プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:234279
QRコード
▼ 20191211 沖堤防 冬模様
- ジャンル:釣行記
2019年12月11日 いつもの沖堤防 晴→曇 大潮 満潮4:47 干潮10:16 澄み潮 微風→終盤やや風
開始6:55
風邪が治ったばかり、いつもの沖堤防に出撃だ。三回連続大潮なのが少し嫌なところ。大潮がこの堤防では渋い要素になってしまうがベイトがいないのである。
平日なのに釣人は20人弱だ。今日は渋いから醜いけど最近やってなかった先端ダッシュするか!あれ?深い方の堤防は自分含めて3人だ。前は深い方に20人だったのに。浅い方は堤防が小さい。多分キャストスペースも無いぐらいになるだろう。
深い方の堤防の深い方の先端で開始。
これというルアーを全て試したが来ない。
今日はヤバい日だな…
移動決意。
すれ違った方に聞くと30位の一本で他無しとのこと。
浅い方の先端に到着8:30。1人増えてる?浅い方の堤防混んでるからこっちに来たとのこと!そんな事できるんだ?!その方は小さいの2本とのこと。
入れ替わりで自分が入る。それまでのランガンで使ったのはPB-30だが当たりがない。
多分先行者の方は小さいブレードは使ってないだろうモアザンリアルスピン21を先端外側にキャスト。……モソッ とヒット!引かない。小さいねぇ~ ドラグゆるゆる過保護長時間ファイトを展開!ゲット!こんなサイズなのにガッツポーズして雄叫びあげました。

8:59 推定35㎝ いゃあホットシテ嬉しい。渇望末期だね。
先端からまっすぐキャスト。岸近くでフリーフォール中にラインが止まった。ヒット!

9:10 モアザンリアルスピン21
うーんセイゴ喜びひとしお。ちょっと前ならこのサイズはまぁまぁ引くはずなのが全然引かない。痩せてるし、餌食えてないんだろう。冬の魚になってきたね。
いつもだったら「小さくてウーン」になる気持ちはセイゴ嬉しい根こそぎ釣るぞ!の気持ちだ。
少し移動して外側

9:29 推定35㎝ モアザンリアルスピン21
この後、外側内側完全に沈黙。移動を決意。また反対側に行く。多分潮が動きだした後に先端で釣れるのではないか?
途中、内側で爆岸vibセガレTG24でフルキャストし、ヒット!30台のセイゴだがバラシ。でもこれはヒントになった。
深い方の先端に到着した。モアザンリアルスピン21を各方向に投げるも来ない。右斜め前から強烈に流れてるその流れが途切れる箇所、多分100m?80m?先にいるのではないか?手前の流れが激しい箇所には居ないのではないか?
セガレ24TGをフルキャスト…ヒット

11:27 ガリガリだけど、こいつはなかなか嬉しい。
その場所を少し内側に進んだ。ルアーを代えてみる。飛距離を稼げて、深いレンジを長く引けるVJ-28をフルキャスト…ヒット!
結構引くね。

12:03
当たりが無くなった。時間を迎え、終了。
船宿のHPでは6本、最大74㎝とのこと。本数は秋から冬になってきた。ただ、浅い方が魚が全体的に釣れてた。ベイトが多いんだろうか?釣方が上手いんだろうか?
ヒットルアー

セガレとモアザンリアルスピン21は元々間違いないルアーだ。VJ-28はヘッドがVJ-22より
重くなり、ローリングが弱い、いまいちだと
思い込み、使ってなかった。どんどん使っていこう。
開始6:55
風邪が治ったばかり、いつもの沖堤防に出撃だ。三回連続大潮なのが少し嫌なところ。大潮がこの堤防では渋い要素になってしまうがベイトがいないのである。
平日なのに釣人は20人弱だ。今日は渋いから醜いけど最近やってなかった先端ダッシュするか!あれ?深い方の堤防は自分含めて3人だ。前は深い方に20人だったのに。浅い方は堤防が小さい。多分キャストスペースも無いぐらいになるだろう。
深い方の堤防の深い方の先端で開始。
これというルアーを全て試したが来ない。
今日はヤバい日だな…
移動決意。
すれ違った方に聞くと30位の一本で他無しとのこと。
浅い方の先端に到着8:30。1人増えてる?浅い方の堤防混んでるからこっちに来たとのこと!そんな事できるんだ?!その方は小さいの2本とのこと。
入れ替わりで自分が入る。それまでのランガンで使ったのはPB-30だが当たりがない。
多分先行者の方は小さいブレードは使ってないだろうモアザンリアルスピン21を先端外側にキャスト。……モソッ とヒット!引かない。小さいねぇ~ ドラグゆるゆる過保護長時間ファイトを展開!ゲット!こんなサイズなのにガッツポーズして雄叫びあげました。

8:59 推定35㎝ いゃあホットシテ嬉しい。渇望末期だね。
先端からまっすぐキャスト。岸近くでフリーフォール中にラインが止まった。ヒット!

9:10 モアザンリアルスピン21
うーんセイゴ喜びひとしお。ちょっと前ならこのサイズはまぁまぁ引くはずなのが全然引かない。痩せてるし、餌食えてないんだろう。冬の魚になってきたね。
いつもだったら「小さくてウーン」になる気持ちはセイゴ嬉しい根こそぎ釣るぞ!の気持ちだ。
少し移動して外側

9:29 推定35㎝ モアザンリアルスピン21
この後、外側内側完全に沈黙。移動を決意。また反対側に行く。多分潮が動きだした後に先端で釣れるのではないか?
途中、内側で爆岸vibセガレTG24でフルキャストし、ヒット!30台のセイゴだがバラシ。でもこれはヒントになった。
深い方の先端に到着した。モアザンリアルスピン21を各方向に投げるも来ない。右斜め前から強烈に流れてるその流れが途切れる箇所、多分100m?80m?先にいるのではないか?手前の流れが激しい箇所には居ないのではないか?
セガレ24TGをフルキャスト…ヒット

11:27 ガリガリだけど、こいつはなかなか嬉しい。
その場所を少し内側に進んだ。ルアーを代えてみる。飛距離を稼げて、深いレンジを長く引けるVJ-28をフルキャスト…ヒット!
結構引くね。

12:03
当たりが無くなった。時間を迎え、終了。
メタル・ハードルアーメイン
ロッド : EXTS-99MF-TZ エラディケーターエクストリーム(アブガルシア)
リール : ストラディックCI4 C3000HGM(シマノ)
ライン : ピットブル12 0.8号・16lb(シマノ)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb(山豊テグス)
船宿のHPでは6本、最大74㎝とのこと。本数は秋から冬になってきた。ただ、浅い方が魚が全体的に釣れてた。ベイトが多いんだろうか?釣方が上手いんだろうか?
ヒットルアー

セガレとモアザンリアルスピン21は元々間違いないルアーだ。VJ-28はヘッドがVJ-22より
重くなり、ローリングが弱い、いまいちだと
思い込み、使ってなかった。どんどん使っていこう。
- 2019年12月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント