プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:234385
QRコード
▼ 20181121 沖堤防 濁り・苦戦
- ジャンル:日記/一般
2018年11月21日 いつもの沖堤防 大潮 干潮9:29 満潮15:32 晴れ 濁り 微風→ほぼ無風
船宿のポイントが貯まり、無料で渡船できたので、出撃。
前回浅い方の堤防に行き、大打撃をうけたので、深い方で釣ろう。また、しばらくしたら、浅い方に行こう。びびっちゃったね。
船は自分含めて6名、チヌ3名、シーバス3名だ。ずいぶん少なくなった。少し前は平日なのに10名以上いたのに。大漁だと思ってきてみたら、渋くてもう来なくていいやになっちゃうのかな?
深い方の先端に到着、よくお会いする方と並んで打つがサッパリだ。朝一ここで来ないことは今までなかった・・・
雨の翌日は澄み潮になることが多いが、今日は濁ってる・・
イワシも泳いでいる。普通釣れるはずなんだけどな。
ランガンする。VJ-22、リアルスピン21、他試すが来ない。
ホゲるかもしれない・・いやだ、あがく。外側は何かいまいちな感じだ。グリード30を投げてしゃくっていると、ヒット!バラシ。
内側はまだ試していない。ヤケクソでブローウィン140Sを投げる。ピットブル12は低伸度とHPに書いてあったが、伸びは少ない。ジャークもしやすい。
よく見るとこの場所は澄んでいる。そんなことを考えていたら、ルアーの下から凄い勢いでシーバスがルアーにアタックした。
結構引く。

8:30ブローウィン140S(カラーブルーブルー)
深い方の先端の近くまで打つが来ない。VJ-22にチェンジ、ヒット!これも走る走る・・
65程の極太いシーバスだが、フックが絡みついており、時間が経ってしまったので、夢中でリリースしたら、写真を撮っていないことに気が付いた。
ここから渋い、さっぱりだ。
外側を少しだけランガンした。サブロッドのファインティップに持ち替え、1本

10:05VJ-22(シャローベイト)
VJ-22に時折バイトはあるが、ヒットまで持ち込めない。
遅いが完全に移動することにした。
途中、打っていくが全然である。
先端に到着し、色々投げるが来ない。
あと、一本揚げたいな。
頼みのVJは沈黙している。ブレードも来ない。ブローウィンも来ない。テッパン投げてみるか、・・・ヒット
12:23 爆岸vibセガレ24TG(カラー不明)

12:32 爆岸vibセガレ24TG(カラー不明)

終了。途中はなかなかきつい展開だった。イワシは良く泳いでいるが、スレてしまっているのか?
ヒットルアー

バラシルアー

上のVJはピアストレブル8番、下のVJはstbc8番だが、ピアストレブルの方がボディへの刺さりが少ない。ピアストレブルに決定だ。
ピットブル12 0.8号 今日だけで言えばなかなか印象がいい。
・低伸度は本当だ。あくまで感覚だが、ジャークの時の手元の反発が違う。鉄板の抵抗が違う。その結果だが、ルアー全体の浮かび上がりが速そうだ。
・コシがストロング8より強く、糸トラブルはなかった。
・耐久性は使い込んでみないとわからん。
▲プロックスのシャフトのエンドゴムがぶっ飛んだ。シャフトが固着し、強く下げたら、取れた。無理やり押し込んだ。途中使っていない期間があったが、8年程?使っている。寿命なのかな。
船宿のポイントが貯まり、無料で渡船できたので、出撃。
前回浅い方の堤防に行き、大打撃をうけたので、深い方で釣ろう。また、しばらくしたら、浅い方に行こう。びびっちゃったね。
船は自分含めて6名、チヌ3名、シーバス3名だ。ずいぶん少なくなった。少し前は平日なのに10名以上いたのに。大漁だと思ってきてみたら、渋くてもう来なくていいやになっちゃうのかな?
深い方の先端に到着、よくお会いする方と並んで打つがサッパリだ。朝一ここで来ないことは今までなかった・・・
雨の翌日は澄み潮になることが多いが、今日は濁ってる・・
イワシも泳いでいる。普通釣れるはずなんだけどな。
ランガンする。VJ-22、リアルスピン21、他試すが来ない。
ホゲるかもしれない・・いやだ、あがく。外側は何かいまいちな感じだ。グリード30を投げてしゃくっていると、ヒット!バラシ。
内側はまだ試していない。ヤケクソでブローウィン140Sを投げる。ピットブル12は低伸度とHPに書いてあったが、伸びは少ない。ジャークもしやすい。
よく見るとこの場所は澄んでいる。そんなことを考えていたら、ルアーの下から凄い勢いでシーバスがルアーにアタックした。
結構引く。

8:30ブローウィン140S(カラーブルーブルー)
深い方の先端の近くまで打つが来ない。VJ-22にチェンジ、ヒット!これも走る走る・・
65程の極太いシーバスだが、フックが絡みついており、時間が経ってしまったので、夢中でリリースしたら、写真を撮っていないことに気が付いた。
ここから渋い、さっぱりだ。
外側を少しだけランガンした。サブロッドのファインティップに持ち替え、1本

10:05VJ-22(シャローベイト)
VJ-22に時折バイトはあるが、ヒットまで持ち込めない。
遅いが完全に移動することにした。
途中、打っていくが全然である。
先端に到着し、色々投げるが来ない。
あと、一本揚げたいな。
頼みのVJは沈黙している。ブレードも来ない。ブローウィンも来ない。テッパン投げてみるか、・・・ヒット
12:23 爆岸vibセガレ24TG(カラー不明)

12:32 爆岸vibセガレ24TG(カラー不明)

終了。途中はなかなかきつい展開だった。イワシは良く泳いでいるが、スレてしまっているのか?
ロッド : ニューシードライバーNSDS-96M-PW(アブガルシア)
リール : ストラディックCI4+C3000HGM(シマノ)
ライン : PEストロング8 0.8号・15lb(山豊テグス)
リーダー : フロロショックリーダー4号・16lb (山豊テグス)
ロッド : アウトレンジファインティップORS-83F FineTip(ゴールデンミーン)
リール : エクスセンスBB C3000HGM(シマノ)
ライン : PEストロング8 0.6号・12lb(山豊テグス)
リーダー : フロロショックリーダー3号・12lb(山豊テグス)
ヒットルアー

バラシルアー

上のVJはピアストレブル8番、下のVJはstbc8番だが、ピアストレブルの方がボディへの刺さりが少ない。ピアストレブルに決定だ。
ピットブル12 0.8号 今日だけで言えばなかなか印象がいい。
・低伸度は本当だ。あくまで感覚だが、ジャークの時の手元の反発が違う。鉄板の抵抗が違う。その結果だが、ルアー全体の浮かび上がりが速そうだ。
・コシがストロング8より強く、糸トラブルはなかった。
・耐久性は使い込んでみないとわからん。
▲プロックスのシャフトのエンドゴムがぶっ飛んだ。シャフトが固着し、強く下げたら、取れた。無理やり押し込んだ。途中使っていない期間があったが、8年程?使っている。寿命なのかな。
- 2018年11月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント