プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:1355386
検索
QRコード
湾奥河川小潮回りも数釣り成立
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
ランカークラスを視野に入れての釣りが続いた今回の潮回りでしたが、前回の釣行で無事に90cmをキャッチする事ができ、数日空けた小潮回りは残り少なくなってきたシーズンの状況把握も含め、エリアを変えて河川各所をランガン。
潮回り、更には時期的にもアングラーは少ないだろうと当日は状況把握もし易い明暗部をセレ…
潮回り、更には時期的にもアングラーは少ないだろうと当日は状況把握もし易い明暗部をセレ…
- 2017年11月30日
- コメント(0)
湾奥河川で極太90UP
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
秋のハイシーズンも終わりが近づき、残り少なくなってきたチャンスでこの時期らしい魚をキャッチするべく挑んだ今回の潮回り。
前日、前々日と連夜にわたってセレクトした湾奥河川でしたが、両日とも70cmクラスまではキャッチできたもののランカークラスまではあと一歩及ばず・・・
それでも、その距離は十分縮められ…
前日、前々日と連夜にわたってセレクトした湾奥河川でしたが、両日とも70cmクラスまではキャッチできたもののランカークラスまではあと一歩及ばず・・・
それでも、その距離は十分縮められ…
- 2017年11月28日
- コメント(0)
湾奥河川70UP×2含む3キャッチ
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
連夜となる大潮回りの釣行は前日に引き続きランカークラスの気配を色濃く感じられた河川へ。
当日は下げ三分からと比較的早い時間帯からの釣行が可能であった為、陸っぱりからスタートし、潮位がある程度下がったところでウェーディングゲームを展開。
ポイントはどちらも前日に足を運んでいたオープンエリア。
現着した時…
当日は下げ三分からと比較的早い時間帯からの釣行が可能であった為、陸っぱりからスタートし、潮位がある程度下がったところでウェーディングゲームを展開。
ポイントはどちらも前日に足を運んでいたオープンエリア。
現着した時…
- 2017年11月27日
- コメント(1)
湾奥河川でサイズを視野に70UP
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
サイズを視野に入れて挑む事にした今回の潮回りもいよいよ本格化といった大潮を迎え、前回の内容から干潟も気にはなりましたが、状況把握も含めて当日は通い慣れた河川へ。
仕事後からで実釣開始時刻も下げ半ばを過ぎていた為、当日は仲間と合流してオープンエリアでのウェーディングゲーム。
まずは潮位的に少し時間もあ…
仕事後からで実釣開始時刻も下げ半ばを過ぎていた為、当日は仲間と合流してオープンエリアでのウェーディングゲーム。
まずは潮位的に少し時間もあ…
- 2017年11月25日
- コメント(0)
この潮回りは干潟スタート
- ジャンル:釣行記
- (TIDELAND)
晩秋を迎えハイシーズンも残り僅かとなってきた11月中旬の潮周り。
台風の影響もあって10月中旬以降港湾部での数釣りがメインとなっておりましたが、時期的にも今回の潮回りはサイズを視野に入れた釣りで組み立てる事に。
そして、当日はまだ本格化一歩手前の前中潮でアングラーも少ないだろうと仕事後から下げ残りの…
台風の影響もあって10月中旬以降港湾部での数釣りがメインとなっておりましたが、時期的にも今回の潮回りはサイズを視野に入れた釣りで組み立てる事に。
そして、当日はまだ本格化一歩手前の前中潮でアングラーも少ないだろうと仕事後から下げ残りの…
- 2017年11月22日
- コメント(0)
港湾、河川と各所で連発
- ジャンル:釣行記
- (BOAT)
好釣果に恵まれた湾奥エリアの青物も一時のピークは過ぎ、いよいよ終盤戦へ。
そんな中、当日も青山さん、佐野さんにお誘い頂き、デイゲームはサワラ、ナイトゲームはシーバス狙いで夕マズメから出船。
前回の釣行時は浦安沖で釣果を得られたものの、そんなエリアでは青物の気配はなく、幕張沖まで南下。
それでも終始サワ…
そんな中、当日も青山さん、佐野さんにお誘い頂き、デイゲームはサワラ、ナイトゲームはシーバス狙いで夕マズメから出船。
前回の釣行時は浦安沖で釣果を得られたものの、そんなエリアでは青物の気配はなく、幕張沖まで南下。
それでも終始サワ…
- 2017年11月20日
- コメント(0)
小潮回りも引き続き港湾部へ
- ジャンル:釣行記
- (BAY AREA)
少し間が空いてしまいましたが、当日は生憎北寄りの風が10m前後といった爆風であった為、河川の釣りは諦め満潮のタイミングから港湾部へ。
幸いここ最近足を運んでいたポイントはやや風裏となっており、水面はさざ波程度といったコンディション。
現着時にはまだ下げの流れは効いておらず上げいっぱいといった中、とり…
幸いここ最近足を運んでいたポイントはやや風裏となっており、水面はさざ波程度といったコンディション。
現着時にはまだ下げの流れは効いておらず上げいっぱいといった中、とり…
- 2017年11月17日
- コメント(0)
港湾部はジャークベイトが威力を発揮
- ジャンル:釣行記
- (BAY AREA)
前回の釣りから中一日空けての後中潮最終日は潮時的に河川の釣りは厳しかった事もあり、仲間と無難な港湾部へ。
現着時にはよいしょよいしょで確認できていたアングラーも次第に帰り始めるといった中、当日も居着きの魚に狙いを絞り、テンポの速い釣りにて。
ルアーは好調なエックスラップCD7をセレクトし、常夜灯やゴ…
現着時にはよいしょよいしょで確認できていたアングラーも次第に帰り始めるといった中、当日も居着きの魚に狙いを絞り、テンポの速い釣りにて。
ルアーは好調なエックスラップCD7をセレクトし、常夜灯やゴ…
- 2017年11月14日
- コメント(0)
干潟ゲームは開始直後に
- ジャンル:釣行記
- (TIDELAND)
秋のハイシーズンもいよいよ終盤戦となった11月最初の潮回り。
二週続けて通過した台風以来、港湾部での釣りが続いておりましたが、当日は状況把握も含めて久しぶりに干潟へ。
近隣のポイントではデイゲームでシーバスの他、青物の釣果も出ているだけにイワシの回遊も期待できそうなエリア。
そして、仕事後からの釣行で…
二週続けて通過した台風以来、港湾部での釣りが続いておりましたが、当日は状況把握も含めて久しぶりに干潟へ。
近隣のポイントではデイゲームでシーバスの他、青物の釣果も出ているだけにイワシの回遊も期待できそうなエリア。
そして、仕事後からの釣行で…
- 2017年11月11日
- コメント(0)
連日好調の港湾ゲーム
- ジャンル:釣行記
- (BAY AREA)
前日は雨中といった生憎のコンディションとはなりましたが、数釣りは十分に成立し、ハイシーズンを感じさせてくれた港湾部。
当日も仕事後からの釣行となり、深夜にかけての釣りは翌朝も早く厳しかった為、前日に引き続きサクっと好調な港湾部へ。
現着したのが丁度ソコリを迎えたタイミングではありましたが、三連休とも…
当日も仕事後からの釣行となり、深夜にかけての釣りは翌朝も早く厳しかった為、前日に引き続きサクっと好調な港湾部へ。
現着したのが丁度ソコリを迎えたタイミングではありましたが、三連休とも…
- 2017年11月8日
- コメント(2)