プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:296
- 昨日のアクセス:503
- 総アクセス数:1377422
検索
QRコード
▼ ボイルを狙い撃ち
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
この日も仕事後の下げ六分から荒川へ。
潮回りも悪くなってきた事もあり、当日は終始陸っぱりにてオープンエリアを攻略。
現着した時には既に下げの流れはピークを迎えているといったタイミングで手前のシャローにはサッパの姿も確認でき、ボイルこそ頻発とはいかなかったものの、いかにも釣れそうな雰囲気♪
しかし、風は弱く水面が良い感じに波立つコンディションとはいきませんでしたが、ここ数日ランカーを含めて大活躍してくれているアドラシオン125Fからスタート。
タイミング的にもまだまだ手前のシャローで釣りが成立する潮位&流れであった事から、まずは手前の面をドリフトで探っていくと当日も幸先良く開始5分程で60UPをキャッチ♪

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
更に手前のシャローからもう1本60UPを追加。
どの魚も晩秋らしくコンディションは良い感じ♪

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
そして、下げが徐々に進行していくと太い流れは沖へと離れていき、それを追いかけるようにブレイクより先の面を同じくドリフトで探って再び60UP♪

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
ここから徐々にサッパの密度が濃くなり、ポツポツとモジるようなボイルが見られるようになったタイミングは水面を暫し観察してボイルが出たラインに合わせてやや潮上へと立ち位置を移動してのシューティングゲーム。
魚はそれなりに上のレンジを意識している感じではありましたが、ルアーは飛距離も必要なことから抜群のキャスタビリティを誇るアドラシオンのまま、レンジはリーリングスピードとアプローチでカバー。
普通に流れに噛ませて使用すれば1m弱入ってしまうアドラシオンですが、フローティングの性能を最大限生かして極力スローリトリーブ&水にしっかりとルアーを噛ませないようダウンではなくアップクロスからボイルが出ているラインにルアーを送り込んであげるとゴチンと70UP♪


(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
その後もボイルを見つけては小移動を繰り返して同パターンでシューティングしていけば高確率でヒットさせられるといった状況となり、100m程の間を釣り歩いてヒットはそれなりにしたものの、バラしが多く追加は1本。

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
粘ればまだまだ出せそうな感じではありましたが、翌日も仕事の為、一流ししたところで切りよく納竿としました。
TACKLE
ROD:クロノタイド932M(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12、BXスイマー12(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー120F(以上 ストーム)
アドラシオン90・125F、エアオグル85SLM(以上 ノースクラフト) etc.
潮回りも悪くなってきた事もあり、当日は終始陸っぱりにてオープンエリアを攻略。
現着した時には既に下げの流れはピークを迎えているといったタイミングで手前のシャローにはサッパの姿も確認でき、ボイルこそ頻発とはいかなかったものの、いかにも釣れそうな雰囲気♪
しかし、風は弱く水面が良い感じに波立つコンディションとはいきませんでしたが、ここ数日ランカーを含めて大活躍してくれているアドラシオン125Fからスタート。
タイミング的にもまだまだ手前のシャローで釣りが成立する潮位&流れであった事から、まずは手前の面をドリフトで探っていくと当日も幸先良く開始5分程で60UPをキャッチ♪

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
更に手前のシャローからもう1本60UPを追加。
どの魚も晩秋らしくコンディションは良い感じ♪

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
そして、下げが徐々に進行していくと太い流れは沖へと離れていき、それを追いかけるようにブレイクより先の面を同じくドリフトで探って再び60UP♪

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
ここから徐々にサッパの密度が濃くなり、ポツポツとモジるようなボイルが見られるようになったタイミングは水面を暫し観察してボイルが出たラインに合わせてやや潮上へと立ち位置を移動してのシューティングゲーム。
魚はそれなりに上のレンジを意識している感じではありましたが、ルアーは飛距離も必要なことから抜群のキャスタビリティを誇るアドラシオンのまま、レンジはリーリングスピードとアプローチでカバー。
普通に流れに噛ませて使用すれば1m弱入ってしまうアドラシオンですが、フローティングの性能を最大限生かして極力スローリトリーブ&水にしっかりとルアーを噛ませないようダウンではなくアップクロスからボイルが出ているラインにルアーを送り込んであげるとゴチンと70UP♪


(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
その後もボイルを見つけては小移動を繰り返して同パターンでシューティングしていけば高確率でヒットさせられるといった状況となり、100m程の間を釣り歩いてヒットはそれなりにしたものの、バラしが多く追加は1本。

(アドラシオン125F HOOK:VMC7554 ♯4)
粘ればまだまだ出せそうな感じではありましたが、翌日も仕事の為、一流ししたところで切りよく納竿としました。
TACKLE
ROD:クロノタイド932M(以上 ジャクソン)
REEL:エクスセンスLB C3000HGM
LINE:オクタノヴァ1.0号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12、BXスイマー12(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー120F(以上 ストーム)
アドラシオン90・125F、エアオグル85SLM(以上 ノースクラフト) etc.
- 2015年11月10日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー