プロフィール
やまやまだ
宮崎県
プロフィール詳細
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
検索
▼ 少しの成長。やっぱり楽しい。今後の課題。
- ジャンル:釣行記
皆さんこんばんは(*^_^*)
だいぶ暖かくなってきましたね^_^
昨日の夜すこーしだけ釣行してきました。
なんせガソリンが無いもので、行動範囲が限られる。笑
まず、どこに行こうかと。
だいたいこの時期は河口が良いと言いますね。
自分もアフターシーバスやヒラスズキを釣って楽しませて貰った場所なので全然抵抗なし。
だけど、、、やっぱり川も好き(⌒-⌒; )
でもこの時期の川は厳しいっていうもんねぇ〜〜。 と悩む。
・・・と、ここで素朴な疑問が浮かびました。
戻ってきたアフターシーバスは全て河口で止まってるのでしょうか?
いやいやそんなはずはない。
何匹かは上に登ってるでしょ。
登ってないと今頃河口はシーバスで溢れ返って
わしゃわしゃわしゃわしゃーーーーー って
なってるだろうと。
でも、そうはなってないので。
きっと何匹かは
下げでまた沖に流され、
きっと何匹かは
留まって隠れており、
きっと何匹かは
お地蔵さん モリゾーさん だいちゃん もっさん デニロさん
をはじめとする釣り過ぎな皆さんにいじめられ。笑
きっと何匹かは
川を登ってるはずだと思いました。
なので今回は河口の2つ上流の橋の下へ行きアフターを狙ってみようと。。
着いてまずは苦手な観察から。
うーん、ボラのでっかーーーーい奴か
ベイトなのかどっちか分からない波紋があちこちで立ってます。
そして、 エバかセイゴか区別つかないボイルもまれに起こってます。
魚がいるにはいます!!
まずは上から順番に、
コモモカウンター110
(異常なし。)
ハードコアミノー90F
(異常なし。)
ターザン
(異常なし。)
ハードコアシンキングペンシル
(根掛かりから15分格闘して無事生還。)
明暗。少し流れの強い所。脚注。地形に変化のある所など
通してみますが何もなし。
ただ1つここで気付いたことが。
久しぶりにこの場所で釣りをしたのですが、前より格段に遠くに飛ばせる様になってました。練習した成果があったかなと。(*^_^*)
次、中層はよく分からんのでスルーして最近使えるようになったバイブを使う。
レンジバイブ70ES 黒
(脚注に当たりさようなら)
レンジバイブ70ES 黄
(脚注に当たりさようなら)
レンジバイブ80ES 桃
(脚注に当たりさようなら)
ハードコアスピン
(なぜか今日はやる気がないらしく、絡まる絡まる絡まる。)
飛距離は伸びたけどノーコンもいいところ。(⌒-⌒; )
また特訓しなきゃ。
諦めて
フィンテールバイブで明暗狙いに。
今回はリフト&フォールのリフトを、少し丁寧にゆっくり、ブルブルを長めに起こす感じでやってみる。
するとココンッとバイト!!
ちっちゃいけど良く引く!!
やりとりして上がってきたのはめちゃくちゃ元気いいセイゴちゃん(*^_^*)
セイゴのわりには楽しめました!!
これ以上バイブが亡くならない内に撤収!笑
久しぶりの川。
飛距離が伸びた事を実感したこと。
フィンテールバイブで釣れたこと。
キャスト練習してなければ昔の飛距離のままでした。
河口でバイブレーションの練習してなければ(たぶん)今回のセイゴは釣れませんでした(たぶんよ)。
この釣行でバイブを3つ叩き割ったこと。
今後の課題が見つかりました。(⌒-⌒; )
やっぱり釣りは難しいです。(・Д・)
だから面白いんですけどね(*^◯^*)
それではまた!!!
最近暑くなってきたので、
体調管理に気をつけて!!^_−☆



だいぶ暖かくなってきましたね^_^
昨日の夜すこーしだけ釣行してきました。
なんせガソリンが無いもので、行動範囲が限られる。笑
まず、どこに行こうかと。
だいたいこの時期は河口が良いと言いますね。
自分もアフターシーバスやヒラスズキを釣って楽しませて貰った場所なので全然抵抗なし。
だけど、、、やっぱり川も好き(⌒-⌒; )
でもこの時期の川は厳しいっていうもんねぇ〜〜。 と悩む。
・・・と、ここで素朴な疑問が浮かびました。
戻ってきたアフターシーバスは全て河口で止まってるのでしょうか?
いやいやそんなはずはない。
何匹かは上に登ってるでしょ。
登ってないと今頃河口はシーバスで溢れ返って
わしゃわしゃわしゃわしゃーーーーー って
なってるだろうと。
でも、そうはなってないので。
きっと何匹かは
下げでまた沖に流され、
きっと何匹かは
留まって隠れており、
きっと何匹かは
お地蔵さん モリゾーさん だいちゃん もっさん デニロさん
をはじめとする釣り過ぎな皆さんにいじめられ。笑
きっと何匹かは
川を登ってるはずだと思いました。
なので今回は河口の2つ上流の橋の下へ行きアフターを狙ってみようと。。
着いてまずは苦手な観察から。
うーん、ボラのでっかーーーーい奴か
ベイトなのかどっちか分からない波紋があちこちで立ってます。
そして、 エバかセイゴか区別つかないボイルもまれに起こってます。
魚がいるにはいます!!
まずは上から順番に、
コモモカウンター110
(異常なし。)
ハードコアミノー90F
(異常なし。)
ターザン
(異常なし。)
ハードコアシンキングペンシル
(根掛かりから15分格闘して無事生還。)
明暗。少し流れの強い所。脚注。地形に変化のある所など
通してみますが何もなし。
ただ1つここで気付いたことが。
久しぶりにこの場所で釣りをしたのですが、前より格段に遠くに飛ばせる様になってました。練習した成果があったかなと。(*^_^*)
次、中層はよく分からんのでスルーして最近使えるようになったバイブを使う。
レンジバイブ70ES 黒
(脚注に当たりさようなら)
レンジバイブ70ES 黄
(脚注に当たりさようなら)
レンジバイブ80ES 桃
(脚注に当たりさようなら)
ハードコアスピン
(なぜか今日はやる気がないらしく、絡まる絡まる絡まる。)
飛距離は伸びたけどノーコンもいいところ。(⌒-⌒; )
また特訓しなきゃ。
諦めて
フィンテールバイブで明暗狙いに。
今回はリフト&フォールのリフトを、少し丁寧にゆっくり、ブルブルを長めに起こす感じでやってみる。
するとココンッとバイト!!
ちっちゃいけど良く引く!!
やりとりして上がってきたのはめちゃくちゃ元気いいセイゴちゃん(*^_^*)
セイゴのわりには楽しめました!!
これ以上バイブが亡くならない内に撤収!笑
久しぶりの川。
飛距離が伸びた事を実感したこと。
フィンテールバイブで釣れたこと。
キャスト練習してなければ昔の飛距離のままでした。
河口でバイブレーションの練習してなければ(たぶん)今回のセイゴは釣れませんでした(たぶんよ)。
この釣行でバイブを3つ叩き割ったこと。
今後の課題が見つかりました。(⌒-⌒; )
やっぱり釣りは難しいです。(・Д・)
だから面白いんですけどね(*^◯^*)
それではまた!!!
最近暑くなってきたので、
体調管理に気をつけて!!^_−☆



- 2015年2月25日
- コメント(16)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント