プロフィール
田中章太郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:299974
QRコード
▼ 近所の小河川でルアーで遊ぶ
- ジャンル:日記/一般
すいません、映画か何かのタイトルパクった感じですが(笑)
先日、子供と近くの川で釣りを楽しんだ。
のべ竿に小さな浮きと針とみみず。
もちろん1タックルで子供メイン。自分の役目は「みみず付け担当」。
時々、浮きのあわせのタイミングなんかを教えながら子供に釣りの楽しみを味あわせる。
野球好きなお父さんがキャッチボールを教えるような感覚。
子供が自分で移動してココ!と思うところに仕掛けを投入し、大物を釣ると驚いたような顔しながらも自慢げ。
しまいにはウンチクを垂れ始める・・・
ま、これも心地よい時間かな。
と、
そんな時間をすごしながらも、私は釣り師の感覚は忘れておらず、気になったことが。
夕刻、いたるところでハッチハッチハッチ。
もしかして・・・
「確かめたい」病
が発病(笑)
数日後、小さなスプーンとスピナーを購入して「入川」

渓流の場合は「入渓」というとフッレシュなマイナスイオンなイメージなんですけどね。同じフレッシュウォーターでもこちらは「入川」です。
とは言えそこまで汚い川でもないので、そこそこ雰囲気は良いです。
まーーーーったく分からないところからのスタートが超楽しい。
流れを意識しながら、相棒に連れて行ってもらった渓流のイメージが役に立つ。
こんなところにいるかな?という当たりを付けながらキャスト。どんなアクションがいいかも分からない。
0.8gのスプーンでは飛距離的に狙いのポイントに行かなかったんで、1.4gに変更。
ダウン気味に流れの緩み際にキャストしちょんちょんとアクションさせながらリトリーブしてくるとバイト。
だいぶ近づいてきたかなと感じれるところがまたおもしろい。
今度は同じラインにキャスト後、しっかりと着底させてから同じアクションしてくると、ヒット!
渓魚とは違うファンキーなファイト(笑)
とにかく魚が見たいので久しぶりにドキドキ。
そんな小さくないな・・・と思えた正体は、

?カワムツ??
そー言えば、淡水魚良く知らなかった・・・笑。

身近に遊んでくれるターゲットがいたこと、その全てが今までの経験と勘で挑んだプロセスだったこと。
やっぱ
ルアー釣りっておもろい。
米粒やミミズだけのターゲットと思って自分が小学生のころから楽しんでいたターゲットが実はルアーターゲットだったりする。
まだまだ、そんなターゲットはいっぱいいるんでしょうね。
そんな中、次に釣れたのは、絶滅危惧種にも指定されているオヤニラミ。

そこそこいるようですけど、釣れたことに思わず興奮。飼いたい気持ちを我慢し早々にリリース。
「お前、えらいぞ」
という神様のご褒美かどうかは分かりませんが、ここはいないだろう・・・と思った流れのゆるいポイントで予想外のファイトをする良型がヒット!
3lbラインのドラグゆるゆるだったので、少し締めなおし、少し真剣にファイトして寄せたのはボリューミーな一匹。

?オイカワ??
ナイスバディな感じが少しグロイ・・・

でも、
こんな良型釣れるんだったら、暇つぶしというよりは真剣にやってみたくなりました。

オイカワ
・・・
及川奈央でもいいけど(爆)
Rod:BOUZ Class2-4
Reel:PFLUEGER SupremeXT2000S
先日、子供と近くの川で釣りを楽しんだ。
のべ竿に小さな浮きと針とみみず。
もちろん1タックルで子供メイン。自分の役目は「みみず付け担当」。
時々、浮きのあわせのタイミングなんかを教えながら子供に釣りの楽しみを味あわせる。
野球好きなお父さんがキャッチボールを教えるような感覚。
子供が自分で移動してココ!と思うところに仕掛けを投入し、大物を釣ると驚いたような顔しながらも自慢げ。
しまいにはウンチクを垂れ始める・・・
ま、これも心地よい時間かな。
と、
そんな時間をすごしながらも、私は釣り師の感覚は忘れておらず、気になったことが。
夕刻、いたるところでハッチハッチハッチ。
もしかして・・・
「確かめたい」病
が発病(笑)
数日後、小さなスプーンとスピナーを購入して「入川」

渓流の場合は「入渓」というとフッレシュなマイナスイオンなイメージなんですけどね。同じフレッシュウォーターでもこちらは「入川」です。
とは言えそこまで汚い川でもないので、そこそこ雰囲気は良いです。
まーーーーったく分からないところからのスタートが超楽しい。
流れを意識しながら、相棒に連れて行ってもらった渓流のイメージが役に立つ。
こんなところにいるかな?という当たりを付けながらキャスト。どんなアクションがいいかも分からない。
0.8gのスプーンでは飛距離的に狙いのポイントに行かなかったんで、1.4gに変更。
ダウン気味に流れの緩み際にキャストしちょんちょんとアクションさせながらリトリーブしてくるとバイト。
だいぶ近づいてきたかなと感じれるところがまたおもしろい。
今度は同じラインにキャスト後、しっかりと着底させてから同じアクションしてくると、ヒット!
渓魚とは違うファンキーなファイト(笑)
とにかく魚が見たいので久しぶりにドキドキ。
そんな小さくないな・・・と思えた正体は、

?カワムツ??
そー言えば、淡水魚良く知らなかった・・・笑。

身近に遊んでくれるターゲットがいたこと、その全てが今までの経験と勘で挑んだプロセスだったこと。
やっぱ
ルアー釣りっておもろい。
米粒やミミズだけのターゲットと思って自分が小学生のころから楽しんでいたターゲットが実はルアーターゲットだったりする。
まだまだ、そんなターゲットはいっぱいいるんでしょうね。
そんな中、次に釣れたのは、絶滅危惧種にも指定されているオヤニラミ。

そこそこいるようですけど、釣れたことに思わず興奮。飼いたい気持ちを我慢し早々にリリース。
「お前、えらいぞ」
という神様のご褒美かどうかは分かりませんが、ここはいないだろう・・・と思った流れのゆるいポイントで予想外のファイトをする良型がヒット!
3lbラインのドラグゆるゆるだったので、少し締めなおし、少し真剣にファイトして寄せたのはボリューミーな一匹。

?オイカワ??
ナイスバディな感じが少しグロイ・・・

でも、
こんな良型釣れるんだったら、暇つぶしというよりは真剣にやってみたくなりました。

オイカワ
・・・
及川奈央でもいいけど(爆)
Rod:BOUZ Class2-4
Reel:PFLUEGER SupremeXT2000S
- 2013年6月17日
- コメント(14)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 5 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント