プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:1355560
検索
QRコード
▼ コノシロ付きでサイズUP
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
この日もサイズを視野にコノシロ付きの魚を狙って鈴木君と好調な河川へ。
目的のポイントには仲間の姿があった為、最上流部にエントリーして実釣開始。
潮時的にも満潮から2時間程が経過した下げ序盤といったタイミングであり、ブレイク手前のシャローでも7cm前後のサッパが群れており、それを捕食するシーバスのボイルも何度か確認できるといったコンディション。
それでもサッパを追いかけてシャローに差してきている魚は決まってフッコクラスとなり、あくまでも狙いは更に下のレンジを回遊しているコノシロに付いている魚。
そして、当日も北寄りの風が流れを加速させるとともに程よく水面を波立たせ、ブレイク先には流速差によってヨレも生じており、そんなラインをブローウィン140Sのダウンドリフトにてしっかりレンジを入れてアプローチ。
するとブレイク先では時折イナッコの逃げ惑う姿が確認でき、実釣開始から程なくしてバイトが得られ、更に数投したところでヒット♪
イナッコに付いていた感じでここ数日でキャッチしていた魚と比べれば少し小ぶりな60cm中盤サイズ。

(ブローウィン140S)
その後も同じラインを探って何度かバイトは得られたもののフッキングまでには至らず、下げの進行とともにベイトの姿が確認できなくなってしまったところで暫しの沈黙。
それでも下げ終盤に差し掛かるとセカンドブレイク付近に潮目が絡み始め、時折コノシロらしきベイトのモジリも確認できるように。
そんなタイミングには飛距離を優先してサイレンアサシン140Fへとローテーション。
こちらも最大限レンジを入れる為、ダウンドリフトでアプローチして沖の潮目を中心に探っていくと何度かコノシロがルアーにも触れ、それ程時間は掛からずヒット♪
狙いのサイズまでとはいきませんでしたが、サイズUPとなる70cm前半をキャッチ。
晩秋らしいグッドコンディションの1本でした♪


(サイレントアサシン140F HOOK:VMC7554 ♯4)
残念ながら連発とはいかず、次第に風が弱まって流れも離れてしまったところでソコリを前に納竿としました。
晩秋のランカーシーズンもいよいよ本格化といった季節に入り、変わらずコノシロが絡むなど、タイミング次第で十分にランカークラスの可能性も感じられる湾奥河川でした♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML/MH(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー25lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12(以上 ラパラジャパン)
エアオグル85SLM(以上 ノースクラフト)
スタッガリングスイマー125S AR-C、サイレントアサシン140F、MDレスポンダー129S(以上 シマノ)
スネコン130S、ブローウィン140S etc.
目的のポイントには仲間の姿があった為、最上流部にエントリーして実釣開始。
潮時的にも満潮から2時間程が経過した下げ序盤といったタイミングであり、ブレイク手前のシャローでも7cm前後のサッパが群れており、それを捕食するシーバスのボイルも何度か確認できるといったコンディション。
それでもサッパを追いかけてシャローに差してきている魚は決まってフッコクラスとなり、あくまでも狙いは更に下のレンジを回遊しているコノシロに付いている魚。
そして、当日も北寄りの風が流れを加速させるとともに程よく水面を波立たせ、ブレイク先には流速差によってヨレも生じており、そんなラインをブローウィン140Sのダウンドリフトにてしっかりレンジを入れてアプローチ。
するとブレイク先では時折イナッコの逃げ惑う姿が確認でき、実釣開始から程なくしてバイトが得られ、更に数投したところでヒット♪
イナッコに付いていた感じでここ数日でキャッチしていた魚と比べれば少し小ぶりな60cm中盤サイズ。

(ブローウィン140S)
その後も同じラインを探って何度かバイトは得られたもののフッキングまでには至らず、下げの進行とともにベイトの姿が確認できなくなってしまったところで暫しの沈黙。
それでも下げ終盤に差し掛かるとセカンドブレイク付近に潮目が絡み始め、時折コノシロらしきベイトのモジリも確認できるように。
そんなタイミングには飛距離を優先してサイレンアサシン140Fへとローテーション。
こちらも最大限レンジを入れる為、ダウンドリフトでアプローチして沖の潮目を中心に探っていくと何度かコノシロがルアーにも触れ、それ程時間は掛からずヒット♪
狙いのサイズまでとはいきませんでしたが、サイズUPとなる70cm前半をキャッチ。
晩秋らしいグッドコンディションの1本でした♪


(サイレントアサシン140F HOOK:VMC7554 ♯4)
残念ながら連発とはいかず、次第に風が弱まって流れも離れてしまったところでソコリを前に納竿としました。
晩秋のランカーシーズンもいよいよ本格化といった季節に入り、変わらずコノシロが絡むなど、タイミング次第で十分にランカークラスの可能性も感じられる湾奥河川でした♪
TACKLE
ROD:エクスセンスS903ML/MH(以上 シマノ)
REEL:17’エクスセンスC3000HG(以上 シマノ)
LINE:オクタノヴァ1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:ラピノヴァリーダー25lb(以上 ラパラジャパン)
HOOK:VMC7554トレブルフック(以上 ラパラジャパン)
LONDING TOOL:アルマプログリッパー6インチ(以上 ラパラジャパン)
LURE:
マックスラップロングレンジミノー12(以上 ラパラジャパン)
エアオグル85SLM(以上 ノースクラフト)
スタッガリングスイマー125S AR-C、サイレントアサシン140F、MDレスポンダー129S(以上 シマノ)
スネコン130S、ブローウィン140S etc.
- 2018年11月3日
- コメント(0)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze