プロフィール
shogolian
佐賀県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:35948
QRコード
▼ 玄界島で限界突破!
- ジャンル:日記/一般
なんだかんだ微妙に忙しい1週間を終え、
仕事を終え、どたばた玄界島へ・・・
先輩と船に乗るも・・・
風が強く船が波に揺られ、軽く船酔い、気持ち悪い・・・
強風、否、爆風のため、投げれるポイントが少なく、
とりあえず防波堤に守られた湾内に向かってキャスト。
幸先よく、小アジがアタってきてがっちりフッキング。

しかし回遊しているのか、キャスト範囲ではアタリが少なく、
風も強く潮も流れるポイントだったため、
軽いジグヘッドではどこを流しているのかよくわからずイメージが取りづらい。
早速飽きてきた僕は、とりあえず何でもいいから釣れればいいと、
壁際を流したり、底を取ったり、とあまりアジ狙いではない釣りを開始。

チャリコ10匹ないくらい釣った。鯛ですたい!

小メバルは2匹。
サイズが出ない時の釣りでは小アジより引きがよく好きなのだが・・・

アラカブは3匹。
メバル以上に引きがいいのと食いがいいので好き。
その間、プチカマス5匹くらいと小アジ5匹くらい。
もはやお目当てのデカアジは、アウトオブ眼中・・・

湾内ではよく釣れる釣り人に猫が居着いたりする。
僕のところに3匹も!猫独占状態。
しかしなにか釣れればいいと始めたユルいポイント探りも、
小ぶり20匹オーバー釣るもサイズが出ないことにはやがてそれも飽きた。
さらば猫よ。
凸点へ移動し先輩と再び小アジが湧いている中釣りつつ、
最低限食べられるキーパーサイズでも釣れればいいかな、と。
3gのジグヘッドで小アジのアタリをウザったく思いながら、
デカめのアジを探る。
寝ている先輩を横目に、投げ続け、デカめのフッキングを確信。
きたー!
そこそこのサイズのアジがきたよー!
どや、おら!

アジと違い、ずっとピチピチしている。

アジじゃないことに気付き、
なんすか?これ
サバじゃね?
サバっすか?
サバじゃね?
ということでサバが釣れました。
この辺で再び何でもいいから釣りたいという気持ちになり、
小アジでもいいから釣りたいとジグヘッドを変更。
ジグヘッドも使い方なのだろうけど、
フォールやら針の大きさや長さで大きく釣果に左右されることを実感。
釣りやすいジグヘッド選びがわかってきたので今度大量に仕入れておこう。
小アジと遊びつつ、
明るくなってきた頃、
急に20cmくらいのアジが釣れた。
目標達成!
投げ続けていると時合が本当に一瞬きたようだった。
当たり前だけど投げないことには時合がわからないので、
これは粘った上での勝利。
その後すぐに魚種がシフト。
18~28cmくらいのカマスが1投1釣くらいのペースで釣れた。
小さめのメタルジグ+対シーバスリーダーを、
アジングロッドとアジングラインに組み合わせた間に合わせ仕様で爆釣。
リーダーのおかげでラインブレイクがなく、
30cmオーバーのカマスが釣れればいいな、思いつつ、
投げれば釣れる釣りにとても楽しい時間を過ごす。
先輩はカマスが好きではないらしく、楽しんでいたのは僕だけだった。
そんなこんなで船の始発を見送り、
最後にポイントを移動しつつアジを探り、結局サイズは釣れず、
体力も限界を迎え、帰宅したのだった。
もう、なんだか、週末は体力回復に勤しむでもなく、
寝ない、寝不足上等な生活が身に付いてきている。
夜釣りは楽しい!
*****************************
ロッド:月下美人MXアジング74L-S
リール:13イージス2004
場所:玄界島
時間:21:.30~翌09:30
天候:晴れ、爆風
釣果
・アジ1匹、小アジ多数!
・カマス覚えてないくらい
・その他もこまいの多数!
*****************************
前回の渋かった玄海島と打って変わって、
今回はサイズは出ないものの、コンスタントに釣れたので一応満足。
釣ったアジを食べてみたけど・・・美味い!
次回はキーパーサイズをたくさん釣りたいところだが・・・
来週はどこへ行こうかな。
湾内を責め続けるのは楽だけど、
潮の流れ速い外海に向かって投げるのも面白いかも、と思うも、
ネックは仕事疲れによる体力的なもの・・・早く青物釣りたい。
仕事を終え、どたばた玄界島へ・・・
先輩と船に乗るも・・・
風が強く船が波に揺られ、軽く船酔い、気持ち悪い・・・
強風、否、爆風のため、投げれるポイントが少なく、
とりあえず防波堤に守られた湾内に向かってキャスト。
幸先よく、小アジがアタってきてがっちりフッキング。

しかし回遊しているのか、キャスト範囲ではアタリが少なく、
風も強く潮も流れるポイントだったため、
軽いジグヘッドではどこを流しているのかよくわからずイメージが取りづらい。
早速飽きてきた僕は、とりあえず何でもいいから釣れればいいと、
壁際を流したり、底を取ったり、とあまりアジ狙いではない釣りを開始。

チャリコ10匹ないくらい釣った。鯛ですたい!

小メバルは2匹。
サイズが出ない時の釣りでは小アジより引きがよく好きなのだが・・・

アラカブは3匹。
メバル以上に引きがいいのと食いがいいので好き。
その間、プチカマス5匹くらいと小アジ5匹くらい。
もはやお目当てのデカアジは、アウトオブ眼中・・・

湾内ではよく釣れる釣り人に猫が居着いたりする。
僕のところに3匹も!猫独占状態。
しかしなにか釣れればいいと始めたユルいポイント探りも、
小ぶり20匹オーバー釣るもサイズが出ないことにはやがてそれも飽きた。
さらば猫よ。
凸点へ移動し先輩と再び小アジが湧いている中釣りつつ、
最低限食べられるキーパーサイズでも釣れればいいかな、と。
3gのジグヘッドで小アジのアタリをウザったく思いながら、
デカめのアジを探る。
寝ている先輩を横目に、投げ続け、デカめのフッキングを確信。
きたー!
そこそこのサイズのアジがきたよー!
どや、おら!

アジと違い、ずっとピチピチしている。

アジじゃないことに気付き、
なんすか?これ
サバじゃね?
サバっすか?
サバじゃね?
ということでサバが釣れました。
この辺で再び何でもいいから釣りたいという気持ちになり、
小アジでもいいから釣りたいとジグヘッドを変更。
ジグヘッドも使い方なのだろうけど、
フォールやら針の大きさや長さで大きく釣果に左右されることを実感。
釣りやすいジグヘッド選びがわかってきたので今度大量に仕入れておこう。
小アジと遊びつつ、
明るくなってきた頃、
急に20cmくらいのアジが釣れた。
目標達成!
投げ続けていると時合が本当に一瞬きたようだった。
当たり前だけど投げないことには時合がわからないので、
これは粘った上での勝利。
その後すぐに魚種がシフト。
18~28cmくらいのカマスが1投1釣くらいのペースで釣れた。
小さめのメタルジグ+対シーバスリーダーを、
アジングロッドとアジングラインに組み合わせた間に合わせ仕様で爆釣。
リーダーのおかげでラインブレイクがなく、
30cmオーバーのカマスが釣れればいいな、思いつつ、
投げれば釣れる釣りにとても楽しい時間を過ごす。
先輩はカマスが好きではないらしく、楽しんでいたのは僕だけだった。
そんなこんなで船の始発を見送り、
最後にポイントを移動しつつアジを探り、結局サイズは釣れず、
体力も限界を迎え、帰宅したのだった。
もう、なんだか、週末は体力回復に勤しむでもなく、
寝ない、寝不足上等な生活が身に付いてきている。
夜釣りは楽しい!
*****************************
ロッド:月下美人MXアジング74L-S
リール:13イージス2004
場所:玄界島
時間:21:.30~翌09:30
天候:晴れ、爆風
釣果
・アジ1匹、小アジ多数!
・カマス覚えてないくらい
・その他もこまいの多数!
*****************************
前回の渋かった玄海島と打って変わって、
今回はサイズは出ないものの、コンスタントに釣れたので一応満足。
釣ったアジを食べてみたけど・・・美味い!
次回はキーパーサイズをたくさん釣りたいところだが・・・
来週はどこへ行こうかな。
湾内を責め続けるのは楽だけど、
潮の流れ速い外海に向かって投げるのも面白いかも、と思うも、
ネックは仕事疲れによる体力的なもの・・・早く青物釣りたい。
- 2014年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 6 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 6 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 8 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 22 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 24 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント