プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:152
  • 昨日のアクセス:300
  • 総アクセス数:491408

QRコード

荒川中流域11/23

  • ジャンル:釣行記
仕事が早く終わったので…
ベストなタイミングに入れると、ホゲりに…(笑



満潮 19:10 166㎝
干潮 翌)2:17 50㎝
中潮→小潮



ポイント着20:50
タイル1枚出たばかりの潮位。

もうちょい早く着ければ、もっと良かったかな?

でも、流れは緩めで
まだまだ惰性かな?程度…

ちょうど良いタイミングだな、やっぱ(^o^)/

比較的にクリアーな感じの水。

とりあえず、緩めな流れからモルモを明暗に沿って投げてみる…

引き波を意識して、スローにアプローチ。

2投して、違うなぁ~
ってことで、下流側の波除け周り…

久々にまともに水がある状態で♪♪
まずは、内側に…
着水すると、ベイトが散る。

いたっ!
ベイト♪♪

やはり、少し暖かい感じと、この潮位だと居るんだなぁ~

肝心なサカナは…
入ってないらしい(T_T)

じゃ、外側!
こちらも、かなり良いラインを引けてるも…

引き波、少し潜らせて…
残念ながら、なぁんも(T_T)

再度、上流側の明暗に。

少し、さっきより流れ入ったかな?


ソーランリップレスミノーからスタート!
比較的にクリアーな点から、イナッコで…

スローで、テロテロと…
時折、ピチャッ!
とベイトが跳ねる感じは、ここ数日で、一番良い感じかなっ♪♪

しかし、ボイルは起こらず、ルアーへの反応もない。

ソーランシンペンのイナッコに変えて、上のレンジを今度は真ん中辺りから…

立ち位置は、ミノー系で立つ位置。

明暗に沿わせる感じで…

反応がないので、立ち位置を上流側にして、暗部に流し込み、明暗を出たり入ったりをイメージして…

カラーをUVグローラメに変えて、同様に。

次にヨレヨレ。
ブルーブルー、パール系2色…

流れが緩いことから
オグル85SLMのアジ、コノシロ、ピンクヘッド

70SLMのコノシロ、ピンクヘッド

上で反応がないことで…

フルエントのS字を意識したデッドスローで…

カラーは、主力カラーが
αブラックSPしか残ってなかったことから、急遽2軍?3軍落ちしてたコハダ…
Oーさま愛用カラーだけど、私にはイマイチ実績が出せないことから、眠ってしまったカラー(^^;

このままだと、やはりアピールが足らないんだろう…
から、オレンジベリー化しようかと思ったがっ!
ベリーが、コーラルピンクっぽい感じ…

これが、Oーさまが実績を出している理由かっ!?

と思いつつも…
このままじゃ、私にはサカナを導いてくれそうにないので、テール部に1㎝くらいオレンジを入れて(^^;

まっ、オレンジベリーが好きってだけです…
なんでも、オレンジベリーにすれば良いわけじゃないんですけどね…
解ってはいるが、しちゃうのが、オレンジベリー信者なんでしょうか?(笑


さて、そのフルエントを
流れが緩いことから
立ち位置をミノー系の立ち位置にズレて…

少しアップ目に入れて、デッドスローで上からカウントを入れていく。

すると!
真ん中辺りに入った筋と明暗のラインが重なったとこ…
そこの1mほどアップ目に落ちたとこからのカウント4でフォール中に

クッ! ククッ!
とチョイ弱めながらも、バイト♪♪

フッキングを入れて、乗った(^o^)/

よしっ!
と、立ち位置的に橋ゲタが気になるので、上流側に移動…

と思った瞬間に
フッ・・・・・・

フックアウト(T_T)

しかし、カウント4で反応が出るってことは…
結構嬉しい展開かもっ♪♪

しかし、フルエントだと、最後のひと延びがなく…
フォール中心になる(>_<)

フルエントより飛んで…
流れが緩めだから…

BTバイブ!
まずはコノシロ。
次にキャンディと投げる。

PE1号の時にも感じたが、06にすると…
圧倒的にフルエントより、飛ぶっ!
ロッドとのバランスなども絡むと思うが…

1号でIP26を普通に投げてるくらい飛ぶ♪♪

しかし…
飛んでも、カウント4~5のラインでボディタッチは出るが食わない(>_<)

ってか、バイトに…
ルアーへ反応しない(T_T)

う~ん
重めな、やはりフォールスピードなのか??

と、IP26の金銀パール!
ちょっとサビが目立つけど(^^;


良い感じに飛距離が出る。
余裕で真ん中を越え、対岸からバイブを普通に投げて届く辺りまで…

対岸にアングラーの姿ありで、ちょっとヤバいか?

と思うも、明らかに橋ゲタまでの飛距離で、やってるから問題ないか…

と、やはりボディタッチがカウント3あたりで出る。
完全に対岸だなコレ(>_<)

と、数投目!
フォール中にククッ!
とバイトが出るも…


乗せられない(>_<)


と対岸のアングラーの着水地点が変わる…

というより見失う。
とりあえず、キャストしたかな?
と様子を見て…

あれ?
真ん中辺りに着水の波紋?

少し間を置いてから、キャストしてみるが…

危険たから、止める。

フルエントに戻し
真ん中チョイ先で…

ギリで対岸と重ならない感じだし…

と回収モードに入った足元で、嫌ぁ~な感じのボディタッチ…

危険だっ・・・・・


一旦、ソーランシンペンに変えて流し込みで、レンジを落とす感じにしてみるも、反応ない。

対岸のアングラーが、いなくなり再度、IPを!

やはりボディタッチは出るが…

フルエント!

カウント3からリフトフォールを入れて…

橋ゲタ先から回収モードに入ったとこで、ドンっ!

ゲッ!? かなり嫌な感触で…

と思った瞬間に一気に走る(>_<)

予想通りにGTヒット(T_T)
06PEの強度チェックには、ちょうど良い?(^^;

しかし、貴重なフルエントをロストはしたくない…

などと考えるも、思ったよりも強い?
普通な感じ…

通常通りにやりとりして、なんとか寄せて…

う~ん
久々の90UPのメタボGT(笑

背中に掛かったフックを外し、グッタリ横たわってるのでメジャーを当ててみると95㎝くらい…

って、この間のヤツ…
これくらいあったから

やっぱ90UPのランカー!!

悔やまれるよりも…
微かに期待が膨らむ♪♪
あくまでポジティブに(笑

とGTとのヤリトリで、かなり場荒れ…

シーバスPEパワーゲームの06の強度も実証された感じだし♪♪


しかし、ヤリトリの最中に、結構なベイトが跳ねる感じは、手前にはベイトが多数いるって感じ♪♪

再度、スカッシュで
手前、上流側の払い出しを狙う。

おっ!?
対岸にアングラーがまた…

などと考えつつ、キャストしてるとミスキャスト。

内側に入り過ぎた(>_<)

これはヤバいっ!
と回収にと、払い出しのとこまで移動するも…

スローシンキングとなる
スカッシュF95は、思ったよりも沈んでおり…

根掛かり(T_T)

しかし、今回はガッチリ掛かったことから…
これなら、潮位が下がれば回収OKっ!

とラインを切り、今夜も残業が決定…(笑


リーダーを結び直していると、対岸のアングラーが…

ゲットしたらしく
撮影後にリリースしている感じ…

やはり、対岸のほうが良いのか(T_T)


とりあえず
タイル5枚が出たタイミング。

今一度、橋ゲタ手前を
ソーランミノーなど、ミノー系で探る。
風で良い感じに流れも、強く入り、感じは悪くないんだけど…

やっぱ、何かが違うんだろうなぁ~(T_T)

フルエントのコハダ!
一応、反応があったことに期待して、真ん中辺りにキャストして、カウントをとりながら、レンジを落としつつボトムまで。

やはら、縦のある程度
早いフォールに反応するのか?
巻き、流し込みでは何も出ない(>_<)

カウント3からリフトフォールで…

う~ん
わからん(>_<)

やはり苦手だなぁ~

反応もないし…

となれば、ボトム付近を素直にと…

ボトムをカウント6でとり、少しリフトした後にミディアムスローで引く。

橋ゲタの裏から、橋ゲタのとこを通過して、明暗のラインを切る感じのコース…
ガッ! ガガッ
おっ!?
フッキングを入れ、乗ったか?

と思うが…
残念ながら(T_T)

フックをチェックすると、フックポイントが甘くなってる(>_<)

これじゃ、やっぱキツいよなぁ~
秋、本番のガッツリ力強いい感じに食ってくれば、掛かるだろうが…

この時期のショートバイト的な小さなバイトを掛けるには、やはらキツい(>_<)
まっ、3軍ボックスに眠ってたのを、そのまま使ってるのが一番の敗因かな…


その後、何もなく
無事にスカッシュを回収して、1:30に撤収。


なんだかんだで
サカナは居る感じ…

あとは、どうサカナの好みに合わせられるか?

明らかに、私が苦手なパターンが、正解な感じかな…

この南っ気の爆風が、プラスにならないかなぁ~(笑


ホゲ6連チャン目

コメントを見る