プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:53
- 昨日のアクセス:97
- 総アクセス数:1355441
検索
QRコード
三夜連続ランカーは今秋最大サイズ
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
今回10月下旬の潮回りも引き続きコノシロの群れに当てる事ができ、連発もあったりと連日ランカークラスをキャッチ。
そんなタイミングを逃すべく、三夜連続となるランカーを狙って再び湾奥河川へ。
当日も仕事後からの釣行となって現着時は既に下げ終盤に差し掛かっており、仲間の姿もあったので、最上流にエントリーし…
そんなタイミングを逃すべく、三夜連続となるランカーを狙って再び湾奥河川へ。
当日も仕事後からの釣行となって現着時は既に下げ終盤に差し掛かっており、仲間の姿もあったので、最上流にエントリーし…
- 2018年10月30日
- コメント(0)
コノシロ付きでランカー連発
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
間も無く晩秋のランカーシーズンが開幕間近とはなりますが、既に湾奥河川はコノシロ付きにて連日良型がコンスタントにキャッチできており、前日には下げ残りのワンチャンスにてランカークラスをキャッチ。
そして、当日も雨が降ったりと生憎の天候となる中、サイズを視野に入れ日没後の下げ狙いで鈴木君と河川へ。
仕事後…
そして、当日も雨が降ったりと生憎の天候となる中、サイズを視野に入れ日没後の下げ狙いで鈴木君と河川へ。
仕事後…
- 2018年10月29日
- コメント(0)
ソコリ過ぎのランカーサイズ
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前回の釣行ではダラ潮ながら深夜にまたぐ下げ狙いで70UPを含め、コンスタントに良型が連発するなどコノシロも引き続き絡んで好釣果を得られた湾奥河川。
しかし、翌日に仕事を控えた中ではそんな時間帯での釣りは厳しくなり、当日は日没直後の下げ狙いで鈴木君とポイントへ。
仕事後からの釣行でもあった為、現着時に…
しかし、翌日に仕事を控えた中ではそんな時間帯での釣りは厳しくなり、当日は日没直後の下げ狙いで鈴木君とポイントへ。
仕事後からの釣行でもあった為、現着時に…
- 2018年10月26日
- コメント(0)
深夜のダラ潮でも良型連発
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
潮時的にも深夜にかけての下げとなる小潮回りではありましたが、翌日は仕事が休みであった為、そんな下げ狙いで潮効きに合わせてフィールドへ。
秋のハイシーズン真っ只中ともいえる10月中旬の潮回りはサイズを視野に入れた釣りが主体となり、連日コノシロ絡みでコンスタントに良型をキャッチできていた事もあって当日も…
秋のハイシーズン真っ只中ともいえる10月中旬の潮回りはサイズを視野に入れた釣りが主体となり、連日コノシロ絡みでコンスタントに良型をキャッチできていた事もあって当日も…
- 2018年10月23日
- コメント(0)
秋コンディションの70UP連発
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
秋のハイシーズンど真ん中とも言える10月中旬の潮回りですが、前日はサイズを視野に入れた3日目の釣行にしてようやく狙いのランカークラスをキャッチ。
重要なファクターとなるコノシロの動向もある程度掴む事ができおり、そんなチャンスを逃すべく当日もコノシロ付きの一発を狙って鈴木君と河川へ。
仕事後からの釣行…
重要なファクターとなるコノシロの動向もある程度掴む事ができおり、そんなチャンスを逃すべく当日もコノシロ付きの一発を狙って鈴木君と河川へ。
仕事後からの釣行…
- 2018年10月22日
- コメント(0)
コノシロパターンでランカー連発も
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
秋もすっかり深まり、ここ数日のサイズを視野に入れた釣りではコノシロも絡むなど連日70cmクラスまではコンスタントにキャッチできた湾奥河川。
当然ランカーの気配も十分感じられ当日もそんなサイズを狙って仕事後から鈴木君と同ポイントへ。
現着時は丁度下げの流れが加速し始めたタイミングであり、北寄りの風が程…
当然ランカーの気配も十分感じられ当日もそんなサイズを狙って仕事後から鈴木君と同ポイントへ。
現着時は丁度下げの流れが加速し始めたタイミングであり、北寄りの風が程…
- 2018年10月19日
- コメント(1)
コノシロ付きの一発狙い
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前日は70UP2本含むなど良型揃いとなり、秋も深まってサイズを視野に入れた釣りも十分成立するようになった湾奥河川。
当日もそんな釣りを展開するべく、仕事後から鈴木君と更に上流に位置するポイントへ。
現着時には既に下げの流れもピークを迎えており、北寄りの風が程よく水面を波立たせ手前のブレイクには流速差…
当日もそんな釣りを展開するべく、仕事後から鈴木君と更に上流に位置するポイントへ。
現着時には既に下げの流れもピークを迎えており、北寄りの風が程よく水面を波立たせ手前のブレイクには流速差…
- 2018年10月18日
- コメント(0)
秋も深まり良型連発
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
ここ数日は明暗部を中心に数釣り主体の釣りを展開しておりましたが、気温もグッと下がってきた後中潮回りはサイズを視野に入れてオープンエリアへ。
特筆すべき変化がどこかに存在する訳ではなく、シャロー+ブレイクと至ってシンプルではありますが、前回の潮回りでもコノシロが絡んで連日70cmクラスまではキャッチで…
特筆すべき変化がどこかに存在する訳ではなく、シャロー+ブレイクと至ってシンプルではありますが、前回の潮回りでもコノシロが絡んで連日70cmクラスまではキャッチで…
- 2018年10月16日
- コメント(0)
拾い釣りで各所をランガン
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
秋のハイシーズンど真ん中とも言える10月最初の潮回りもいよいよ本格化し、前日は十分数釣りが成立した湾奥エリア。
そして、当日は仕事後からの釣行となり、潮時的にもベストとはいかない下げ半ば過ぎからのスタートでもあった為、各所をランガンしての拾い釣りにて。
前日であれば流れも離れ、時合終了間近といったタ…
そして、当日は仕事後からの釣行となり、潮時的にもベストとはいかない下げ半ば過ぎからのスタートでもあった為、各所をランガンしての拾い釣りにて。
前日であれば流れも離れ、時合終了間近といったタ…
- 2018年10月14日
- コメント(0)