プロフィール
Seiya.O
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:13870
QRコード
対象魚
▼ シーバス in 博多湾【4月編~2020年~】
夜の気温も安定し始め、徐々に水温も上がってきます。
シーバスの活性も比例する様に感じます。
4月の上旬は3月と同様に、小さめのルアーに
反応が良かったです。
飽きない程度にアタリもありました。
入っていたポイントも3月と同様。

4月の下旬から、少し様子が変わります。
細身のルアーに反応が良くなってきます。


バチパターン。
博多湾のバチが抜けは、大体GW前後と言われます。
場所とタイミングが合えば、比較的簡単に釣れます。
昨年は約1時間で大小問わず20本上げた日もありました。
東京湾の様にうじゃうじゃバチが沸いているのを
私は見たことがありません。
シーバスがボイルしたら、その付近より少し奥に
投げて巻くと大体食ってきます。
満月なと月明かりの光量が多い日は
視覚的にそういった場所を見つけやすいです。
(水面のモジリや、波紋等を見つけます。)
シーバスを始めたい方、始めたばかりの方には
特にオススメの時期かと思います。
細身のルアー、小型のシンペンのスローなただ巻きで
十分釣果が出ます。
【4月の実績ルアー】
・レビンミニ / LONGIN
・トライデント90s.115s / SHIMANO
・マニック155 / DUO
- 2021年1月16日
- コメント(0)
コメントを見る
Seiya.Oさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント
コメントはありません。