プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:130
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:238914
QRコード
▼ 20171024 最近行ってる場所 ミノージャーク
- ジャンル:日記/一般
2017年10月24日 最近行ってる場所 中潮 満潮7:36 干潮12:50 曇り 微風 澄み潮 開始6:30程
ミノージャークを上手くなりたいと考え、練習を兼ねて最近行ってる場所にいった。ここは河口ではなく、湾奥で、潮が澄んでいる。少しはセイゴがおり、練習も兼ねての釣行だ。ここなら岸から近くでチェイスがあれば見える。
反対側先端の流れがぶつかり合っている場所は人がいて入れない。
前回ゲットした側の先端に入った。レンジバイブ80ESを投げていると、ボイルが発生。ボイル自分の立ち位置の半分ぐらいでヒット・バラシ。30㎝位かな。その後は沈黙した。買ったばかりのVJ-22やもろもろのルアーはかすりもせず。ルドラ130Sでミノージャークをするも、チェイスもない。そうこうしていると、ボイルが発生した。何とか届く。ジャークを3~4回したところでヒット!まったく引かないが興奮した。

3本フックだからがっちり。小さいね~

ただ・・・ボイル付近に投げてのジャークなので、本当のミノジャークではない。
その後ジャークをするが、チェイスが1回あっただけで、食わせられない。ワームをやっていたが、ヒットしない。
下品だが、予想以上に寒く、おなかが・・・( ゚Д゚)
撤収9:40程
<気づいたこと>
ダイワ カレントマスター11s(リニューアル前)は
凄くいいダートだったが、飛ばない。レンジが上すぎる。
<ラインの限界>
アーマードF+pro0.8号がすぐにコーティングが剥げて、切る。
そして、メタルジグを投げると、下巻き一歩手前まできた。
巻き替え時期だ。
<ミノージャークについて>
難しいね。自分のジャークが下手なのか。場所が厳しいのか・・・
<タックルデータ>
メタル・ハードルアーメイン
ミノージャークを上手くなりたいと考え、練習を兼ねて最近行ってる場所にいった。ここは河口ではなく、湾奥で、潮が澄んでいる。少しはセイゴがおり、練習も兼ねての釣行だ。ここなら岸から近くでチェイスがあれば見える。
反対側先端の流れがぶつかり合っている場所は人がいて入れない。
前回ゲットした側の先端に入った。レンジバイブ80ESを投げていると、ボイルが発生。ボイル自分の立ち位置の半分ぐらいでヒット・バラシ。30㎝位かな。その後は沈黙した。買ったばかりのVJ-22やもろもろのルアーはかすりもせず。ルドラ130Sでミノージャークをするも、チェイスもない。そうこうしていると、ボイルが発生した。何とか届く。ジャークを3~4回したところでヒット!まったく引かないが興奮した。

3本フックだからがっちり。小さいね~

ただ・・・ボイル付近に投げてのジャークなので、本当のミノジャークではない。
その後ジャークをするが、チェイスが1回あっただけで、食わせられない。ワームをやっていたが、ヒットしない。
下品だが、予想以上に寒く、おなかが・・・( ゚Д゚)
撤収9:40程
<気づいたこと>
ダイワ カレントマスター11s(リニューアル前)は
凄くいいダートだったが、飛ばない。レンジが上すぎる。
<ラインの限界>
アーマードF+pro0.8号がすぐにコーティングが剥げて、切る。
そして、メタルジグを投げると、下巻き一歩手前まできた。
巻き替え時期だ。
<ミノージャークについて>
難しいね。自分のジャークが下手なのか。場所が厳しいのか・・・
<タックルデータ>
メタル・ハードルアーメイン
ロッド : NSDS-96M-PW(アブガルシア)
リール : ストラディックCI4C3000HGM(シマノ)
ライン : アーマードF+Pro 0.8号・16lb(デュエル)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb (山豊テグス)
- 2017年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 18 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント