プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:76
- 昨日のアクセス:644
- 総アクセス数:491976
QRコード
▼ バチなんか…(T_T)
- ジャンル:釣行記
- (パワープロ0.8号, ナイトゲーム, 14ステラ3000HG, あと中潮, ホゲ, NewエクスセンスS906M/F3, 荒川中流域, 下げ)
やっと風が穏やかな下げ
祝日につき、早く帰れて
最高な日♪♪
ってことで、バチ見物に(笑
2月11日 あと中潮2日目
満潮 18:40 194.6cm
干潮 翌)1:09 16.1cm
バチを見るなら対岸かな…
20:40ポイント到着
足場が浸かったタイミング
足場の上に、うにょうにょと浮いてます♪♪
20匹くらい、うにょうにょと泳いでいて、なんか良さげな感じ
ってことで
プレックス水面直下、エリ10、カーム80、プレックス、マニック115、エスクリム119F
と、手前の面から徐々に橋桁先まで、上を意識してるサカナいないか?
とアップに投げてぇ~
うん、いつも通りに異常なし(>_<)
ボイル、ライズも何もないんだから…
まっ、いつも通りだな(^^;
IPに変えて、流芯狙い
ボトムはボトムで、底バチが流れている♪♪
浮いてるのはグリーン系
ボトムはピンク系…
どっちが好きなんだろ…
なぁんて、やってると
みるみる潮位が落ちて…
10分程度で、対岸の足場が出るタイミング!
なら、対岸に…
珍しく、こっちでも浮きバチが見られる♪♪
でも2~3本程度
とりあえず、手前とオープンのヨレを同様にバチ系ルアーを入れてみるが…
やはり、なんもない(>_<)
まっ、いつも通りだな…
素直にIPで流芯
と、アップから転がして、明暗のラインまで到達すると、トンっ!
明らかにサカナのバイト
しかも、いつものよりも明確な…
フッキングは出来ずに、そのまま流すと、またトンっ!
う~ん
サカナいるんだけど、なんかなぁ~
あんだけ、はっきりしてるのに、掛かる感じがない…
カラーか?
グリキンから、イズミジャイアンに変えて
TGサルベージに変えて…
当たらない…
グリキンに戻すと
トンっ!
う~ん…
今日はグリキンかな…
しかし、そこからガンガンの流れに変わると、何もなくなる(T_T)
さっきまで掛かってきていた底バチすら…
時合い終了?
すでにタイル5枚目まで出てるし…
それでも、粘ってみる
浮きバチは、最初のだけ
やはり、浮きバチを意識する展開なら、素直に対岸かなぁ~
タイル6枚目に
とIPに底バチが絡み始める
ふと気付くと、若干だがさっきよりは、流れが緩い
と、対岸の橋桁チョイ先で
明らかにシーバスのボイル!
橋桁手前側でも…
上を意識している、サカナがいるんだなぁ~
しかも、あのでかただと、バチとかでなく、普通にベイトに反応してる?
対岸に移動する?
しかし、23:30そろそろ撤収の…
とりあえず
IPをフルキャスト!
届くわけない(>_<)
グリードを…
ダメだ(T_T)
仕方なくIPに戻して
手前のブレイクに沿わせて、集中してボトムを転がすと
コッ!クンッ!
軽くティップを聞き合わせる感じに上げるとククッ!
フッキングを、しっかり入れてヒット(^O^)/
あれっ??
なんかメチャクチャ軽い
まさか、セイゴか??
いや、ゴミなんか??
とあげてみると…

また掛けてはいけないヤツ(>_<)
それを最後にリーダーを結び直す気力もなく撤収…
まさか、バイトらしきの正体はコイツらか??
でも、しっかり浮きバチが見れたのは、大きな収穫だなっ♪♪
残念ながら、ボイル、ライズは前半のバチが浮いてるタイミングには、なかったけど…
後半のボイルは、バチボイルじゃなかったよなぁ~
ありゃ、普段見るベイトに出るボイルだよなぁ~
ってことで
2月12日 あと中潮3日目
満潮 19:25 182.8cm
干潮 翌)1:44 34.8cm
ポイント到着が22:40
げっ!?先行者あり(>_<)
挨拶して、下流側、上流側のオープンをやってみるが、なぁんもない
対岸にO-さまがいるので、そっちに行ってみる
すでに

こんなんを喰わせている(笑
残念ながら、今日は浮きバチは見られなかったみたい…
ボトム付近には、底バチが流れている
だから、鯉が喰ってくる(笑
ってことでIPを投げる
徐々に立ち位置をズレて…
危険な角度になると
ヤハリ(T_T)
だから、こっち嫌い(>_<)
って感じに2ロストし
これ以上の在庫削減は
補充しきれないので…
バチ系ルアーなぞ、投げてみるがやはり…(T_T)
O-さまが撤収後も粘る
チャンスタイムは
昨夜と同じくらいか…
日付が変わり、潮位的には同じタイミング
しかし、ボイルは出ない…
風も、チョイ強めになり始めて(>_<)
波立つようになる…
試しにコモⅡ90を
テロテロ引き波をたてて、明暗の境を流すとボシュっ!
誤爆…
サイズ的にはなかなかな…
しかし、その後
何もなく1:30にて撤収
バチ抜け本番っ!
今年も、危険な…
ホゲシーズン到来かな(T_T)
今年こそ
バチパターンで…
ちゃんと釣りたいんだが
釣れずに終わりそうだな…
週があけて、今度は上げ
IP補充しとかないと…
ってことで
ちょい、メインバンクに…
しっかり、IPの補充分を貰いました♪♪

再度ハイブリットスイマーも用意したし…
なんか違う気もするが…
バチシーズンに、IPを補充、ハイブリットスイマー?
こんなこと、やってるから
バチシーズンにホゲまくるんだろうなぁ~(T_T)
まっ、今週はダラ潮の上げになるから…
これで良いのかな?
今年度累計
釣行回数:23回
ゲット数
シーバス:8本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:1本
55UP:2本
50UP:1本
45cm:1本
バラシ数(サイズは推定)
70UP:1本
60UP:4本
50UP:7本
ホゲ回数:16
釣行費累計:0
必要経費累計:16.1
○○累計:56.0
祝日につき、早く帰れて
最高な日♪♪
ってことで、バチ見物に(笑
2月11日 あと中潮2日目
満潮 18:40 194.6cm
干潮 翌)1:09 16.1cm
バチを見るなら対岸かな…
20:40ポイント到着
足場が浸かったタイミング
足場の上に、うにょうにょと浮いてます♪♪
20匹くらい、うにょうにょと泳いでいて、なんか良さげな感じ
ってことで
プレックス水面直下、エリ10、カーム80、プレックス、マニック115、エスクリム119F
と、手前の面から徐々に橋桁先まで、上を意識してるサカナいないか?
とアップに投げてぇ~
うん、いつも通りに異常なし(>_<)
ボイル、ライズも何もないんだから…
まっ、いつも通りだな(^^;
IPに変えて、流芯狙い
ボトムはボトムで、底バチが流れている♪♪
浮いてるのはグリーン系
ボトムはピンク系…
どっちが好きなんだろ…
なぁんて、やってると
みるみる潮位が落ちて…
10分程度で、対岸の足場が出るタイミング!
なら、対岸に…
珍しく、こっちでも浮きバチが見られる♪♪
でも2~3本程度
とりあえず、手前とオープンのヨレを同様にバチ系ルアーを入れてみるが…
やはり、なんもない(>_<)
まっ、いつも通りだな…
素直にIPで流芯
と、アップから転がして、明暗のラインまで到達すると、トンっ!
明らかにサカナのバイト
しかも、いつものよりも明確な…
フッキングは出来ずに、そのまま流すと、またトンっ!
う~ん
サカナいるんだけど、なんかなぁ~
あんだけ、はっきりしてるのに、掛かる感じがない…
カラーか?
グリキンから、イズミジャイアンに変えて
TGサルベージに変えて…
当たらない…
グリキンに戻すと
トンっ!
う~ん…
今日はグリキンかな…
しかし、そこからガンガンの流れに変わると、何もなくなる(T_T)
さっきまで掛かってきていた底バチすら…
時合い終了?
すでにタイル5枚目まで出てるし…
それでも、粘ってみる
浮きバチは、最初のだけ
やはり、浮きバチを意識する展開なら、素直に対岸かなぁ~
タイル6枚目に
とIPに底バチが絡み始める
ふと気付くと、若干だがさっきよりは、流れが緩い
と、対岸の橋桁チョイ先で
明らかにシーバスのボイル!
橋桁手前側でも…
上を意識している、サカナがいるんだなぁ~
しかも、あのでかただと、バチとかでなく、普通にベイトに反応してる?
対岸に移動する?
しかし、23:30そろそろ撤収の…
とりあえず
IPをフルキャスト!
届くわけない(>_<)
グリードを…
ダメだ(T_T)
仕方なくIPに戻して
手前のブレイクに沿わせて、集中してボトムを転がすと
コッ!クンッ!
軽くティップを聞き合わせる感じに上げるとククッ!
フッキングを、しっかり入れてヒット(^O^)/
あれっ??
なんかメチャクチャ軽い
まさか、セイゴか??
いや、ゴミなんか??
とあげてみると…

また掛けてはいけないヤツ(>_<)
それを最後にリーダーを結び直す気力もなく撤収…
まさか、バイトらしきの正体はコイツらか??
でも、しっかり浮きバチが見れたのは、大きな収穫だなっ♪♪
残念ながら、ボイル、ライズは前半のバチが浮いてるタイミングには、なかったけど…
後半のボイルは、バチボイルじゃなかったよなぁ~
ありゃ、普段見るベイトに出るボイルだよなぁ~
ってことで
2月12日 あと中潮3日目
満潮 19:25 182.8cm
干潮 翌)1:44 34.8cm
ポイント到着が22:40
げっ!?先行者あり(>_<)
挨拶して、下流側、上流側のオープンをやってみるが、なぁんもない
対岸にO-さまがいるので、そっちに行ってみる
すでに

こんなんを喰わせている(笑
残念ながら、今日は浮きバチは見られなかったみたい…
ボトム付近には、底バチが流れている
だから、鯉が喰ってくる(笑
ってことでIPを投げる
徐々に立ち位置をズレて…
危険な角度になると
ヤハリ(T_T)
だから、こっち嫌い(>_<)
って感じに2ロストし
これ以上の在庫削減は
補充しきれないので…
バチ系ルアーなぞ、投げてみるがやはり…(T_T)
O-さまが撤収後も粘る
チャンスタイムは
昨夜と同じくらいか…
日付が変わり、潮位的には同じタイミング
しかし、ボイルは出ない…
風も、チョイ強めになり始めて(>_<)
波立つようになる…
試しにコモⅡ90を
テロテロ引き波をたてて、明暗の境を流すとボシュっ!
誤爆…
サイズ的にはなかなかな…
しかし、その後
何もなく1:30にて撤収
バチ抜け本番っ!
今年も、危険な…
ホゲシーズン到来かな(T_T)
今年こそ
バチパターンで…
ちゃんと釣りたいんだが
釣れずに終わりそうだな…
週があけて、今度は上げ
IP補充しとかないと…
ってことで
ちょい、メインバンクに…
しっかり、IPの補充分を貰いました♪♪

再度ハイブリットスイマーも用意したし…
なんか違う気もするが…
バチシーズンに、IPを補充、ハイブリットスイマー?
こんなこと、やってるから
バチシーズンにホゲまくるんだろうなぁ~(T_T)
まっ、今週はダラ潮の上げになるから…
これで良いのかな?
今年度累計
釣行回数:23回
ゲット数
シーバス:8本
68cm:1本
65cm:1本
64cm:1本
60UP:1本
55UP:2本
50UP:1本
45cm:1本
バラシ数(サイズは推定)
70UP:1本
60UP:4本
50UP:7本
ホゲ回数:16
釣行費累計:0
必要経費累計:16.1
○○累計:56.0
- 2016年2月16日
- コメント(1)
コメントを見る
kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント