プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:52
  • 総アクセス数:486340

QRコード

祭りのあと…

前回の翌日
深夜の上げしか時間が合わないので、それで出撃を考えたけど…
日付が変わって出撃しようと、家のドアを開けようとしたら、開かない…
モロに北爆風が(>_<)
釣りなんで出来るわけないので、素直に諦める…

とりあえず、下げで入ってた、お二方に諦めます。
と連絡を…

まさかっ!?
と思いつつも…
まだ居るんですか??

と聞いてみるとっ!?

まだいたみたい(笑
気合いが違うなぁ~

でも、素直にその直後に帰ったみたいだけど…

さて、そんな北爆風に押されっぱなしの1日が過ぎ
楽しいハズの前中潮2日間をムダに(T_T)

本来なら、お祭りになる
大潮初日…

まっ、どのみち
私は仕事で行けない(T_T)

北爆風で、下げ方向に押されっぱなしで、抜けると思いきや…

例年通りにお祭り開催だったみたい(T_T)

風よりも、タイドなんですね、重要なのは…

なんとか時間が作れて?
入った方々は、かなり楽しめたみたい…
仕事帰り、22時に覗いた時でも、釣れてたし…

ちっ!?早く帰れれば…
せめて、あと1時間でも早く帰れれば、下げ残りもあわせて、3時間は遊べたのに(T_T)

まっ、合わない時間は仕方ない(>_<)

ってことで、仕方ないから
深夜の上げ狙い!
でも、実績ないんだよなぁ
大潮の上げ(T_T)

どんなに、下げで爆っても、不思議と釣れない…

理由はある程度解ってはいたが、それを見事に裏付けてくれた感じに(T_T)


10月27日 大潮2日目
干潮 前)22:16 30.1cm
満潮 4:31 207.6cm


ポイント到着が日付が変わった0:15
居ないはずの先行者あり

まだ、下げが辛うじて残ってたので、上流側でIP26でサカナいるかチェック

何故IPなのか?
30cm程度の潮位だけに、真ん中付近の水深があるとこに入れたいから…

1投目、明暗の明るいほう
カウント3から、ミディアムで、ジャークを入れて
2投目、明暗のラインに落として同様に
と、3回目のジャークにドンッ!
まだいたっ♪♪
vgs89jzst8ngnivmok9a_920_518-c6b66997.jpg
でも45あるなし(^^;
i4oyz4strx78barid68r_920_518-f859a3f7.jpg
IP26ピンクヘッド

ムダに?
とりあえずホゲ回避の1本目だから、普通に写真撮ってリリースしたら…

底が上げ始めてるので
こちらは、先行者ありで無理なので、対岸に…

まっ、ランカー釣るならコッチだし(笑

釣れるわけないけど…
大潮初日の下げっぱななら
まだしも…

この上げっぱなが勝負!
いつものほうでは、まず狙えない、流芯付近

ここまで潮位がないと、真ん中にしか基本的には居ないハズ

しかも、効き出したらいっきに加速するから、大潮の上げは釣れない(>_<)

案の定
明暗のラインにサカナ発見!

うん、まとまってはいないが、フルエントのカウント4で、ボディタッチが
1回…
2回…
3回、4回…
5回

キレイに明暗のラインに並んでいる。

しかし、まとまってる感じなく、点在している。
しかも、手前のほうが数は多い!

しかし、手前は…
結構危険なんだよなぁ~
イマイチ正確には把握してないが、根が確かあの辺に…

真ん中付近のから…
しかし、やはりまだ弱い上げだけに、口を使う感じはない。
かえって、手前のほうが流れが入っている。

手前狙いに変えるが
根の位置が把握しきれていないので、恐くて攻めきれない(>_<)

そうこうしていると
上げが加速!
一気に加速…

よし本番っ!
って思ったら…

さっきまで居たサカナ達は、どこぞへ(>_<)

ヤバイ…
さっきの下げ残りで出したヤツが、価値ある1本になる可能性が(^^;

案の定
延々と何もない時間が
20mほど明暗から離して着水させたIPですら、橋桁の裏にもってかれる(>_<)

3時間半遅れで始まる上げ
不思議と帳尻を合わすがごとくに一気に上がる…

サカナだって、ここまでガンガンだと…
定位しないよな(>_<)

いつものボートが通過
ベイトが浮くがボイルなし…

もともと、濁り気味だったのに、さらに濁りが悪化

ダメだこりゃ(>_<)

諦めかけるが
あとは足場が埋まる頃の潮位にかける!

3:00
延々と何もない時間を2時間
そろそろかな?

やはり手前にベイトが浮き始める
流れが少し弱くなり
どこぞで、ボラが跳ねる!

ボラが跳ねるタイミング
何かが変わったタイミング

濁りは、10cm下が視認出来ないほどに…

今まで散々と色々投げたが、波動ダメ
上の引き波ダメ
レッドヘッドもダメ

まだ投げてないらヤツ
あったっ!

メガプレックス!
チャートゴールドグローキャンディー(マグマ)

ベリーにライトを当てて、グロー効果を…

橋桁先、流れの強さから、明暗のラインから5mほど離して着水させる。
橋桁舐める感じ

なら10mほど…
手前の橋桁との真ん中よりチョイ先
明暗のラインから1mほど入った辺りで、軽くリフトを入れて送り込む
グンッ!

送り込んだのをひったくる感じのバイト!

直後にエラ洗い!
なかなが元気な普通サイズ

手前にきても、エラ洗い連発!
それでも、ジョイントの3フックは、やはり強い!

かなりのエラ洗いをされながらも、無事にゲット!
knktrf58yhoymrj397ib_920_518-fed78a2b.jpg
60UP!
rba5sgwm4gwom3zt7b64_920_518-62b90451.jpg
メガプレックス
チャートゴールドグローキャンディー(マグマ)

リリース後、足場が埋り始めると、ベイトが一気に浮き始める…

時合い到来かっ!?
しかし、残念ながらブーツ
しかも、ほとんどブーツの役割を果たしてない(>_<)

汚れ防止と、フェルトスパイクとしての役割しか果たさないヤツ(>_<)

明暗のラインにしか立てない(T_T)

粘るも、そんな真っ直ぐに明暗のラインしか引けない状態
しかも、ファーストで…

そんな釣り方で、サカナが出せるわけもなく
3:30にて、諦めて撤収


やはり
大潮の上げ
強すぎる上げ
そもそもが、潮位が低すぎることで、サカナが抜けている
一部残ってるけど…

手前の根周りに付いてるヤツを緩い流れのうちに、捕らないとあとはない…

んっ!?
ワーム投げれば良かったのかもっ(T_T)
忘れてた…

あとは、濁りが入り
さらに、ガンガンに流れることで…
釣りにならない(>_<)

もう少し、立ち位置がとれれば…
立ち位置すら、把握してないもんなぁ~

まっ、年に1~2回しか、やってないから、イマイチ流し方が解ってないのもあるけど(^^;

うわっ!?すげぇ~言い訳(笑

でも、なんとなく
釣れない裏付けが取れたのは収穫かなっ♪♪

あとは
ウエダーを履くこと
真ん中にしか執着せずに、手前の根に付いているサカナを、いかに喰わせるか?
これを攻略すれば、可能性は広がるのかな??

まっ、たぶん
こっちでヤル確率は99%ないけど(^^;

基本的に、タモないとダメ
キチガイが叫ぶことが多いから恐い…

怪しい女性らしき…
消えていなくなるヤツ
の目撃情報があったり…

色々有りすぎて、恐いから

まっ、どこも色々あるけど、そもそも苦手だから(笑


今年度累計
釣行回数:77回


シーバス累計ゲット:92本
87cm:1本
76cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:1本
63cm:1本
60UP:5本
55UP:24本
50UP:36本
45UP:22本
45cm未満:12匹

スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本

チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚

スレでゲット
52cm:1枚

ホゲ回数:50回

コメントを見る