プロフィール
永遠のG
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:29586
QRコード
▼ 2016年を振り返って
- ジャンル:日記/一般
明けましておめでとう御座います。
2016年、myシーバス物語。
2015年末~2016年1月、サイズは問わず、数釣りとしては絶好調。
…も、2月のバチ抜け戦は、クロダイから始まり、翌日は自己記録を更新する63cmが出たが、この一本のみ。
4月末に別のバチ抜け戦で、かろうじて2本。
(この時点で年間トータル11本)
それから5ヶ月の長期休暇(ボウズ祭り)
ベイトが入る事もなく、9月中旬。
湘南河川で小さいながらもアタリが
出始めた。…が、セイゴだった。
ハードルアーではバレまくるので、メバル用のワームに付け替えて頑張ってみた。
…ここから怒濤のセイゴラッシュ。
2ヶ月ずっとセイゴ祭り。
10月後半こそサイズアップし、11月始めに58cmを一本ゲットしたが、19~32cmが58本。
年末も23cmを一本ゲットし、
年間トータル『71本』
数とサイズこそ自己最高を記録したが、日々、アベレージサイズが小さくなっていき、悲しみが止まらなかった…
最後は、年末恒例の釣り納め。
納竿する間も無く、釣り始めするのに、最後はキッチリ締めくくりたく、ルアーを封印し、
『カレイの投げ釣り』という封印を解いた。
が、今年(2016)は釣果が良くないという事らしく、ちょっと離れた穴場を狙ってみる。
1本は片天秤のチョイ投げでカレイを。
もう1本は電気ウキでアジなどを狙ってみる。
開始から2投目で良型のアナゴ45cm。
それ以降はウキを含め、アタリなし。
早々と例年のカレイのポイントに移動したが、全然ダメ。
朝になって小さなハゼ一匹と良型(?)のフグという最悪な結果で2016年の釣行が終了。
秋冬はシーバスもメバルも最悪な結果だった。
2017年は最悪なスタートになりそうだが、秋冬は期待できるのかな…?
これからボウズ覚悟で釣り始めに行こうかな…?
2017年は自分も含め、全ての釣り人にとって、最高の1年になりますように…!

2016年、myシーバス物語。
2015年末~2016年1月、サイズは問わず、数釣りとしては絶好調。
…も、2月のバチ抜け戦は、クロダイから始まり、翌日は自己記録を更新する63cmが出たが、この一本のみ。
4月末に別のバチ抜け戦で、かろうじて2本。
(この時点で年間トータル11本)
それから5ヶ月の長期休暇(ボウズ祭り)
ベイトが入る事もなく、9月中旬。
湘南河川で小さいながらもアタリが
出始めた。…が、セイゴだった。
ハードルアーではバレまくるので、メバル用のワームに付け替えて頑張ってみた。
…ここから怒濤のセイゴラッシュ。
2ヶ月ずっとセイゴ祭り。
10月後半こそサイズアップし、11月始めに58cmを一本ゲットしたが、19~32cmが58本。
年末も23cmを一本ゲットし、
年間トータル『71本』
数とサイズこそ自己最高を記録したが、日々、アベレージサイズが小さくなっていき、悲しみが止まらなかった…
最後は、年末恒例の釣り納め。
納竿する間も無く、釣り始めするのに、最後はキッチリ締めくくりたく、ルアーを封印し、
『カレイの投げ釣り』という封印を解いた。
が、今年(2016)は釣果が良くないという事らしく、ちょっと離れた穴場を狙ってみる。
1本は片天秤のチョイ投げでカレイを。
もう1本は電気ウキでアジなどを狙ってみる。
開始から2投目で良型のアナゴ45cm。
それ以降はウキを含め、アタリなし。
早々と例年のカレイのポイントに移動したが、全然ダメ。
朝になって小さなハゼ一匹と良型(?)のフグという最悪な結果で2016年の釣行が終了。
秋冬はシーバスもメバルも最悪な結果だった。
2017年は最悪なスタートになりそうだが、秋冬は期待できるのかな…?
これからボウズ覚悟で釣り始めに行こうかな…?
2017年は自分も含め、全ての釣り人にとって、最高の1年になりますように…!

- 2017年1月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント