プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:1355535
検索
QRコード
▼ 湾奥河川でサイズを視野に70UP
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
サイズを視野に入れて挑む事にした今回の潮回りもいよいよ本格化といった大潮を迎え、前回の内容から干潟も気にはなりましたが、状況把握も含めて当日は通い慣れた河川へ。
仕事後からで実釣開始時刻も下げ半ばを過ぎていた為、当日は仲間と合流してオープンエリアでのウェーディングゲーム。
まずは潮位的に少し時間もあった為、明日以降の釣行に備え陸っぱりポイントの様子を覗きに行くと仲間の姿があり、潮効きのタイミングからポツポツ反応は得られているとの事でしたが、サイズは50cm前後のよう。
そして、暫し談笑した後、下げ七分から本命のウェーディングゲーム。
この頃には北寄りの風が6m前後となり、今後更に強まる強風予報でもありましたが、現状では水面からとの距離も近いウェーディングとあって釣り自体は十分成立。
そんな中、流れの向きと同調する風向きとあって流速は良い感じに加速し、下げの進行とともにサッパの姿も次第に増えてくるといったコンディション。
これといった変化はなく、立ち位置のシャローから射程圏内となる2つのブレイク。
そんなラインに回遊してくる魚を狙い、ルアーは強風時においても抜群のキャスタビリティと立ち上がりの良さを兼ね備えたサイレントアサシン140Fをセレクト。
まずは魚の回遊するラインを把握する為にも一箇所に狙いを絞る事はなく、手前のシャローからセカンドブレイクまでをじっくり流してチェック。
すると、実釣開始からそれ程時間は掛からず、ルアーがセカンドブレイクを過ぎた辺りでゴンッ。
手応えもまずまずといった感じで丁寧にいなして無事ランディング♪
狙いのランカーとはいきませんでしたが、コンディションも抜群な70UP。


(サイレントアサシン140F)
更に少し時間をおいて同サイズを掛けるも、こちらは少し寄せてきたところでフックアウト・・・
ここまでコンタクトを得られた魚はどちらもセカンドブレイク付近であり、ここからはそんなラインに狙いを絞り、ある程度ルアーをトレースしたら回収といった感じで手返し良くチェック。
そして、ソコリを迎えても更に強まってきた風の影響で下げの流れは衰える事なく、その後も2バイト出て1本ヒットさせるも残念ながらキャッチには至らず・・・
ソコリから30分程が経過した頃には風も10m以上にまで強まり、変わらず流れは残っておりましたが、ウネリも出てきたところで安全面に配慮して納竿としました。
当日も狙いのサイズまでとはいきませんでしたが、同行していた仲間はしっかりランカークラスをキャッチするなど、まだまだチャンスはありそうな晩秋の河川でした♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML/MH(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12(以上 ラパラジャパン)
アドラシオン125F(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン129F・140F(以上 シマノ) etc.
仕事後からで実釣開始時刻も下げ半ばを過ぎていた為、当日は仲間と合流してオープンエリアでのウェーディングゲーム。
まずは潮位的に少し時間もあった為、明日以降の釣行に備え陸っぱりポイントの様子を覗きに行くと仲間の姿があり、潮効きのタイミングからポツポツ反応は得られているとの事でしたが、サイズは50cm前後のよう。
そして、暫し談笑した後、下げ七分から本命のウェーディングゲーム。
この頃には北寄りの風が6m前後となり、今後更に強まる強風予報でもありましたが、現状では水面からとの距離も近いウェーディングとあって釣り自体は十分成立。
そんな中、流れの向きと同調する風向きとあって流速は良い感じに加速し、下げの進行とともにサッパの姿も次第に増えてくるといったコンディション。
これといった変化はなく、立ち位置のシャローから射程圏内となる2つのブレイク。
そんなラインに回遊してくる魚を狙い、ルアーは強風時においても抜群のキャスタビリティと立ち上がりの良さを兼ね備えたサイレントアサシン140Fをセレクト。
まずは魚の回遊するラインを把握する為にも一箇所に狙いを絞る事はなく、手前のシャローからセカンドブレイクまでをじっくり流してチェック。
すると、実釣開始からそれ程時間は掛からず、ルアーがセカンドブレイクを過ぎた辺りでゴンッ。
手応えもまずまずといった感じで丁寧にいなして無事ランディング♪
狙いのランカーとはいきませんでしたが、コンディションも抜群な70UP。


(サイレントアサシン140F)
更に少し時間をおいて同サイズを掛けるも、こちらは少し寄せてきたところでフックアウト・・・
ここまでコンタクトを得られた魚はどちらもセカンドブレイク付近であり、ここからはそんなラインに狙いを絞り、ある程度ルアーをトレースしたら回収といった感じで手返し良くチェック。
そして、ソコリを迎えても更に強まってきた風の影響で下げの流れは衰える事なく、その後も2バイト出て1本ヒットさせるも残念ながらキャッチには至らず・・・
ソコリから30分程が経過した頃には風も10m以上にまで強まり、変わらず流れは残っておりましたが、ウネリも出てきたところで安全面に配慮して納竿としました。
当日も狙いのサイズまでとはいきませんでしたが、同行していた仲間はしっかりランカークラスをキャッチするなど、まだまだチャンスはありそうな晩秋の河川でした♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML/MH(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12(以上 ラパラジャパン)
アドラシオン125F(以上 ノースクラフト)
サイレントアサシン129F・140F(以上 シマノ) etc.
- 2017年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze