プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:491342
QRコード
▼ 爆風!河口デイゲーム3/18
- ジャンル:釣行記
釣れない…
釣れるわけがない(>_<)
おしまいっ!
で、終わったら
違いますよね(笑
ってことで
今年最初の、河口域のデイゲーム!
満潮に合わせて、ポイント着の予定が寝坊(>_<)
最悪なことに、ポイントに着く頃は、予報だと爆風…
こんな時に限り、予報は当たる(T_T)
満潮 5:57 187cm
干潮 11:59 20cm
あと中潮
最後の2kmが、向かい爆風
ポイント到着が9:40頃
こんな状況で、誰もいないだろうと思ったが、いた!
こんにちはぁ~
と声を掛けてみる。
やはりダメな様子…(>_<)
と、昨年の忘年会以来の
ソル友のコゥイさんでした。
お久し振りです。
今年は、デイでご一緒する機会が増えそうですね♪♪
今年も、よろしくお願いします!
と、しばらくすると
別の場所で、皆さんとやっていた、とっきーさん到着。
すでに、しっかり別場所でゲットされている…
私も行けば良かったかなぁ~
ワームポイント…(笑
10:00スタート!
って、どう考えても、無理って感じですが(^-^;
予想では、風裏になりそうな気もしてたけど…
残念ながら、見事に横からの風(>_<)
こんな状況で、まともに投げられるのはIP26くらいか…
たぶん、こうでなくても
投げるんだけど(笑
例年、この時期は
ゴム系なら釣れる情報が聞かれるが、基本的にゴムは嫌い(>_<)
その代わりに…
ヘビーワンのチビ、ドリペンの小さいの、プレックス、スーサンのナチュラル系に、スケアクロウなども、用意しましたが…
そんなもん、投げれる状況では、ありません(T_T)
さて、IPでも
かなりのラインスラッグが出る感じだが(>_<)
なんとか必要な飛距離は、出せる。
巻き変えたばかりの
ラピノバXマルチゲーム08
やっぱ、08の飛距離は良いなぁ~♪♪
久々デイでの、エクス4000Sってのもだろうけど…
やっぱ、C3000と4000だと、飛距離変わりますね♪♪
風がなければ、かなり良い飛距離が出るだろう…
しかし、それが最悪の事態を呼ぶ!
ちょうど、牡蛎瀬の上辺りに落ち、ラインスラッグ分で沈降スピードがありすぎ(>_<)
数投に1回ペースで、根掛かり(T_T)
まっ、使い古しメインで投げてたので、被害は最小限に…
そんな中も
ボトム、根とは違う…
明らかにサカナっぽい、ボディタッチがあったりと、サカナはいるみたい。
風さえなければ…
スローな釣りで、狙うことも可能?
IP26で、リトリーブ中も、ラインスラッグが膨らむ状況では…(T_T)
スレすらない。
フルエントのレッドストライプをミディアムで、引いてみると、コッ!
ナイトで感じる、ショートバイトが出る…
でも、次はなし(T_T)
そんな爆風の中、12:30まで頑張るが頑張っただけで、終了。
今年、最初の河口のデイは
無事にホゲで終了…
コゥイさん、とっきーさん、お疲れ様でした!
帰宅後、昼寝をして…
予報では、爆風が夜には止むらしい…
19:00に目を覚まして、外を見ると、嘘のように風がない♪♪
20:00からの、下げっぱなの隅田川上流に…
満潮 18:19 182cm
干潮 翌)0:23 30cm
あと中潮
ポイントに着くと先行者あり(>_<)
挨拶してら、常連さん♪♪
バチが、ちらほら抜けて流れてくる…
7~8cm程度のちょうど良い感じの♪♪
しかし、それに対するボイルはなし(>_<)
上流側の立ち位置に
いれさせてもらい、08PEの利点を生かし、真ん中の街灯の先狙い!
とりあえず、水面に気配はないので、ミドルからボトム狙いにバイブ!
フルエントからスタート!
次にBTバイブ
レンジ70、シリテン73、キックビートと投げてみるも、久々に良い感じの流れの強さながらも、何もない…
先行者が、移動して…
しばらく、場を休めて
シンペンからスタート!
次にロリベで、橋ゲタ周りも…
対岸では、ボイルが出るも
それ以外は何も(T_T)
ラストに、一撃必殺!?
ビットVの飛距離勝負に出るも、ボイル地点までは飛ぶが、反応なく
22:30に荒川へ…
隅田川が、さほど風の影響がなかったのに
荒川は、上流側からの爆風…(>_<)
ハッキリ言って、釣りにならない(T_T)
でも、一応は投げてみますか…(笑
とフルエント!
ロイヤルコーラルピンクを、少しアップ目にキャストして、上からレンジを落としていく。
流し込みなど不可能なので、素直にミディアムスロー~ミディアムでリトリーブ。
おもいっきりでる、ラインスラッグ(>_<)
どこを引いているか…
ほとんど勘のみに頼る。
しいて言えば
ダウンに入った際の波動が、位置を確認する情報源…
なぁんて感じで、キャストを繰り返すこと3キャスト目!
たぶん、橋ゲタのラインと明暗のラインが交差する辺りで、コッ!
ミスバイト?
ショートバイトが出る♪♪
サカナいるし、反応が…
となれば、頑張ります(笑
しかし、これは罠っ!
いやぁ~
こんな状況で、釣りする?
マジで、そういうレベル…
しかし、反応が出れば可能性を求めちゃう(^-^;
引き続き、その辺りをイメージして、投げるが
本当に、そこのピンに入ってるかは、定かではない…
などと、キャストしてると足元で
ボシュッ!
はいっ?
ボイルが出る。
しばらくすると
またボシュッ!
本当に足元。
竿1本分とかいう次元ではなく、40cm先程度。
確かに、若干の向かい風っぽい感じもあるし、上流側のワンドから水位が低くなるこてとで、ベイトが払い出されるタイミング…
払い出されたベイトが、風に押され岸際に寄せられ…
それを捕食する。
おかしくはない。
風さえなければ…
それなりに、そこを狙えるも、この風で狙えるわけはない(>_<)
でも、今になって考えれば
テクトロで良い?(^-^;
そんなボイルを横目に
40分も投げ続けたが何もなく…
やっと諦めて終了。
見事にホゲホゲの1日。
今年度累計
釣行回数:30回
ゲット数
シーバス:2本
60UP:1本
50UP:1本
ホゲ回数:28回
釣れるわけがない(>_<)
おしまいっ!
で、終わったら
違いますよね(笑
ってことで
今年最初の、河口域のデイゲーム!
満潮に合わせて、ポイント着の予定が寝坊(>_<)
最悪なことに、ポイントに着く頃は、予報だと爆風…
こんな時に限り、予報は当たる(T_T)
満潮 5:57 187cm
干潮 11:59 20cm
あと中潮
最後の2kmが、向かい爆風
ポイント到着が9:40頃
こんな状況で、誰もいないだろうと思ったが、いた!
こんにちはぁ~
と声を掛けてみる。
やはりダメな様子…(>_<)
と、昨年の忘年会以来の
ソル友のコゥイさんでした。
お久し振りです。
今年は、デイでご一緒する機会が増えそうですね♪♪
今年も、よろしくお願いします!
と、しばらくすると
別の場所で、皆さんとやっていた、とっきーさん到着。
すでに、しっかり別場所でゲットされている…
私も行けば良かったかなぁ~
ワームポイント…(笑
10:00スタート!
って、どう考えても、無理って感じですが(^-^;
予想では、風裏になりそうな気もしてたけど…
残念ながら、見事に横からの風(>_<)
こんな状況で、まともに投げられるのはIP26くらいか…
たぶん、こうでなくても
投げるんだけど(笑
例年、この時期は
ゴム系なら釣れる情報が聞かれるが、基本的にゴムは嫌い(>_<)
その代わりに…
ヘビーワンのチビ、ドリペンの小さいの、プレックス、スーサンのナチュラル系に、スケアクロウなども、用意しましたが…
そんなもん、投げれる状況では、ありません(T_T)
さて、IPでも
かなりのラインスラッグが出る感じだが(>_<)
なんとか必要な飛距離は、出せる。
巻き変えたばかりの
ラピノバXマルチゲーム08
やっぱ、08の飛距離は良いなぁ~♪♪
久々デイでの、エクス4000Sってのもだろうけど…
やっぱ、C3000と4000だと、飛距離変わりますね♪♪
風がなければ、かなり良い飛距離が出るだろう…
しかし、それが最悪の事態を呼ぶ!
ちょうど、牡蛎瀬の上辺りに落ち、ラインスラッグ分で沈降スピードがありすぎ(>_<)
数投に1回ペースで、根掛かり(T_T)
まっ、使い古しメインで投げてたので、被害は最小限に…
そんな中も
ボトム、根とは違う…
明らかにサカナっぽい、ボディタッチがあったりと、サカナはいるみたい。
風さえなければ…
スローな釣りで、狙うことも可能?
IP26で、リトリーブ中も、ラインスラッグが膨らむ状況では…(T_T)
スレすらない。
フルエントのレッドストライプをミディアムで、引いてみると、コッ!
ナイトで感じる、ショートバイトが出る…
でも、次はなし(T_T)
そんな爆風の中、12:30まで頑張るが頑張っただけで、終了。
今年、最初の河口のデイは
無事にホゲで終了…
コゥイさん、とっきーさん、お疲れ様でした!
帰宅後、昼寝をして…
予報では、爆風が夜には止むらしい…
19:00に目を覚まして、外を見ると、嘘のように風がない♪♪
20:00からの、下げっぱなの隅田川上流に…
満潮 18:19 182cm
干潮 翌)0:23 30cm
あと中潮
ポイントに着くと先行者あり(>_<)
挨拶してら、常連さん♪♪
バチが、ちらほら抜けて流れてくる…
7~8cm程度のちょうど良い感じの♪♪
しかし、それに対するボイルはなし(>_<)
上流側の立ち位置に
いれさせてもらい、08PEの利点を生かし、真ん中の街灯の先狙い!
とりあえず、水面に気配はないので、ミドルからボトム狙いにバイブ!
フルエントからスタート!
次にBTバイブ
レンジ70、シリテン73、キックビートと投げてみるも、久々に良い感じの流れの強さながらも、何もない…
先行者が、移動して…
しばらく、場を休めて
シンペンからスタート!
次にロリベで、橋ゲタ周りも…
対岸では、ボイルが出るも
それ以外は何も(T_T)
ラストに、一撃必殺!?
ビットVの飛距離勝負に出るも、ボイル地点までは飛ぶが、反応なく
22:30に荒川へ…
隅田川が、さほど風の影響がなかったのに
荒川は、上流側からの爆風…(>_<)
ハッキリ言って、釣りにならない(T_T)
でも、一応は投げてみますか…(笑
とフルエント!
ロイヤルコーラルピンクを、少しアップ目にキャストして、上からレンジを落としていく。
流し込みなど不可能なので、素直にミディアムスロー~ミディアムでリトリーブ。
おもいっきりでる、ラインスラッグ(>_<)
どこを引いているか…
ほとんど勘のみに頼る。
しいて言えば
ダウンに入った際の波動が、位置を確認する情報源…
なぁんて感じで、キャストを繰り返すこと3キャスト目!
たぶん、橋ゲタのラインと明暗のラインが交差する辺りで、コッ!
ミスバイト?
ショートバイトが出る♪♪
サカナいるし、反応が…
となれば、頑張ります(笑
しかし、これは罠っ!
いやぁ~
こんな状況で、釣りする?
マジで、そういうレベル…
しかし、反応が出れば可能性を求めちゃう(^-^;
引き続き、その辺りをイメージして、投げるが
本当に、そこのピンに入ってるかは、定かではない…
などと、キャストしてると足元で
ボシュッ!
はいっ?
ボイルが出る。
しばらくすると
またボシュッ!
本当に足元。
竿1本分とかいう次元ではなく、40cm先程度。
確かに、若干の向かい風っぽい感じもあるし、上流側のワンドから水位が低くなるこてとで、ベイトが払い出されるタイミング…
払い出されたベイトが、風に押され岸際に寄せられ…
それを捕食する。
おかしくはない。
風さえなければ…
それなりに、そこを狙えるも、この風で狙えるわけはない(>_<)
でも、今になって考えれば
テクトロで良い?(^-^;
そんなボイルを横目に
40分も投げ続けたが何もなく…
やっと諦めて終了。
見事にホゲホゲの1日。
今年度累計
釣行回数:30回
ゲット数
シーバス:2本
60UP:1本
50UP:1本
ホゲ回数:28回
- 2014年3月20日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント