プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:1355698
検索
QRコード
▼ 連日連夜湾奥河川へ
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
9月最初の潮回りこそ釣行したのは前回の1回のみとはなりましたが、迎えた9月最後の潮回りは連日連夜といった頻度にて。
まずはその初日、大潮回りの釣行は下げ七分から河川の明暗部へ。
タイミング的にも潮上には先行者の姿があった為、潮下の橋脚ヨレにて。
既にサッパがチラホラ絡んでおり、ヨレの中ではボイルも確認できるといった中、やっぱりプレシャーが掛かる前の最初の数投はキャスト毎に反応が得られ、ソーランリップレスミノーにて幸先よく♪

(ソーランリップレスミノー90F HOOK:VMC7554 ♯6)
しかし、早々に反応は遠のき、ここからは四苦八苦しながら。
台風前の釣行時は9cm前後といった大き目のサッパが目立っていたものの、入れ替わったようで当日は4〜5cm程度の小型が主体に。
そんな事もあってかボイルは確認できても思いの外シビアな展開・・・
それでもシャドウラップのリアクションの釣りにシフトすると1投目に♪

(シャドウラップ11 HOOK:VMC7554 ♯10)
ロッドワークでルアーにアクションを入れるといったよりは、リールのハンドルを半回転程早めるといった感じで控え目に誘ってあげるとバラシは数回ありながらも更に連発♪

(シャドウラップ11 HOOK:VMC7554 ♯10)
その後、下げの進行とともにサッパの姿は減って次第にボイルも少なくなり、潮上のアングラーさんが帰られるという事で入れ替わりでエントリー。
これまで岸から比較的近いエリアは探られていた為、最初から遠投して沖目のラインをソーランシンキングペンシル→エアオグル70SLMとローテションして探っていくと、どちらでもヒットには持ち込むもランディングには至らず・・・
その後、バイトは続かなかった為、最後はサンダーブレード70で下のレンジをチェック。
すると1投目から♪

(サンダーブレード70 HOOK:VMC7554 ♯10)
更に反応は続き、半分程はバラしながらも連続キャッチ♪

(サンダーブレード70 HOOK:VMC7554 ♯10)

(サンダーブレード70 HOOK:VMC7554 ♯10)
当日最大は60cmクラス。


(サンダーブレード70 HOOK:VMC7554 ♯10)
この魚が最後となり、ベイトの気配もなくなってきたところで納竿としました。
そして、その翌日は仕事後からの釣行であった為、時合いに間に合うか間に合わないかといった潮時の中、同ポイントへ。
当日も潮上の明暗部には先行者の姿があった為、空いていた潮下の橋脚ヨレにて。
暫し水面を観察してみるも既にベイトの気配はなく、ボイルも確認できないといった中、前日にハマったシャドウラップをセレクトして探っていくと数投で。
サイズもまずまずの70cm弱♪

(シャドウラップ11 HOOK:VMC7554 ♯10)
しかし、その後は連発とはいかず、前日の状況からも好転しそうな気配は感じられなかった為、別のポイントを数カ所覗いた後、納竿。
台風でベイトが入れ替わった事もあってかボイルの頻度の割には前回の潮回りよりもシビアに感じた両日。
それでも、着々と秋は深まってきており、今後の状況好転に期待です♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903L/M(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
シャドウラップ11、フラットラップ8改(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90F、サンダーブレード70、ソーランシンキングペンシル80S(以上 ストーム)
エアオグル70SLM(以上 ノースクラフト)
クー100F(以上 シマノ) etc.
まずはその初日、大潮回りの釣行は下げ七分から河川の明暗部へ。
タイミング的にも潮上には先行者の姿があった為、潮下の橋脚ヨレにて。
既にサッパがチラホラ絡んでおり、ヨレの中ではボイルも確認できるといった中、やっぱりプレシャーが掛かる前の最初の数投はキャスト毎に反応が得られ、ソーランリップレスミノーにて幸先よく♪

(ソーランリップレスミノー90F HOOK:VMC7554 ♯6)
しかし、早々に反応は遠のき、ここからは四苦八苦しながら。
台風前の釣行時は9cm前後といった大き目のサッパが目立っていたものの、入れ替わったようで当日は4〜5cm程度の小型が主体に。
そんな事もあってかボイルは確認できても思いの外シビアな展開・・・
それでもシャドウラップのリアクションの釣りにシフトすると1投目に♪

(シャドウラップ11 HOOK:VMC7554 ♯10)
ロッドワークでルアーにアクションを入れるといったよりは、リールのハンドルを半回転程早めるといった感じで控え目に誘ってあげるとバラシは数回ありながらも更に連発♪

(シャドウラップ11 HOOK:VMC7554 ♯10)
その後、下げの進行とともにサッパの姿は減って次第にボイルも少なくなり、潮上のアングラーさんが帰られるという事で入れ替わりでエントリー。
これまで岸から比較的近いエリアは探られていた為、最初から遠投して沖目のラインをソーランシンキングペンシル→エアオグル70SLMとローテションして探っていくと、どちらでもヒットには持ち込むもランディングには至らず・・・
その後、バイトは続かなかった為、最後はサンダーブレード70で下のレンジをチェック。
すると1投目から♪

(サンダーブレード70 HOOK:VMC7554 ♯10)
更に反応は続き、半分程はバラしながらも連続キャッチ♪

(サンダーブレード70 HOOK:VMC7554 ♯10)

(サンダーブレード70 HOOK:VMC7554 ♯10)
当日最大は60cmクラス。


(サンダーブレード70 HOOK:VMC7554 ♯10)
この魚が最後となり、ベイトの気配もなくなってきたところで納竿としました。
そして、その翌日は仕事後からの釣行であった為、時合いに間に合うか間に合わないかといった潮時の中、同ポイントへ。
当日も潮上の明暗部には先行者の姿があった為、空いていた潮下の橋脚ヨレにて。
暫し水面を観察してみるも既にベイトの気配はなく、ボイルも確認できないといった中、前日にハマったシャドウラップをセレクトして探っていくと数投で。
サイズもまずまずの70cm弱♪

(シャドウラップ11 HOOK:VMC7554 ♯10)
しかし、その後は連発とはいかず、前日の状況からも好転しそうな気配は感じられなかった為、別のポイントを数カ所覗いた後、納竿。
台風でベイトが入れ替わった事もあってかボイルの頻度の割には前回の潮回りよりもシビアに感じた両日。
それでも、着々と秋は深まってきており、今後の状況好転に期待です♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903L/M(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー22lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
シャドウラップ11、フラットラップ8改(以上 ラパラジャパン)
ソーランリップレスミノー90F、サンダーブレード70、ソーランシンキングペンシル80S(以上 ストーム)
エアオグル70SLM(以上 ノースクラフト)
クー100F(以上 シマノ) etc.
- 2017年10月4日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 18 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze