プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:157
  • 昨日のアクセス:300
  • 総アクセス数:491413

QRコード

やっぱ深夜の上げで

休みの前夜
明日こそデイで河口か?
と思っていたが…
やっぱ、面倒に(^^;

とりあえず深夜の上げに



9月30日 大潮2日目
干潮 前)22:23 72cm
満潮 4:23 194cm


122cmの上げ
とりあえず、前回チェック出来なかった、流芯を…
と対岸に1:30に到着

すでに流れは、それなりに入り始めており、上から軽くチェックしてみる

少し向かい風っぽい感じ
この秋に話題のミノー
コスケ、ハイスタ

コスケのほうが、通常だと安定して飛距離が出ていたが、向かい風等の状況になると…

一気に飛距離が落ちる(>_<)
逆にハイスタのほうが、飛距離が出る

フランキーもだが、不思議と向かい風とかのほうが、飛距離が出しやすい…

完全に個人的な、キャストの仕方なんだろうなぁ~

向かい風に負けないように、初速をしっかりと生かして振り抜くことで、安定した飛行姿勢が…

つまり、通常の状況だと
ちゃんと投げれていない?

だから、真芯を食うと飛ぶ
そんなイメージになるのか…

逆にコスケは、軽めに振り抜いたほうが良い??

まっ、ようは
投げるのが下手クソっ!
ってことか…
私が…(T_T)

で、相変わらず反応が得られないまま
釣れるハズのルアーなんだけどなぁ~
両方とも…

フランキー、レビン、フラペンと入れてみて
上ではなさそうなので、IP26でレンジを刻んでいく

明るいほうのカウント5
くらいで、ショートバイトが出るが…
フォローでBC26も入れるがダメ(>_<)

フルエントのレッドストライプで、スローに丁寧にそのレンジから、ボトムを引いても…

濁りが強くなりすぎか…

あっというまに1時間が経過
何もないに近い感じ(>_<)

足場が埋まり始め、上げが少し強めに入ったとこで、ベイトの気配が、明暗のラインにハッキリ出る

ボシュッ!
パシュッ!

どこかしらから、連発して聞こえるボイル!

しかし、波立つ水面に、正確な位置が…

やっと、位置が特定
真ん中、明暗のライン

ハイスタ
あと少し距離が…(>_<)

やはり、レビンか…
と投げて、色々と角度を変えてみるが…

と、もたもたしてるうちに、ボイル祭り終了(T_T)

ほんの10分程度
短い時合い(>_<)

しかも、足場が埋まり
ラスト30分、ホーム側に移動して

風向きの関係もあるのか
流れはすでに緩め…

ベイトの気配もない(>_<)
最初から、こっちだった??

時間もないので、フランキーから
プレックス、サスケSF95

下?いや、この濁りの強さでは、上だろ…

ソーランリップレス、ソーランミノー、アドラシオン

ミノーで、レンジを刻む

足場が浸かり始める

ダメか…

と思ったタイミングで、上げがチョット強めに入る

ベイトの気配が出る

前回の実績を信じて
サスケSF95の紅蓮イワシ

デッドスローで、明暗の境を水を噛むか噛まないか
そんな感じで引いてやると
クンッ!

喰った(^O^)/
軽めなエラ洗いから、沈めて丁寧に寄せる

問題はランディング
足場は埋まってるから…

タモ、相変わらず持ってきてない(笑
学習能力ない…(>_<)

しかし、ガッツリとフロント、リアともに掛かっているので、丁寧に弱らせて
無事にゲット!
vnxvhkz6p9m2zuj6xdnv_920_518-1cc1f390.jpg
54cm
oes2kw3rz22zaagjvpmt_920_518-27e963ce.jpg
サスケSF95紅蓮イワシ

これを釣った時点で、ブーツでは限界潮位となり、リリースして3:15にて撤収

足場が埋まり始めるタイミングでの時合い

そのタイミングで、ベイトが入る感じだけに…

前回、台風前も同じ
素直にウエダー履いていけば良いのか??

とりあえず
ラストのワンチャンスを逃さずに良かったかなっ♪♪

普段、ほとんど投げてない
サスケSF95だが…
やはり、釣れるルアーなんだなぁ~

本当に、コイツ
色に釣られて、普段は投げることがないのに、買っておいて良かった(笑

もっと使ってやるべきだったのかな?(^^;


今年度累計
釣行回数:101回
ゲット数
シーバス:64本
82cm:2本
71cm:1本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:10本
55UP:13本
50UP:14本
45UP:21本
45未満:16本


スレでゲット
60UP:6本
50UP:19本
50cm未満:34本


バラシ数(サイズは推定)
80UP:1本
70UP:1本
60UP:18本
50UP:64本
50未満:72本

チヌ:1枚
51cm:1枚

キビレ:1枚
43cm:1枚
30cm:1枚

マゴチ
25cm:1

ホゲ回数:55

釣行費累計:0
必要経費累計:66.8
○○累計:147.0


コメントを見る