プロフィール
永遠のG
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:28950
QRコード
▼ 久しぶりの本命
- ジャンル:凄腕参戦記
また始まりました。
残り2回のシーバス選手権。
去年は絶好調だったの湘南河川。
今年は河口以外はダメダメ。
それでも、寒くなってきたし、そろそろベイトも入り、状況は好転し始めたかなぁと思い、懲りずに突撃!
しかも、初日は相性がいいから、という根拠のない理由。
予想より気温が下がり、風が強めな中、ロングTシャツにジャンパーのみ、というラフな格好。
一時間しないうちに
『寒っ!』
ガラスのハートにヒビが入る。
まずはセイゴでウォーミングアップし、潮位が上がってきたら本格的に始めるか~みたいな感じでスタート。
数が減少したのか、当たりも少なく、ボイルもない。
それでもスタートダッシュとしては上々か。
一時間で32と27。
場所を変えながらランカー狙いをするが、さすがダメダメと言われるだけあって、ベイトもいないし、何の反応もない。
橋の上から確認すると、多少は表層に見えるが、数が少ないし、いつもとは少し場所がズレてる。
サイズも小さめだし…
心が折れる前に、やれるだけの事はやっておこうと思い、最後はワームを遠投。
あまり流されたくないので、表層にいる奴だけに狙いを絞って、軽めのジグヘッドで誘うようにアクション。
すると、
『グイっグイっ…』。当たりか?
『うらぁ~っ!』。(合わせ)
『スカっ…』。ダメかぁ…
再チャレンジ、
『ググ~っ…』。やはり当たりか?
『うりゃっ!』。
『ガツっ!』。!?
『来た~っ!』。セイゴではない。
手応えあり。サイズは十分。
『ギュイ~ン。ゴツ!ゴツ!』
『んっ?何か変な走り方だな…』
『まさか…?』
この河川では多くのアングラーたちが手を焼いてきた悪魔の刺客(大物の外道)たちが、たまにヒットする。
フッコクラスのボラ、メーター級のダツ、そして、シーバスよりデカいコイである。
とくにコイは、縦にも横にもデカい!とにかく走る、体力MAX 。
釣れてしまっら、30分くらいバトルしなければ足下まで寄せられないし、ファイト中に周りの魚が逃げる、キャッチ&リリース確定、という、百害あって一利なしの悪魔である。
人によっては、ルアーをロスト覚悟でラインをぶった切る事もあるらしい…
そんな不安は一瞬で消えた。
ボラも驚くほどの大ジャンプを連発してくれた。
『やめろ~~っ!』
自慢じゃないが、そこまでの腕を持ち合わせておりません…
焦らず、丁寧に、と自分に言い聞かせ、徐々に足下まで寄せた。
するとまた、右に、左に、足下の岸壁の下にと、激しく抵抗してくれる…
自慢(2)じゃないが、タモ入れも苦手である。
それでも何とか頑張ってネットイン!
速攻で計測してみると…
58センチ!
納得のサイズではあるが、60にチョッピリ届かないあたりが俺の特徴である。
興奮と疲れからか、写メがブレまくり…ライトも微妙に全体を照射できず…
最初から最後まで苦労して、久しぶりに釣り上げた、嬉しい本命の一本。
しかも、久しぶりのウェイイン。
喜びを分かち合う人がいないので、周りにアピールしてみようと思ったが、釣り人も通行人も誰もいない…
とりあえず、
『よっしゃぁ~~っ!』
と、小さく叫んでみた…
状況としてはまだまだ良くないが、何となく攻略の糸口が見つかった気がする。
~釣果~
1、32センチ、シラスヘッド&怪しいワーム
2、27センチ、同じく
3、58センチ、DAIWA(?)のワーム
~おまけ~
ダツ、53センチ、86センチ
先日、セイゴ狙いの最中にヒットした悪魔の刺客です。
シラスヘッド&怪しいワームにヒットしたため、寄せるのに一苦労だった。
バレなかったのが不思議なくらいで、自己記録を更新した。
イマイチ嬉しくないし、楽しくもなかった…


残り2回のシーバス選手権。
去年は絶好調だったの湘南河川。
今年は河口以外はダメダメ。
それでも、寒くなってきたし、そろそろベイトも入り、状況は好転し始めたかなぁと思い、懲りずに突撃!
しかも、初日は相性がいいから、という根拠のない理由。
予想より気温が下がり、風が強めな中、ロングTシャツにジャンパーのみ、というラフな格好。
一時間しないうちに
『寒っ!』
ガラスのハートにヒビが入る。
まずはセイゴでウォーミングアップし、潮位が上がってきたら本格的に始めるか~みたいな感じでスタート。
数が減少したのか、当たりも少なく、ボイルもない。
それでもスタートダッシュとしては上々か。
一時間で32と27。
場所を変えながらランカー狙いをするが、さすがダメダメと言われるだけあって、ベイトもいないし、何の反応もない。
橋の上から確認すると、多少は表層に見えるが、数が少ないし、いつもとは少し場所がズレてる。
サイズも小さめだし…
心が折れる前に、やれるだけの事はやっておこうと思い、最後はワームを遠投。
あまり流されたくないので、表層にいる奴だけに狙いを絞って、軽めのジグヘッドで誘うようにアクション。
すると、
『グイっグイっ…』。当たりか?
『うらぁ~っ!』。(合わせ)
『スカっ…』。ダメかぁ…
再チャレンジ、
『ググ~っ…』。やはり当たりか?
『うりゃっ!』。
『ガツっ!』。!?
『来た~っ!』。セイゴではない。
手応えあり。サイズは十分。
『ギュイ~ン。ゴツ!ゴツ!』
『んっ?何か変な走り方だな…』
『まさか…?』
この河川では多くのアングラーたちが手を焼いてきた悪魔の刺客(大物の外道)たちが、たまにヒットする。
フッコクラスのボラ、メーター級のダツ、そして、シーバスよりデカいコイである。
とくにコイは、縦にも横にもデカい!とにかく走る、体力MAX 。
釣れてしまっら、30分くらいバトルしなければ足下まで寄せられないし、ファイト中に周りの魚が逃げる、キャッチ&リリース確定、という、百害あって一利なしの悪魔である。
人によっては、ルアーをロスト覚悟でラインをぶった切る事もあるらしい…
そんな不安は一瞬で消えた。
ボラも驚くほどの大ジャンプを連発してくれた。
『やめろ~~っ!』
自慢じゃないが、そこまでの腕を持ち合わせておりません…
焦らず、丁寧に、と自分に言い聞かせ、徐々に足下まで寄せた。
するとまた、右に、左に、足下の岸壁の下にと、激しく抵抗してくれる…
自慢(2)じゃないが、タモ入れも苦手である。
それでも何とか頑張ってネットイン!
速攻で計測してみると…
58センチ!
納得のサイズではあるが、60にチョッピリ届かないあたりが俺の特徴である。
興奮と疲れからか、写メがブレまくり…ライトも微妙に全体を照射できず…
最初から最後まで苦労して、久しぶりに釣り上げた、嬉しい本命の一本。
しかも、久しぶりのウェイイン。
喜びを分かち合う人がいないので、周りにアピールしてみようと思ったが、釣り人も通行人も誰もいない…
とりあえず、
『よっしゃぁ~~っ!』
と、小さく叫んでみた…
状況としてはまだまだ良くないが、何となく攻略の糸口が見つかった気がする。
~釣果~
1、32センチ、シラスヘッド&怪しいワーム
2、27センチ、同じく
3、58センチ、DAIWA(?)のワーム
~おまけ~
ダツ、53センチ、86センチ
先日、セイゴ狙いの最中にヒットした悪魔の刺客です。
シラスヘッド&怪しいワームにヒットしたため、寄せるのに一苦労だった。
バレなかったのが不思議なくらいで、自己記録を更新した。
イマイチ嬉しくないし、楽しくもなかった…


- 2016年11月1日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 22 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント