プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:486286

QRコード

ついにっ!? 諦めたら…(笑

若潮から中潮の上げ
基本的には一番、楽しい釣りが出来るはずの上げ!

しかも、群れが入る時って、先に良型が入ることが多い傾向が…

ってか、すでに入ってるような雰囲気満々だけど(^^;

ミノーで、良型連発!
って、言っても私の場合は60UPくらいだけど…
あわよくば70UPかなっ(笑



10月23日 若潮→中潮
干潮 20:07 94.4cm
満潮 翌)1:42 165.4cm


ポイント着20:30
勝負どころだけに、譲りたくはない。
場所とりも兼ねて早めに

まだ、思いっきり惰性の下げが残る
惰性の下げを上流側で、やってみるが…

あれ?
なんか、潮位が低い
これって60cmを下回ってるんだけど…

これは、当初の予定とは
だいぶ展開が違ってくるぞっ(>_<)

本来のタイドなら、惰性の下げで、暗部でのミノーゲームがハマル可能性が…

一度入ったサカナ達が、抜ける潮位ではないだけに。

しかし、この下がり方だと抜ける可能性が…
夕方の満潮は、170を越える潮位まで、上がってたのは確認ずみ。

明るい時間に、オグル探しに行きましたから(笑

う~ん
これは…

案の定
何もない時間が刻々と過ぎて…
上げ待ちに(>_<)

素直に上げに合わせて、くれば良かった…

21:40をまわる
いい加減に、待つのも疲れ

流れも止まり始めたので
暇潰しにワームでも(笑

流れがないので、明暗のラインに沿ってキャスト!
ボトムに着くか着かないか?
そんなとこをテロテロと…

数投目
いつもサカナが着く根
そこでコッ!
根に当たった?
そのまま巻いてると、ゴゴッ!

喰った(^O^)/

初めてワームで釣れた♪♪
35ry5w3fdmjnw25smfw2_920_518-2e45165f.jpg
59cm
アルカリ+静ヘッド(gは忘れた)

なんとなく、ワームの使い方と、バイトのでかたが、解った感じ♪♪

でも、続けては投げない

だってサカナいるのに
ワーム投げるなんて…

もったいない(笑
ってことで、ロリベ66をつけて、同じように通すが…

反応ない。

もう一度、ワーム
でも偶然?
1本しかいなかったか??
反応ない…

まっ、上げが微かに入ったタイミングだし、潮位的にも、まだまだだし…

休憩(笑
しかし、上げ効かないな…

流芯付近は?
無謀なエクス902ML/AR-Cで、流芯狙い…

もちろんIP26で、フルキャスト!
上から、徐々にレンジを刻むわけだが…
真ん中を過ぎたら、一気にロッドを立てて回収

はっきりいってキツイ(>_<)

真ん中辺りのほうが、少しは流れあるけど…

う~ん…

20投ほどで、疲れて
再度手前をミノー系で

釣れる気がしない(T_T)

この無駄に落ちた潮位
本当にヤッカイだなぁ~

22:30を過ぎても、流れは緩いまま…

チラホラベイトが出てはきたけど…
あと1時間はかかりそう(T_T)

沈黙の1時間が経過し、少しは流れが入り始め、流芯付近にベイトが浮く!

やっぱ、真ん中かぁ
仕方ないから、再度
運動の時間…

IP26のフルキャスト!
カウント2~3で、サカナに触る♪♪

真ん中より、チョイ先にいる(^O^)/

しかし、じっくり狙うなんて…
こっちからは出来ない(T_T)

とりあえず、投げるが…
やっぱ喰わない(>_<)

ってタイミングに、いつもの船が通過!

このタイミングで釣りたい

あえて、手前勝負に掛けようと
CD9をチョイス!
引き波でベイトが浮いたタイミングに、キャストしてカウント3から、スロー+ジャーク!

ドンッ!
よしっ!喰った(^O^)/
fpdbmmonnmn5w46sa7s9_920_518-72f7c828.jpg
58cm
rvofdfnr22navxfi84gg_920_518-2107bcf2.jpg
CD9

でも…
やっぱ引き波パターンでの単発(T_T)

日付が変わる
対岸の3人は撤収…

とそんなタイミングに、チョイ強めになる流れ

流芯付近のベイトが浮く!

IP26を投げる
サカナに触る♪♪
ジャークを入れる
喰わない(>_<)

フルエント
真ん中チョイ先にカウント2から、ジャークでドンッ!
エラ洗いでフックアウト(T_T)

を連発すること6回(>_<)

時合い到来(笑

やはり、潮位か…
しかし、やはり根が邪魔(>_<)
根の、辺りでも、サカナに触るので、コウメ70で…
違うのか(>_<)

キックビート55で
カウント2から、ジャークでドンッ!
po9emjijm3i6b4s96fyg_920_518-b5740a93.jpg
58cm
s6huj7rp2fn9x7thhsad_920_518-975bf586.jpg
キックビート55
レッドヘッド

これかぁ~♪♪
なんか見付けた感じ!

もっ…
偶然なんだなぁ~(T_T)

なんか、ありそうなんだけど…
もっと簡単にサカナ釣る方法(>_<)

何気に、ここ数日
色々なルアーで、釣れてるのは…

別にレンジが散ってるわけでもなく…

実はっ!?
下手だから(T_T)

サカナは、かなりいるのに、合わせる術を知らず…

たまたま釣れたのを
これじゃないか?
と勝手に判断してただけ…

と少々落ち込んでるとっ
真ん中先に、サカナの気配
モアモアした水面、やっぱあそこにいるんだよなぁ~

うだうだ考えてても、仕方ない…

とりあえず、あそこにサカナはいるんだから…

IP26で、かろうじて届く距離

勝負どころ!
時間も時間だし、ロストしたら、それでいい…

ってことで
本来なら金銀パールを選択するが、ロストしたくないから…
ピンクヘッド!
コイツは、別にロストしてもいいし…(笑

プレーン系が、良い!
もう勝手にコジツケ

ドラグを締めて、ロッドにしっかり乗せて、フルキャスト!

いった!
今日イチの飛距離♪♪
カウント2から、ジャークを入れつつのミディアムで…

3回目のジャークにドンッ!
喰った(^O^)/
エラ洗いセーフ♪♪
うんっ、普通サイズ
ちょいデカイかなっ(^O^)/

とりあえず80mほど先
寄せないと…
あれっ?結構素直に泳いでくるんだけど、こっちに…

なんて良いヤツなんだ(笑
橋桁からも離れてくれて…

エラ洗いもしないし♪♪

でも…
そろそろ浮いてくれないと、橋桁のラインの根に…

と思うが浮くわけもなく
ヤツの狙いは、まさにっ!

次の瞬間に止まる
いや、根に入った(>_<)

やってくれたよ…(T_T)
やはり、無理なのか?
こっちから、真ん中先のサカナを釣るのは???

でも、まだサカナ付いてる感じ…
と、しばらく待つと動き出した♪♪

根を無事に越えて、あとは普通に寄せるだけ

しかし、ここからヤケに元気になる(>_<)

こいつ、ヤッパ頭よい
エラ洗いとかせずに、確実に根を目指す…

フルロックに近いドラグ
緩めないとヤバイかっ!?
と思ってると、一気に橋桁の根に戻ろうと…

やべっ(>_<)
ロッドがのされた
しかし、ほぼフルロック状態のドラグが滑り、助かった♪♪
少し緩めて、右に左に行くのをいなしていく

最後の抵抗で、力つきた感じのとこで、一気に寄せて
そのままタイル1枚分になった足場に上げる。

頭デカっ!
頭が乗っかったとこで、あとは重くて上がらないも…
完全に力尽きた感じで、素直にランディング完了!

リベンジ達成!
1日遅れ、厳密には日付が変わってるから2日遅れの
バースデープレゼント!?

ついにっ!ついにっ!!
czz99igoyvsi7t4vzdu7_920_518-8f92cf28.jpg
ホームでランカーゲット♪♪
548uhe7o2sya4tjgnttu_920_518-374a664a.jpg
ガッツリ一番良いとこに掛かったIP26ピンクヘッド
nimsrycrk67cvwbadn88_920_518-bfaf119a.jpg
87cm

今まで、何回バラシタのか…
すでに、諦めてネタとしか考えてなかったのに(笑

しかも
ホームで数々のサカナを導いてきながらも、良型との出会いには縁がなかった
エクス902ML/AR-Cで…

色々と考えながらリリース
蘇生に時間が掛かり、余韻に浸れるかなっ?
と思えども…
すんなり、さっさと帰っていきました(T_T)

まじかっ!?
なかなか蘇生しなく、5分とか余韻に浸りたかったのに…(T_T)

リリース後、ライン慣らしにキャストしたら
また、ヒットも…

こちらは簡単にエラ洗いで、フックアウト(T_T)

これで答えが出た
これ以上やっても、バラシが増えるだけで、ストレスが溜まりそうだし、予定時刻、足場が埋まるタイミングで撤収。


今年度累計
釣行回数:76回


シーバス累計ゲット:91本
87cm:1本
76cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:1本
63cm:1本
60UP:4本
55UP:24本
50UP:36本
45UP:22本
45cm未満:11匹

スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本

チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚

スレでゲット
52cm:1枚

ホゲ回数:50回


コメントを見る