プロフィール
たいすけ
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:86301
QRコード
▼ はじまり、はじまり。
- ジャンル:釣行記
やっと、
待ちに待ったパターンが、
やって来ましたッ!
シーバス祭の開催ですッ!
この時期のシーバスは、
ゴロタにサヨリを求めて、
水深 1mのところまでやって来ます。
そして、
この時の攻防が、
港湾部の釣りと違い、
合わせた直後のシーバスの『Bダッシュ(突進力)』がたまりません(笑)
ドラグをきつめに閉めても、
ジリジリと糸が出ます。
また、
ジャンプも間近で見られ、
とても楽しいです。

=私が感じた法則=
※夜(暗いとき)限定
月明かりが少なく、
海が穏やかな場合、
ゴロタにベイトが逃げ込む。
ここでのルアーチョイスは、
コモモ SF-125 の レッドヘッド。
間違いなく釣れる。
ということです。
昨年も同じパターンで釣れ、
今年も釣れました。

丸々と太ったシーバス。
ベイトは、サヨリ。
今回は膝ぐらいの水深まで、
サヨリを追い回していました。

=今後の課題=
釣れたのは、4時半頃。
まだまだこの時間帯は、
シーバスが捕食しておりました。
しかし、
一向にコモモのレッドヘッドには、
ヒットしません。
これは、
光量とルアーカラーに関係していると考えます。
光量とシーバスの関係については、
もっと研究していかなければなりません。
頑張るぞッ!
待ちに待ったパターンが、
やって来ましたッ!
シーバス祭の開催ですッ!
この時期のシーバスは、
ゴロタにサヨリを求めて、
水深 1mのところまでやって来ます。
そして、
この時の攻防が、
港湾部の釣りと違い、
合わせた直後のシーバスの『Bダッシュ(突進力)』がたまりません(笑)
ドラグをきつめに閉めても、
ジリジリと糸が出ます。
また、
ジャンプも間近で見られ、
とても楽しいです。

=私が感じた法則=
※夜(暗いとき)限定
月明かりが少なく、
海が穏やかな場合、
ゴロタにベイトが逃げ込む。
ここでのルアーチョイスは、
コモモ SF-125 の レッドヘッド。
間違いなく釣れる。
ということです。
昨年も同じパターンで釣れ、
今年も釣れました。

丸々と太ったシーバス。
ベイトは、サヨリ。
今回は膝ぐらいの水深まで、
サヨリを追い回していました。

=今後の課題=
釣れたのは、4時半頃。
まだまだこの時間帯は、
シーバスが捕食しておりました。
しかし、
一向にコモモのレッドヘッドには、
ヒットしません。
これは、
光量とルアーカラーに関係していると考えます。
光量とシーバスの関係については、
もっと研究していかなければなりません。
頑張るぞッ!
- 2018年10月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]相手はまさかの…メーターオーバーヒラマサ! |
---|
8月20日 | 少し?寝坊の度が過ぎた |
---|
8月20日 | ベイトの引っ越し イナッコの大移動? |
---|
8月20日 | エンピツサヨリパターンにはこのルアーですよ |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント