プロフィール

シノビー
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:682220
QRコード
▼ 自給自足
- ジャンル:釣行記
風もなく暖かい日。
こんな日は、何時もなら釣りはしない。
しかし、最近家族で釣りをしたとき、自分のタックルでも、少なからずライトフィッシュが釣れることを知り、自給自足を目標に海へ向かった。
何時もなら見過ごしてしまう漁港や、堤防に立ち寄り、ワームを投げる。
凄いバイト。
こりゃ良い飯になるかと、リールを巻くとなんと鯛。
さすが、赤鬼の子。
そして、また目が覚めるようなバイト。
こちらは、メバル。
途中まで上がってきたのに、走られ根に潜られる。
凄い突っ込み。
こんな引きだったかと、改めて感心した。
そんな中、中々釣れない本命。
どうやら彼らは、コマセに狂っているとルアーが不利になるようだ。
狙いを変え、明暗や潮のヨレを探るとポツリ、またポツリと釣れ出した。
私のタックルは、アジングタックルではなく、パックロッド。
そして、ラインはエステル…だと思って使っている、フロロ(笑)
通りで、感度イマイチだった訳だ。
風が出だすと、途端にアタリが取れなくなる。
そして、コマセが岸よりになりフグの猛攻。
それでも、ラインでアタリを取り何とか夕食分にはなった。
メバルや鯛は、小さすぎた為リリース。
夕日を見ながら、釣った魚にビール。
至福の時。
そして、波の音を聞きながら眠りに着くのだった。
- 2017年11月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 7 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 7 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 8 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
























最新のコメント