAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 43rd ONE ON ONE
- 2 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 17 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 17 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ


















最新のコメント