4/22 隅田川

  • ジャンル:日記/一般
貸し切り状態が長らく続いた隅田川も、めぼしいポイントはどこも満員御礼のこの季節がやってきました。

ベイトは大量のハク、大量のアミ。大量のクラゲ。その中に2匹の長バチ発見、そして2匹の小バチも発見。
ついでにアカエイも2匹発見!

ここからのやり取りを出来るアングラー風に書くと…

狙ったコースにキャスト、マニック75のデッドスローで少しレンジを入れ潮目をトレース。
ブレイクに絡む沈み根の上を通すと…

ゴンっ!
とバイト!で答えは出た。

一呼吸おいて合わせを叩き込む!
レバーブレーキで丁寧にいなしエラ洗いを回避し、何度も突っ込みに耐えて無事ネットイン!

しかし、現実は

何となく潮目ぽい所にキャストするが着水点は見えず、マニック75をデッドスローのつもりが結構な早巻きでたぶん潮目付近をトレースしてるつもりで流す…
ブレイクの位置はわからない、もちろん沈み根などもわからない。

ゴンっ!なんてバイトも感じたかはわからないが、魚がヒットしてるようなのでゴリ巻きで寄せる。一体何パターンなのかヒットしても答えはわからない。
もちろん私のリールにレバーブレーキは搭載されてない。いなすも何も力で支配し一度もエラ洗いせず、一度も突っ込まず大人しくネットイン。

少し脚色しないと、何とも情けない釣りだとつくづく思うリアルな一部始終でした(^^;;






コメントを見る

登録ライター