プロフィール

F.

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:9323

QRコード

THE 忍者

  • ジャンル:釣行記
前回のブログ投稿より2回ほど行って参りました。








天候、気温も安定しないんでまだ厳しく、
stageⅡ〜Ⅲへの移行期てとこでしょうか。
絶賛回復期でございます。



目指せ自立!













最近は
①潮が動いてる時間。特に潮止まり直前
②やはりストラクチャー、ウィード周囲
③常夜灯の光が軽〜くもれてるとこ







の3つが揃えばまぁまぁの個体がでてきてくれる感じでした。










まぁ、最近というか荒食い始まっても通ずるものがあると思いますが。。。






やはり自分的には②がきーぽいんと。











③は意外な感じも。以前は光量ないとこでシルエットが強くでるワームでハマることがおおかったんですけど、最近はワームもクリア系にラメがちらほら入ってるやつが効いてます。










月下美人ビームスティック クリアグリッター







これ。
よい。

パイロットとしても普段から大活躍。


10年契約年俸3000円だしてでもいるとありがたい選手です。








『グリちゃん、神餌、クリアな子』














んー、プランクトンパターンなんですかね?






巻の釣りではなかなか食ってこないですもんね。








てなると、ワームのシルエットをあまりださずに、若干の光量によりいい具合にキラキラメがプランクトンアピールとなり、流れにのってきたとこをゆとり世代のメバルが『かぽーっ』忍者食いしてくるパターンがハマるのもわかります。






忍者食い対応のフレアビームも大活躍中でございます。
この時期しか使わないけど。笑

息の長いいぶし銀的存在になりつつあります。年俸500円までしか払えませんが。











『透明の存在感』は絶大です。










渋いって言ってますが、条件悪く腕も悪いんですけど、なんだかんだ釣れてるし、今週らへんから気温も安定するみたいなんで次の大潮(中潮のが釣れる感あり。自分的に)あたりに爆る可能性ありな感じがします。










みなさん行きましょう!

渋くても責任は負いません。笑



あべし。




















































コメントを見る