プロフィール
I.S
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:19820
QRコード
対象魚
▼ 悩みは人間の特権です。
- ジャンル:日記/一般
釣りが楽しくなくなった時ってありますか?
そうゆう方って絶対いますよね。釣り辞めようかなとも思ったことがある方もいるのでは?
自分はそうゆう時が何度かありました。正直今でもありますし。これから先もあるかもしれません。
色々な理由があると思います。
自分がいつもやってるエリアにアングラーさんが増えて釣りがしにくくなったり、自分が通ってたポイントが釣り禁止になってしまったり、工事でポイントにエントリーできなくなったり、対人トラブルだったり、思うように魚が釣れなかったり、結果が出なかったり、道具のトラブル続きだったり、大事なルアーをロストしてしまったり...etc
そうゆう時は、どうされてますか?
少し釣りを休むとか自分が普段通っているエリアやホームから遠征してみるとか釣り場の変更をしてみるとか、違う釣りをしてみるとか様々な打開策があると思います。
あくまでも自分はなんですけど、そうゆう時ほどとりあえず釣りします。釣りで嫌なことがあった時、釣りが楽しくなくなった時、結局釣りでしか解決ができないのかなと思う自分がいます。
失恋の痛みは、また新たな恋をして埋めるとかそんな話に似てるかもしれません。
勿論、道具のトラブルが原因の時は購入するか、修理をするかしか道がありませんが。普段通っているポイントやエリアに問題があるのなら変更してでも、対人関係に問題があるならそれをシャットダウンしてでも、極力楽しくないときほど、釣り場に立ちます。楽しくないと思ってしまっているのだから勿論しんどいです。
じゃあなんでそんなことをするのかって、本質と向き合うためです。自分はこの釣りが本当に好きなのか!嫌いなのか!
楽しくない=好きじゃないのか。楽しくなくなったら好きじゃなくなるのか。楽しいから好きなのか。
自問自答を繰り返しながら竿を振っていて、そんな時って大抵満足いく釣りはできないし、魚に出逢えるなんてほど遠いです。
だけど、それを続けると見えてくるんです。
好きだから楽しいんだな。好きだから続けたいんだな。好きだから乗り越えたいんだなって。
例えば、恋愛と一緒。相手の嫌な部分が見えたら嫌いになる。はい、別れましょ。勿論人と人だから、それも仕方ないことだし、悪いことではないと思います。だけどね悪く言ってしまえばその程度だったと言う話にもなります。釣りで言うところの、ちょっと嫌なことがあって釣りが嫌いになれるのなら、辞めれるのなら逆にその程度だったという話にもなるのかなと。勿論それも悪いわけではないと思います。
何コイツ一丁前に恋愛語りやがってと思われた方は流石です。はい。私こそが元歌◯伎町のNO.1◯◯◯です。嘘だけど。
話を戻しまして、釣りで嫌なことがあった時、楽しくないと感じた時こそ、自分が釣りがどのくらい好きなのかがはっきりする大チャンスだと自分は思ってます。勿論それもあくまでも自分の考えです。
嫌なことも受け入れられるのか、乗り越えられるのか、乗り越えてでも釣りをしたいと思えるかがLIKEじゃなくLOVE。
って、元歌◯伎町NO.1◯◯◯が言ってた。
夢の中で。
そうゆう方って絶対いますよね。釣り辞めようかなとも思ったことがある方もいるのでは?
自分はそうゆう時が何度かありました。正直今でもありますし。これから先もあるかもしれません。
色々な理由があると思います。
自分がいつもやってるエリアにアングラーさんが増えて釣りがしにくくなったり、自分が通ってたポイントが釣り禁止になってしまったり、工事でポイントにエントリーできなくなったり、対人トラブルだったり、思うように魚が釣れなかったり、結果が出なかったり、道具のトラブル続きだったり、大事なルアーをロストしてしまったり...etc
そうゆう時は、どうされてますか?
少し釣りを休むとか自分が普段通っているエリアやホームから遠征してみるとか釣り場の変更をしてみるとか、違う釣りをしてみるとか様々な打開策があると思います。
あくまでも自分はなんですけど、そうゆう時ほどとりあえず釣りします。釣りで嫌なことがあった時、釣りが楽しくなくなった時、結局釣りでしか解決ができないのかなと思う自分がいます。
失恋の痛みは、また新たな恋をして埋めるとかそんな話に似てるかもしれません。
勿論、道具のトラブルが原因の時は購入するか、修理をするかしか道がありませんが。普段通っているポイントやエリアに問題があるのなら変更してでも、対人関係に問題があるならそれをシャットダウンしてでも、極力楽しくないときほど、釣り場に立ちます。楽しくないと思ってしまっているのだから勿論しんどいです。
じゃあなんでそんなことをするのかって、本質と向き合うためです。自分はこの釣りが本当に好きなのか!嫌いなのか!
楽しくない=好きじゃないのか。楽しくなくなったら好きじゃなくなるのか。楽しいから好きなのか。
自問自答を繰り返しながら竿を振っていて、そんな時って大抵満足いく釣りはできないし、魚に出逢えるなんてほど遠いです。
だけど、それを続けると見えてくるんです。
好きだから楽しいんだな。好きだから続けたいんだな。好きだから乗り越えたいんだなって。
例えば、恋愛と一緒。相手の嫌な部分が見えたら嫌いになる。はい、別れましょ。勿論人と人だから、それも仕方ないことだし、悪いことではないと思います。だけどね悪く言ってしまえばその程度だったと言う話にもなります。釣りで言うところの、ちょっと嫌なことがあって釣りが嫌いになれるのなら、辞めれるのなら逆にその程度だったという話にもなるのかなと。勿論それも悪いわけではないと思います。
何コイツ一丁前に恋愛語りやがってと思われた方は流石です。はい。私こそが元歌◯伎町のNO.1◯◯◯です。嘘だけど。
話を戻しまして、釣りで嫌なことがあった時、楽しくないと感じた時こそ、自分が釣りがどのくらい好きなのかがはっきりする大チャンスだと自分は思ってます。勿論それもあくまでも自分の考えです。
嫌なことも受け入れられるのか、乗り越えられるのか、乗り越えてでも釣りをしたいと思えるかがLIKEじゃなくLOVE。
って、元歌◯伎町NO.1◯◯◯が言ってた。
夢の中で。
- 2024年2月18日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント