プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:233
  • 昨日のアクセス:270
  • 総アクセス数:488333

QRコード

河川ナイト10/30

  • ジャンル:釣行記
ダラ潮周りに突入!
大潮からあと中潮周りだと、どうしても流れが強すぎて、瞬間的な時合いで終了するケースが多い…(T_T)

ってこともあり、前回は河口などに出掛けたわけで…

ダラ潮になれば、ホームのイツキ狙いも、少しはやらりやすくなるっ♪♪

さらにっ!
試したいものも、手に入ったことだしねっ(^O^)/

ってことで、出撃(笑



満潮 20:20 167cm
干潮 翌)3:39 57cm
小潮



23:00ポイント着
無風、すでに3枚のタイルが出てる…

潮位的な時合いは、ギリで間に合った感じ

流れは、微妙に緩め

チョコチョコと、イナッ子らしきは、水面にいるが、ボイル等はなし…

とりあえず、フランキー
水が比較的にクリアなことから、落ち鮎カラー!
流れの強弱のラインをチェックして

本題にっ!
入手したのはコレっ!
jxdv9ki6xtb8yidwor6r_920_518-4b31ccc8.jpg
LONGIN
メガプレックス
待望のっ!?デッカイプレックスが♪♪
115mm18gの3連ジョイントの3フック仕様
もちろんシンキング!

プレックスコレクター?
としては、見逃せない(笑

私には無縁だが、ランカー狙いに、ドンピシャじゃないっ!?

とりあえず、水もクリアなことから、チャートバックの透ける感じで…

まずは、普通に前に投げてみる。
オリジナルのプレックスの飛距離から、期待をして投げるが…
まっ、こんなもんか
ジョイントって(^^;

オリジナルのプレックスと、あまり変わらない…
まっ、もともとのが飛ぶから、十分に使える飛距離。

イマイチ思ったよりも、レンジが入らない感じも…
ここでの使用には、チト違うか、やっぱ…

まっ、基本的には
リップレスシンキングミノーのジョイントタイプ
みたいなイメージが、適切な感じだから、仕方ないか…(^^;

干潟とか、河川シャローの1枚下の攻略に
基本的には、オリジナルのプレックスの大きくなってアピール力アップ!
そんなイメージで使ったほうが、良さそうな感じ…

まっ、そのままですね(^^;

とりあえず、どんだけ入るかも、試していく…
18gあるんだから、それなりに入れれば入るだろうと、少しアップ目にキャストして、ラインスラッグを残して、沈める…

橋桁手前のチョイ強い流れの中を、流していく。

根に擦らない感じで、ここ数回で必ず反応が出る根を通過した辺りで、コッ!

おっ!? 当たった♪♪
チョイ着水地点をズラしてみる。
イメージは、もう一つレンジが入るイメージ…

で、流さしてみると
グッ! と根を通過した辺りで、喰った(^O^)/

エラ洗い一発目をクリアして、寄せる。

無事にゲット(^O^)/
y9g7ho7e26jmoums2yc6_920_518-df39e18d.jpg
58cm
3xd6ymw55jvdgk4hctkb_920_518-c75c428b.jpg
メガプレックス

その後も続けて投げるが、反応なく、沖のボトム狙いに…

フルエントのロイヤルコーラルピンクで、ミディアムスロー
明暗のラインから、ちょっと入った辺りでコッ!

おっ!? いるじゃんっ♪♪
同じラインを通すも、次はなく、カラーを変える。

マルチイワシで、フラッシングを活かす
明るいほうを引く感じから、リフトを軽く入れて やる。
と、そのリフトにググッ!
喰った(^O^)/
フッキングを入れて、瞬間的にサカナの生命感を感じるも、早々にフックアウト…

でも、居るし反応してくれる♪♪
しかし、その後が続かず…
やはり、イツキの単発なのか?
となれば、少し着水地点を変えて狙うピンをズラす。

パターン的には、やはりリアクションか!?
リフトの送り込みでなら、スローな流してのほうが、よさそうだが…
リフトのブルっ!
なら、やはりリアクションだろうなぁ~

と、カラーをロイヤルコーラルピンクに変えて、暗部の送り込み入れてから、軽くリフトを混ぜながら引いてみると、モゾッ!
んっ!? クッ!
軽く聞き合わせる感じにティップを上げる。
喰った(^O^)/

も、直後にフックアウト(T_T)

渋いのか?下手なのか?
まっ、フッキングが甘い、タイミングがズレてるからか(^^;

ちょっと期待が膨らんだが、その後は何もなく
1:30にて撤収…


群れって感じではないが
とりあえず、イツキ君たちなら、まだ遊んでくれそうかなっ♪♪

メガプレックスが、早々に活躍してくれたのは、かなり最高だった(^O^)/
コレで、またコレクションとして、増えていくんだろうなぁ~(^^;


今年度累計
釣行回数:148回
ゲット数
シーバス:86本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:2本
65UP:2本
60UP:6本
55UP:15本
50UP:29本
45UP:30本
45未満:24匹

チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚

キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚

ホゲ回数:89回





Android携帯からの投稿

コメントを見る