ボートジギング始めます!

  • ジャンル:日記/一般
昨年からのショアジギング、青物が手の届く距離まで回って来ない中、漁船から上がったモンスタークラスのブリを見て、師匠から一言…
『沖に出るしかねえな!』
ということで、オフショアジギングのロッドを探していたら、行きつけのプロショップの店員さんから程度の良いロッドを紹介してもらいました。
よく見るとMCワー…

続きを読む

新たな相棒たち

  • ジャンル:釣り具インプレ
シーバスロッドは安物のままなのに、ショアジョギングのロッドが新たに仲間入り。
最初に使ってたコルトスナイパーS1000H。
ワラサ、ブリにはイケる(と思う)が、最近はターゲットにヒラマサが加わってしまったので、新たな相棒を購入しました。
MCワークスの『レイジングブル100XR-1』
スタンダードモデル。
知る人ぞ知る…

続きを読む

久しぶり?今年初?

  • ジャンル:釣行記
早朝の仕事まで時間があったので、久しぶりに湘南の河川でシーバスを狙ってみた。
お気に入りのポイントにはすでに二人組の先客がいたので、少し離れた場所で投げてみたものの、まったく反応なし。
二人組の様子を伺いながらキャストを続けてると、どうやら一人がヒットしたらしい。
遠目からでハッキリサイズを目測できな…

続きを読む

一瞬の時合い

  • ジャンル:釣行記
いつものように、深夜フラフラとシーバスを狙いに行くと…相変わらずシーバスもメバルも反応が無かった…
二人組のメバラーも激シブでダメダメらしく、落ちてた電気ウキを拾って、帰ろうと思ったが、満潮の朝マヅメということもあり、いつものポイントへ移動したが、シーバスの反応がなく、チョロチョロと場所を変えながらメ…

続きを読む

青物狙いに変更…?

  • ジャンル:釣行記
予定を早めに終えたので、そのまま車で三浦半島。
ちなみに、釣り道具は一年中車の中に入ってる…
先月初めて陸っぱりからイナダが釣れたので、おかわりと釣り納めも兼ねて夕マヅメ狙い。
到着後は静かなもので、もう寄ってこないかな…と思いながらダラダラやってたら、いきなりあちこちでナブラが出始めた。
気合い一発、…

続きを読む

またまた外道…

  • ジャンル:凄腕参戦記
今年は魚影が戻って良さそうな秋シーバス。
しかし、今年まだ1本しかあがってない…
しかも9月に1stシーバスをゲットするというほど、自身の釣果は大惨事…
カマスやクロダイなど、外道の釣果の方が高い…
先日夜中、時間調整がてら横浜市内の河川にシーバスを狙いに行くと、いくらかボイルしており、地元のアングラーから少…

続きを読む

もうシーバスは諦めた…(?)

  • ジャンル:凄腕参戦記
仕事前にシーバスのリベンジ!
と思ったが、どうせ釣れねぇだろ…と思い、友人に
『クロダイでも釣りに行ってきます』
と言ってみたら、案の定、クロダイは釣れたが、シーバスは釣れなかった…
即バラシが1度あったが、シーバスだったのか、クロダイだったのか、わかりませんでした…
何とかクロちゃん1本ゲットできたのは…

続きを読む

今年初の大物ゲットも…?

  • ジャンル:釣行記
今年、いまだにルアーでシーバスどころか、メバルすら釣れてないという、ソルトルアー人生初の悲惨な現状…。
たまに釣れるのはフグかボラ…。この惨劇を打破すべく、睡眠時間を大幅にカットし、夏バテと年齢による体力低下をも無視し、夜な夜な一人で湘南へ出陣!
河口でセイゴでも釣って、悪い流れを止めなければ…と思った…

続きを読む

バチ抜け未確認も…結果はボウズ…

  • ジャンル:釣行記
地元横浜の小規模河川でバチ抜けを確認できました。
晩飯食って、ソッコーで出撃しました。
結果は…抜けてました。
が、3~4回ボイルがあっただけで、ヒットしませんでした。
バチも6~15cmくらいのが、足下に20匹くらい泳いでましたが、魚が全然入ってる気配がありませんでした。
満潮ピークから2時間くらい下げたとこ…

続きを読む

残念ながら・・

  • ジャンル:釣行記
しばらくボウズが続いた為、オキアミ片手にアジ釣りに逃げてました・・
時々、小規模河川に顔は出してましたが、目的はシーバスではなく、手なずけた野良猫に会うため・・
遠目からでも呼ぶと近づいてくるのが4匹。
内、触れるまでに調教済みが2匹、触るまであと一歩が1匹、近づくと距離をおくのが1匹。
手荷物の中に…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ