プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:150
  • 総アクセス数:487850

QRコード

河川ナイト10/7

  • ジャンル:釣行記
台風18号通過
当日の朝の時点で、すでに1mは増水してる感じ…
明かに終わりを告げる感じ。
前夜、気合いで出撃を考えたが、帰宅途中で覗いてみると、すでにゴミが良い感じのスピードで流れて…
こりゃ無理でしょっ(>_<)

雨と風は、さほど苦にはならない感じだったけど…

サッパ、本隊が上流にいただけに、もう少し早い時間…
せめて18:00くらいに行ければ、楽しめたかもっ!?(T_T)
仕事だから、無理だけど…

せっかく、良さげなタイミングだったのに、本当にこの台風は最悪なタイミングに…
まっ、そのおかげで
ログアップも追い付いたから、ある意味で良い休養になったのかな?(笑

さて、火曜日の休み
台風一過の翌日。
台風一過途中言えば、やはり河口のデイっ!
だけど、入れ替えるのが面倒で、そのまま寝ちゃう…

起きるとLINEに
河口の情報が…
やはり、台風一過の河口は、行かなきゃダメだな(T_T)

河口のナイトも、色々な情報から気になるが…
ルアーの入れ替えが面倒で、とりあえず近場の様子を見に…



満潮 16:14 204cm
干潮 22:19 46cm
大潮


まずは、明暗がくっきりする方に。
大潮、増水してる=普段は流れが緩いけど、良い感じに強くなるんじゃ…?

と19:00ポイント着
濁りは予想通りに、最悪。
普段なら、ダメだっ!
と素直に帰るとこだけど、解りきってきたし、この濁りでサカナがいるか?
その検証が今夜の課題。
幸いなことに、ゴミはそんなに多くもなく、手前に寄ってくれてる。

ド茶濁りだけに、いるとしたら上のレンジ…
たとえ下に居たとしても、ルアー自体が見付けて貰えないだろうから、おのずと上狙いになる。
さらに、シルエットをクッキリさせるのに
BOXの中を入れ換えるのが、面倒なので…

とりあえず、入るスペースに、濁り対策の
マジックブラックシリーズ(ただマジックで塗ったヤツら)を詰め込んで(笑

デュプレックス、ヨレヨレ、オグル70SLM、120裂波、ハイドシャロー
IP26は、なかったので、適当にボロボロのヤツを塗り塗りして…
あとはコウメ80のくろ
と用意してきた

IP26をチョイス!
真ん中辺りまでで、ベイトの気配が確認出来れば、素直にミノー系からだけど…
特にそんな感じもなし。

飛距離重視で

狙うはいつものピン!
着水からの、ミディアムで明るいほうから探る。

お決まりの届かないとこで、ボイルも出て…
いるじゃんサカナ♪♪

と思った直後
改心の飛距離!
ボイル地点より、チョイ手前に落ちると、フォールにコッ!
とフッキングを入れるも
チッ…
乗らないよなぁ~

しかし、そのフッキングのブルッに反応したのか?
直ぐ様、ゴゴッ! ググッ!
喰った(^O^)/
今度は、しっかりフッキングも決まり、ティップにしっかり重みが乗る♪♪

よしっ!
と思ったのも束の間…
一発目のエラ洗いで、簡単にフックアウト(T_T)

でも、サカナいるし喰わせられる♪♪
こりゃ、収穫だなっ(^O^)/

も、あとがなく…
届かないとこで、いつも通りにボイルは出るが…

いつも通りに届かずに、1時間ほどしたとこで、常連さんが到着!

色々とお話しをしてる中で、隣の川でもさっき出たみたいですよっ!
って情報を得る♪♪

もう、ボトムくらいしか、狙うことが考えられなくなってたので、隣の川に…

20:30到着
気になるのはゴミだが、ほとんどないに等しい感じ。
濁りは、こんなもんだよな 流れは普通な感じ

濁りを除けば、ほとんどいつもと同じ感じ。
足元には、イナっ子らしきベイトが多数…
残念ながら、ボイルは出ない(>_<)

それでも、仕切り直しで
上からと
裂波120のマジックブラックからスタート!
思ったよりも流れはない。
すでに増水は、落ち着いてる感じ。
ってより、大潮?
って感じの流れ…

ミノー系を投げるには、ちょうど良いんだけど♪♪

しかし、シンペンまで投げて見るが何もない…

フルエント
カウントをとらず、ミディアムスローで、上からレンジを落としていく…

すると、カウント2からで怪しいボディタッチ!
居るべきとこだが、なんか、違うんだよなぁ~

でも、期待をしつつ
そのボディタッチのあった場所を重点的に…

シリテンバイブ80のレッドヘッド
もっと暗部、橋桁際を通してやると、またボディタッチが出る。
本物か?いや、なんか違うような気がする…

ロリベを流し込んでみる。
波動が少ない分、アピールは弱そう堕が、上手く前に入れば…
と、角度を変えつつ、振らしてあげたりして…
違うよなぁ~

パワースライトのサンライズチャート!
おっ! コッ!とショートバイトが出る♪♪

やっぱ、本物か?
この濁りだけに、ミスバイトの可能性は大!

だが、次はない…

オグル70SLMのピンクヘッドで、リフトフォール、ティップを横にしての、横の変化
それなりに、波動を出して良さげながらも…

かれこれ1時間が経過
らしきはあるが、なんか怪しい…

一通りやった感から、IP26のフルキャスト!
明るいほう、外側の切れ目から、上のレンジをミディアムで…
マジックブラックから、イズミジャイアン、ギーゴ、デイグリーン

と、良く見ると対岸側をゴミが流れてる。
先程までは、ほとんど見えなかったのに…
これは、流れが効き始めたか?

とピチャ!
イナっ子とは、違う感じのちょっと小さめなベイト
サッパ?なわけないか…
が、跳ねる。

そうなると…
ボシュッと、大きめなボイル!
ほら、やっぱいるんじゃん
しかも、手前に…(^^;

ゴッツァンミノー89Fに変えて、上流側の吐き出しから、引き波で…
ちょっとバタバタさせたいのでコモⅡ90

やはり、出ないか…

再度、上のレンジをと
ヨレヨレから…
カラーは、濁りに強い
す~ば~ピンク!
真ん中先に落とす。
さっきより、少し流れがやはり入ってる。
明暗の境辺りで、ティップを上流側に倒す感じで、強制的に向きを変えてやると、ククッ!
んっ? ググッ!
喰った♪♪
バシャバシャっ!
・・・・・・・・・・・
フックアウト(T_T)

これは、もしかして…
と思えど、同様にヨレヨレを投げるも…

オグル70SLMに変えて
フラペンの後方波動に期待するも…

フルエントで…
IP26で…

それが最初で最後の反応になり、23:00にて撤収。

とりあえず
濁りはあるが、すでに増水は落ち着いてる。
ゴミも、さほどなく
サカナは、いつも通りに居る感じ。

まっ、今回の目的は一応果たせたのかな?(^^;

でも…
素直に河口周辺に行った方が、確率的には正解か(T_T)

今週末には、もしかしたら普通に狙える感じになるのかな?
でも、台風19号が…

素直に河口かな?次回は…


今年度累計
釣行回数:133回
ゲット数
シーバス:73本
75cm:1本
68cm:1本
67cm:2本
65UP:2本
60UP:6本
55UP:10本
50UP:25本
45UP:26本
45未満:22匹

チヌ:10枚
52cm:1枚 51cm:1枚
50cm:2枚 49cm:1枚
48cm:2枚 47cm:2枚
45cm:1枚

キビレ:3枚
45cm:1枚 40cm:1枚 32cm:1枚

ホゲ回数:79回

コメントを見る