プロフィール
seabass!
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:141
- 総アクセス数:388416
QRコード
▼ 盗まれない方法?
- ジャンル:日記/一般
fimoで盗難事件が拡散されている。
被害者の方は本当にかわいそうだと思う。
盗んだやつが、一番悪いことは当たり前だが。
前にも書いたが、HPやSNS・ツイッターの脅威を理解しないといけないのでは?
盗むやつに、ここに良いものありますよ!
書き方によっては情報を与えているようなもの。
今回の方に言っているわけではないことは断わっておくが!
拡散も、考え方を変えれば、盗んだものは売れるんだとか。そんなとこに道具置いてあるんだとかを知らない人に教えてしまうリスク。
拡散して、転売等の抑止になるけど。
HPって全世界の人が見てるんです。
良い人ばかりが見ているわけではないんです!
ブログの写真も、GPSが消えるようになったのはここ最近で、Iphoneは基本設定がGPSはONだったりして。
以前のブログに上げた写真はGPS情報残ってますよ。
(この情報も、もろばの剣なんだか・・・)
前にもあった事件だが、車のセキュリティーシステム
このセキュリティーシステム入れました!
買った人なら解除の仕方知ってる。
セキュリティーって、ついていることすら、わからないようにするから意味があるので、何を使っているかわかれば、盗む側は対応してくる。
この方は不幸にも盗難に遭われてました。
このロッドで釣りました。
このリールで釣りました!
合わせて、10万円!
いつも車に積んでます。
ここにおいてあります!
盗んでくださいと言っているようなものでは?
何度か、某港と某サーフで車上荒らし後を見ました。
ガラスを割られて、中の物を盗まれたとか。
たとえ、盗まれなくてもガラスの修理代は自分です。
(車両保険で適用される場合もありますが)
せっかくの楽しい釣行が、最悪の状況に。
言いたいことは、一つ。
全てが自己管理。
盗まれないような努力や工夫をしないと、盗まれてしまうということ。
海外の人と話したことがあるのだが、
なぜ日本は、お金を道においてある?
最初は何のことかわからなかったが、話を聞くと。
自販機の事。
海外では、あんな風に自販機を置いておいたらすぐに盗まれる。
日本は平和な国だと、海外に行くと良くわかる。
海外では盗まれるようにしている人も悪いと言われます。
東南アジアでは、高級時計をするな!
(アジアの人が全て悪いと言っているわけではないです)
腕ごと切られて盗まれるよ!
これ本当です、日本には伝わってこないだけ。
最後に断わっておくが、盗まれた人にも責任があると言っているわけでなく、盗まれない努力をしても盗まれるときは盗まれる。
盗まれない方法を、再認識しないと次の被害者は誰になるかわからない。
ちなみに、駐車場や路上でライトで車の中見たりしてるやつがいたら、
迷わず110番。
なんか人の車の中を覗いている奴いますけど。
(違法駐車の時は、、自爆するので注意 笑)
すぐに飛んできます。
都内だけでも、年間に8000件も車上荒らしがあるんですよ。
盗難のリスクを考えて、HPやブログに書き込んだ方がいいと思うし、その方法を、共有すれば盗まれないようになるかなと思います。
エラそーなこと書いてますが、被害に遭われた記事を見るたびにいやな思いになるもので。
賛否あるかと思いますが、結論は盗まれない方法だと思ってます。
被害者の方は本当にかわいそうだと思う。
盗んだやつが、一番悪いことは当たり前だが。
前にも書いたが、HPやSNS・ツイッターの脅威を理解しないといけないのでは?
盗むやつに、ここに良いものありますよ!
書き方によっては情報を与えているようなもの。
今回の方に言っているわけではないことは断わっておくが!
拡散も、考え方を変えれば、盗んだものは売れるんだとか。そんなとこに道具置いてあるんだとかを知らない人に教えてしまうリスク。
拡散して、転売等の抑止になるけど。
HPって全世界の人が見てるんです。
良い人ばかりが見ているわけではないんです!
ブログの写真も、GPSが消えるようになったのはここ最近で、Iphoneは基本設定がGPSはONだったりして。
以前のブログに上げた写真はGPS情報残ってますよ。
(この情報も、もろばの剣なんだか・・・)
前にもあった事件だが、車のセキュリティーシステム
このセキュリティーシステム入れました!
買った人なら解除の仕方知ってる。
セキュリティーって、ついていることすら、わからないようにするから意味があるので、何を使っているかわかれば、盗む側は対応してくる。
この方は不幸にも盗難に遭われてました。
このロッドで釣りました。
このリールで釣りました!
合わせて、10万円!
いつも車に積んでます。
ここにおいてあります!
盗んでくださいと言っているようなものでは?
何度か、某港と某サーフで車上荒らし後を見ました。
ガラスを割られて、中の物を盗まれたとか。
たとえ、盗まれなくてもガラスの修理代は自分です。
(車両保険で適用される場合もありますが)
せっかくの楽しい釣行が、最悪の状況に。
言いたいことは、一つ。
全てが自己管理。
盗まれないような努力や工夫をしないと、盗まれてしまうということ。
海外の人と話したことがあるのだが、
なぜ日本は、お金を道においてある?
最初は何のことかわからなかったが、話を聞くと。
自販機の事。
海外では、あんな風に自販機を置いておいたらすぐに盗まれる。
日本は平和な国だと、海外に行くと良くわかる。
海外では盗まれるようにしている人も悪いと言われます。
東南アジアでは、高級時計をするな!
(アジアの人が全て悪いと言っているわけではないです)
腕ごと切られて盗まれるよ!
これ本当です、日本には伝わってこないだけ。
最後に断わっておくが、盗まれた人にも責任があると言っているわけでなく、盗まれない努力をしても盗まれるときは盗まれる。
盗まれない方法を、再認識しないと次の被害者は誰になるかわからない。
ちなみに、駐車場や路上でライトで車の中見たりしてるやつがいたら、
迷わず110番。
なんか人の車の中を覗いている奴いますけど。
(違法駐車の時は、、自爆するので注意 笑)
すぐに飛んできます。
都内だけでも、年間に8000件も車上荒らしがあるんですよ。
盗難のリスクを考えて、HPやブログに書き込んだ方がいいと思うし、その方法を、共有すれば盗まれないようになるかなと思います。
エラそーなこと書いてますが、被害に遭われた記事を見るたびにいやな思いになるもので。
賛否あるかと思いますが、結論は盗まれない方法だと思ってます。
- 2013年7月13日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント