プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:92
- 総アクセス数:510312
QRコード
▼ 隅田川上流・荒川中流域3/21
- ジャンル:釣行記
いやぁ~釣れませんね…
さかな・・・・・・(T_T)
シーバスではなく、さかなって表現は、この際…
なんでも、良いから釣りたい、釣れてほしい、掛かって欲しいから(^^;
そんな感じで、仕事から早く帰れることと、下げっぱなのタイミングに合う条件から、予報を信じて出撃。
満潮 20:23 160cm
干潮 翌)1:58 70cm
あと中潮
日中は、北より爆風も、
21時過ぎからは、北西3mの予報。
下げが強く効きだすタイミングは、22:20頃
だいたい満潮からプラス2時間。
風も適度になり、潮位差が90cm程度と、スローな釣りにも良さげな感じ♪♪
22:00まずは橋の上から、荒川をチェック!
風は、予報どおり?弱め♪
水位は、まだ足場が出てない…
濁りは思ったよりも、無さげな感じと、良さげ♪♪
とりあえず足場が出てないから、隅田川に。
まだ、流れは緩め…
まさか、潮位差が90cm程度だけに、このまま?(>_<)
風は、完全に無風状態で、水面は鏡状態…
まっ、バチ系ルアーに、スケアクロウなどを投げるには良いか…
とりあえず、カームから
プレックス…
22:30になると、流れが出始める。
明暗の境辺りで、水面がモアモアし始める。
明らかにベイトが浮いてるいる感じ…
位置的には、理想の位置。
明暗の暗部に入りたがらない感じ…
対岸の届かないエリアのボイルが始まり…
雰囲気は、最高!
少し風が吹き始める。
時折、向かい風になるような、上流側からの風。
ハク等のマイクロってより、明らかに8~10cm程度のベイトだろ…
ヘビーワンのチビ
ソーランシンペン
レビン
ヨレヨレ
明暗の境から、チョイ入った辺りで、ターンさせる感じ。
ダウンに入れて流し込んでみる。
デュプレックス!
ティップ操作で、ブルッ!
と振らせる、波動付きで
出たり入ったりを…
なぁんにも、反応ない(>_<)
手前に浮いてるいる、イナっ子…
やはり、10cmあるかないかとうサイズ。
これに反応してれば、最高なんだけど…
対岸のボイルは、いつも通りだが、それ以外は起きません(T_T)
フルエント
上から、ミディアムスローで、徐々にレンジを落としていく…
ここで、フルエントを愛用しているKさんの立ち位置から、着水点、ラインを真似て…
同様のラインをBTバイブ!
やっぱ、違うのかなぁ~
感じでだけは…
かなり良いんだけど(>_<)
流れも、強弱が入り、時折強めに吹く風で、良い筋も入り…
何故に反応がない??
腕が悪いだけ?(^^;
そんなこんなで
日付が変わった0:20まで、やるも何もなく荒川へ…
荒川入りが0:30
風が…(T_T)
上流側から、ちょっと強めに。
シンペン系は無理(>_<)
タイル5枚が出てる。
流れは、強すぎずで良い感じ…
濁りは、ちょっと入ってるかな?程度。
まずは、ロリベ77で手前。
風で、結構キツイかな…
フルエント、BTバイブで、真ん中辺り…
何もなく、やはり手前か…
ロリベ77で、やはりジックリ根を狙ってくしかないかな?
と、着水地点を、徐々に明暗の境に近付けて、奥まで流し込む。
手前の根が嫌で、回収に入ると、ボディタッチが…
一応サカナは、いるみたい。
しかも、すこしレンジは浮き気味で…
ならっ!
ボトムを意識した感じから、
ティップを立てて、風によるラインスラッグも利用して、ミドルレンジをスローに流して探る…
出る流れなら、これで簡単に結果が出るが…
今の私には無理(T_T)
1:30まで、頑張るも…
ラストは、北より爆風になり何もなく撤収。
なかなか抜けれない長いトンネル(T_T)
厳しいなぁ~
サカナは、いるみたいなんですけど…
今年度累計
釣行回数:31回
ゲット数
シーバス:2本
60UP:1本
50UP:1本
ホゲ回数:29回
さかな・・・・・・(T_T)
シーバスではなく、さかなって表現は、この際…
なんでも、良いから釣りたい、釣れてほしい、掛かって欲しいから(^^;
そんな感じで、仕事から早く帰れることと、下げっぱなのタイミングに合う条件から、予報を信じて出撃。
満潮 20:23 160cm
干潮 翌)1:58 70cm
あと中潮
日中は、北より爆風も、
21時過ぎからは、北西3mの予報。
下げが強く効きだすタイミングは、22:20頃
だいたい満潮からプラス2時間。
風も適度になり、潮位差が90cm程度と、スローな釣りにも良さげな感じ♪♪
22:00まずは橋の上から、荒川をチェック!
風は、予報どおり?弱め♪
水位は、まだ足場が出てない…
濁りは思ったよりも、無さげな感じと、良さげ♪♪
とりあえず足場が出てないから、隅田川に。
まだ、流れは緩め…
まさか、潮位差が90cm程度だけに、このまま?(>_<)
風は、完全に無風状態で、水面は鏡状態…
まっ、バチ系ルアーに、スケアクロウなどを投げるには良いか…
とりあえず、カームから
プレックス…
22:30になると、流れが出始める。
明暗の境辺りで、水面がモアモアし始める。
明らかにベイトが浮いてるいる感じ…
位置的には、理想の位置。
明暗の暗部に入りたがらない感じ…
対岸の届かないエリアのボイルが始まり…
雰囲気は、最高!
少し風が吹き始める。
時折、向かい風になるような、上流側からの風。
ハク等のマイクロってより、明らかに8~10cm程度のベイトだろ…
ヘビーワンのチビ
ソーランシンペン
レビン
ヨレヨレ
明暗の境から、チョイ入った辺りで、ターンさせる感じ。
ダウンに入れて流し込んでみる。
デュプレックス!
ティップ操作で、ブルッ!
と振らせる、波動付きで
出たり入ったりを…
なぁんにも、反応ない(>_<)
手前に浮いてるいる、イナっ子…
やはり、10cmあるかないかとうサイズ。
これに反応してれば、最高なんだけど…
対岸のボイルは、いつも通りだが、それ以外は起きません(T_T)
フルエント
上から、ミディアムスローで、徐々にレンジを落としていく…
ここで、フルエントを愛用しているKさんの立ち位置から、着水点、ラインを真似て…
同様のラインをBTバイブ!
やっぱ、違うのかなぁ~
感じでだけは…
かなり良いんだけど(>_<)
流れも、強弱が入り、時折強めに吹く風で、良い筋も入り…
何故に反応がない??
腕が悪いだけ?(^^;
そんなこんなで
日付が変わった0:20まで、やるも何もなく荒川へ…
荒川入りが0:30
風が…(T_T)
上流側から、ちょっと強めに。
シンペン系は無理(>_<)
タイル5枚が出てる。
流れは、強すぎずで良い感じ…
濁りは、ちょっと入ってるかな?程度。
まずは、ロリベ77で手前。
風で、結構キツイかな…
フルエント、BTバイブで、真ん中辺り…
何もなく、やはり手前か…
ロリベ77で、やはりジックリ根を狙ってくしかないかな?
と、着水地点を、徐々に明暗の境に近付けて、奥まで流し込む。
手前の根が嫌で、回収に入ると、ボディタッチが…
一応サカナは、いるみたい。
しかも、すこしレンジは浮き気味で…
ならっ!
ボトムを意識した感じから、
ティップを立てて、風によるラインスラッグも利用して、ミドルレンジをスローに流して探る…
出る流れなら、これで簡単に結果が出るが…
今の私には無理(T_T)
1:30まで、頑張るも…
ラストは、北より爆風になり何もなく撤収。
なかなか抜けれない長いトンネル(T_T)
厳しいなぁ~
サカナは、いるみたいなんですけど…
今年度累計
釣行回数:31回
ゲット数
シーバス:2本
60UP:1本
50UP:1本
ホゲ回数:29回
- 2014年3月22日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント