プロフィール

ゆるふわヒラメラー

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:388895

QRコード

PEライン 涙の体験談

  • ジャンル:釣り具インプレ
いつか書きたいと思っていたネタ。
禁断?のPEラインの体験談です。
当方、イチサラリーマンで誰との利害関係もないので、実体験をそのまま書きます。過去に溜まったストレスを吐き出させて頂きますw

基礎条件としては・・・
当方の1釣行は8〜10時間。
1時間に25投として1釣行200〜250投。
実際には休憩とか移動があり、それ以下だと思います。
そしてリール、ガイドのメンテは毎釣後行い、PEラインにはKUREのドライファストルブを噴射。
さらにラインの先端が痛んできたら5〜10m切って使う、という感じです。

まず2016年10月、ヒラメタックルに初めて巻いたPEラインはこちら↓

↑1.5号150mの4本捻り。
このラインにした理由は、キャスティングの店員に「とりあえずこれでいいんじゃないすか?」と薦められたからw
使った感想は「太いなぁ、フカフカしてるなぁ」
しかしトラブルもなく、5回の釣行をノートラブルでクリアしました。

10フィートの竿にもだいぶ慣れ、4本捻りは太過ぎて飛ばないのでは?という精神的な不安と、実際何m飛んでいるか分からないことが不満だったため、10m毎に色が違うヤツにしました。
そして安いヤツってことで、選んだのは剛戦のこれ↓
2016年11月、僅か30分の命でした。

↑1.5号300mの8本捻り。
「150mに切って使えば2回使えてお得じゃん」と巻き替え、ルンルンで入った朝マズメのサーフでしたが僅か30分後、エアノット&爆発。
あたし、なんか変なことした?ってぐらい理解不能な爆発o(`ω´*)oザケンナー
ラインはグチャグチャ(`ヘ´#) 金返せー
皆が釣りする中、1人でラインと格闘(-"-;)

20分格闘したもののどうしよもなく、往復1時間掛けて釣具屋に行き、新しいラインを買って巻き直し、気付けば時間は8時過ぎ。

ライントラブルは一日を台無しにする事を痛感しました。。。
そしてこの体験以降、予備ラインを一つ持っていくことにしました。

で、このとき釣具屋で買ったラインはよつあみのこちら↓

↑1.2号150mの8本捻り。
巷の評判がすこぶる良く、釣りの先輩からも薦められていたラインです。ホントは10m毎に色が違うヤツが欲しかったけど「品質最優先」と我慢。

ところが・・・
4釣行目(1釣行200投と仮定して、800投以内)に必ずトラブルが発生。

エアノットや、20〜30mほど飛んだところで「プチン」と突然の糸切れ。
おかげでぶっ飛び君がホントにぶっ飛んでいきました(ー ー;
しかし「評判の良いラインだから、自分の投げ方、使い方が悪かったのだろう」と同じラインを2回買い直しますが、やはり4釣行以内に同じトラブルが発生。
さらにこのライン、色落ちが激しいのです。特に新品状態だとラインローラーに緑の塗料がベッタリ付きます。そしてラインの色が落ち、フカフカしてきた頃、トラブルが起きていたように感じます。

結局このラインも信用出来なくなり、全メーカーのライン、値段を比較し、散々悩んだ挙句、2017年2月からDUELのこのラインにしました↓

↑1.2号200mの8本捻り。新製品。
今まで散々トラブルが続いていたので、いつかまた切れるだろう、と思っていたのですが、5釣行、10釣行を超えてもトラブル無し。17釣行目(1釣行200投と仮定して3400投)で怖くなって裏巻きし、現在に至ります。
ホント今までのトラブルが信じられないぐらいトラブルフリー。高切れ、エアノット、爆発等のトラブルはゼロ。
使用時間に比例してラインの色は落ちはあるものの、よつあみのようにラインローラーに塗料がつくことはありません。

以上の経験から言えることは、、、
スーパーXワイヤー8の安定感・安心感は凄い!

長文になりましたが、イチサラリーマンの散財と涙のPEラインの実体験でした(^_^;

追伸(17.06.12)
「裏巻きしたし、30釣行は余裕でしょ!」と思っていたスーパーXワイヤー8ですが、昨日の20釣行目(裏巻き3回目)でまさかのトラブル発生。推定4000投目にして初のトラブルが起きました。

ぶっ飛び君95Sをキャスト直後、スプール内からラインが飛び出し、絡まってました。
幸いラインはスプールの奥の方から飛び出していたので、リールは普通に巻くことが出来、ルアーはなんなく回収(^_^
帰宅後、絡まった位置を特定すると、PEライン先端(=スナップ接続位置)から約90mの所。
1投前のキャストで糸ふけを綺麗に巻き取れず、スプールから飛び出してた?しかしラインが飛び出すだけなら分かるけど、なんで絡まってるんだろ?
・・・と自分自身に問題がある気がしますが、絡まった部分のラインをみると8本捻りのラインが解けているのが分かります。捻りが解けてくると危険ってことで当方としては理解しました。

今後は投げる前にスプールを目視確認することをルーチンにしよっと(_ _)反省

ラインは消耗品とはいえ、トータル20釣行(裏巻き3釣行)、延べキャスト回数 推定4000回をノートラブルで乗り切ったスーパーXワイヤー8は素晴らしい。

今後もこのラインを使い続けます!
・・・と書きたいのですが、家に昔予備ラインとして買ったシマノのミッションコンプリート(1.2号 200m)があるので、次はこのラインに換えさせて頂きます〜(^_^;

コメントを見る