プロフィール

shogolian

佐賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:35977

QRコード

呼子アジ・・・ング・・・? 2DAYS

  • ジャンル:日記/一般

呼子アジング1日目、夜の部


仕事終わり先輩と呼子へ・・・

流石に人が多い。

先々週の入れ喰い状態が夢だったかのように、
今回の呼子アジングは渋い結果に終わった。


アジはいた。
しかしルアー(ワーム+ジグヘッド)への反応が悪く、
案の定サビキでは釣れていた。


途中、人が釣っている1m横で後から来た家族がサビキを始めた。
いい場所に入りたいのはわかるが、マナーなんてあったもんではない。
こういう親が増えてしまっては将来の日本の行く末が思いやられる。

話が脱線するので今回、愚痴はやめておこう。

人が減った頃に若干、アタリが増えた。
アジもプレッシャーを大いに感じていたのだろうと思う。

15cmくらいの小アジを3匹釣ったところで明日に備え就寝することにした。



ロッド:月下美人MXアジング74L-S
リール:13イージス2004

場所:呼子
時間:22:.00~翌02:00
天候:曇り

釣果
・アジ3匹

**************************************************************

呼子アジング2日目、朝の部


翌朝、雨がぱらつく。
たまに結構強く降った。

アジのアタリがなく、大物でも掛からないかとモアザンを取り出す。
ルアーやらメタルジグを投げ続けてみるも、反応がない。
たまにアタリらしきバイトがあるもベイトにぶち当たっていただけだろうと思う。
早く何かしらのそこそこのサイズの青物を釣ってみたいと思う。

結局、20cm前後のカマスと、ちょっかい出してきて擦れ掛かったカワハギのみ。

雨が降りしきる中、一旦、昼飯を食いに戦線離脱。



ロッド:モアザンブランジーノ91.5L
リール:13セルテート2500

場所:呼子
時間:07:00~10:00
天候:雨のち曇り、風強し

釣果
・カマス1匹
・カワハギ1匹

**************************************************************

呼子アジング2日目、昼の部。


渋すぎるので加部島へ移動。

プチカマスが釣れるも、アジがいないので、場所を点々と移動。

あまりに釣れないので、心が折れる。

横目に見ていると小細工をして何かしらを釣っている先輩にちきしょーと思いつつ、
せっかく来たのに釣れないアジに対して、現時点では心が折れた。


この時点で、再び、今夜呼子アジングリベンジをしようと決める。


もうなんでもいいからなんか釣れればいいや、と適当に3匹追加し、

呼子アジング夜の部リベンジ!に向けて、一時準備撤退することに。

3bxesbt35pszrtpxtwbi_480_480-03599c33.jpg
思わせぶりをしたこいつ、嫌い。魚に罪はないが。

b6jdvvgmr6vko49pp8ko_480_480-67402725.jpg
見えたので投げたら釣れた。

j6hrf4h895g58rjexv82_480_480-24b8b923.jpg
ワームを食いちぎる悪い奴。綺麗に掛かったのは何気に初。


ロッド:月下美人MXアジング74L-S
リール:13イージス2004

場所:加部島
時間:12:00~15:00
天候:曇り、風若干強し

釣果
・カマス1匹
・よくわからんの3匹

**************************************************************
呼子アジング2日目、夜の部


今日こそ入れ喰いだ!

先々週呼子でアジング大漁、先週北九州でプチカマス大漁、
とくれば今回も・・・満足して帰りたい!と。欲は尽きない。

昨晩は時間が遅く下げ潮がはじまってたし、人も多かったし、
今晩はプレッシャーも少なく、上げ潮だし実に環境が良い!
今日こそは釣れる!と思っていたが・・・


早い段階で1匹釣れるも、目ん玉に引っかかってしまいグロ状態に。
びっくりしてたら猫に奪われてしまった。

今日は釣れる!と投げ続けてみるも、おかしなことに気付く。

ルアーへの反応がやはり先々週のアジングと違う。

今回は目視できるほどアジが湧いていた。
しかもそこそこサイズ。
が、フォールに反応を全く示さない。これは辛い。

デッドスロー巻きでようやくアタリが出るレベルで、
ジグヘッドの形状によっては全く反応しないこともあった。

これはこれで面白い。
ワームの種類を替え、ジグヘッドを替え、動きを替え、
トライ&エラーを繰り返す。

運良くフッキングした小アジを追加。
これまた猫がかっさらっていった。どこで見ているのやら。

しかし反応が渋い。
たまにアタってくるのもいるが、釣れないサイズの小アジ。
観察していると、あまり回遊せず、居着いていたりした。
たまに水面で跳ね、何かを食しているようだった。

サビキでは釣れていたので、そういうパターンかなと、
今回は大人しく諦めることにした。

軽めのジグヘッドも極少ワームも持っていなかったので。
色々買って準備はしたのに、まだ足りなかったようだ。

アベレージのサイズは上がってきているので、
おいしく頂ける大きめのアジを釣って食したいと思う。



悪あがきとして、ポイントを替え、30分ほど投げてみる。

先行者がいない時やしばらく場を休ませていると、
早い段階で必ず何か釣れるポイントだ。
ここは今のところハズレなし。これがあるから呼子が好きだ。

今回はメバルが居着いており、20cm前後が釣れ、
3匹目が釣れた時は再び同じ猫がやってきたので、
プレゼントして、今回の呼子アジ・・・ング・・・?は惨敗に終わったのだった。。。


最後のメバルがなかったらストレスフルだったことを思うと、
粘ってみて正解だったとは思う。釣りはやっぱり難しい。

これだけ釣れないとサビキセットも持っといた方が気持ちに余裕ができるかも、
なんて思ってしまった呼子アジ・・・ング・・・?でした。

5pwj7ucufmc4ktxbsx4s_480_480-dbeff799.jpg
久しぶりに良い引きが来た。

4z7z6vom62frn5ck6isz_480_480-1df39f35.jpg
サイズアップ!

93sjtwnj7zxti878r6ei_480_480-73924a67.jpg
更にサイズアップ!


ロッド:月下美人MXアジング74L-S
リール:13イージス2004

場所:呼子
時間:20:.00~23:00
天候:曇り、風若干強し

釣果
・アジ2匹
・メバル3匹

**************************************************************

コメントを見る