プロフィール

佐藤宏憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2018年11月 (7)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (4)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (12)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (8)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (14)

2016年 1月 (3)

2015年11月 (14)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (5)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (1)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (15)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (1)

2014年10月 (17)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (2)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (9)

2013年12月 (8)

2013年11月 (17)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (6)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (5)

2012年12月 (1)

2012年11月 (17)

2012年10月 (25)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (12)

2012年 5月 (11)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (1)

2011年11月 (5)

2011年10月 (5)

2011年 9月 (3)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (1)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (28)

2011年 2月 (27)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (16)

2010年11月 (19)

2010年10月 (21)

2010年 9月 (24)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (9)

2010年 6月 (8)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (12)

2010年 1月 (9)

2009年12月 (5)

2009年11月 (8)

2009年10月 (19)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (8)

2009年 7月 (2)

2009年 6月 (5)

2009年 5月 (9)

2009年 4月 (9)

2009年 3月 (10)

2009年 2月 (7)

2009年 1月 (9)

2008年12月 (6)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:307
  • 昨日のアクセス:106
  • 総アクセス数:1301163

契約メーカー


DUO

SPECIAL THANKS


エヴォメタル

シマノ

LINK


爆釣速報

検索

:

QRコード

9/5~8 (伊豆・涸沼)

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりの4連休ということで、3日間遠征してきました。


最初の2日間は岸氏、風神3号氏と伊豆の下田方面へ。


両日とも朝マズメは、堤防からワラサ狙い。



残念ながらワラサはキャッチできませんでしたが、ソーダ、ワカシをキャッチ。



その後、伊豆と言えばヒラって事でヒラスズキ狙い。

middle_1252832499.jpg

middle_1252832650.jpg


岸氏と3号氏はウェダースタイルだったので、エントリーしやすい場所で軽く1時間弱竿を振りました。


結果はキャッチこそなりませんでしたが、岸氏が1バラシで自分は2バイト。


昼からの短時間の釣りだったものの、反応を得る事ができ、伊豆の魚影の濃さを感じる事ができました。




そして、ナイトゲームの中規模河川での釣りに備えてポイントの下見。



台風後などで荒れた状況下になると、この河川でヒラが狙えるらしい。


つい2日前も、7月末の台風の影響でヒラが釣れていたとの事。


ただ、それからは穏やかな天候が続いており、ヒラは厳しいか・・・



それでも、通年マルは狙えるそう。


肝心のポイントは数箇所下見をして、上流に良さ気なポイントは何箇所かあったものの、瀬が絡むポイントが多数あり、地形を完璧に把握できていない僕らがナイトゲームを展開するのは難しいと考え、普段東京での僕らのスタイルが通用するであろう河口域をセレクト。



そして、夕マズメより釣り開始。




まずはローリングベイトで広範囲をチェックしていくと早速バイトが出るもフッキングせず。



その後もバイトは続いたが、サイズが小さく中々ヒットまで持ち込めない・・・



岸氏にも多数バイトがあるよう。



そして、日も完全に落ち、イナッコのレンジが上ずってきた所でシャローランナーを中心に探っていく。


しばらく探っていたが、イナッコの気配がなくなるとバイトもなくなったので、少し上流のワンド絡みのポイントに小移動。



そして、東京だったらこんな岸壁で出るのにと嘆きつつ、TKをジャークさせながらトレースしてきた1投目・・・



最後に抜きを入れた瞬間にゴチン。




やっぱいるんだ~




そのまま抜き上げて無事ランディング。



サイズは50cm程だが、嬉しい伊豆初シーバス。

middle_1252832672.jpg
(TKLM90)


そして、再び最初のポイントに戻ると、イナッコが上流から流されてきており、ボイルが数発・・・



このタイミングで3号氏がやってくれました。

middle_1252832702.jpg
(98cm)


↓詳細はTEAM Blogより↓

TEAM USS


こんな感じで伊豆遠征を楽しんできました。



thanks:岸氏、風神3号氏







そして、家に着いてから30分も経たない内に、今度はtake氏と涸沼遠征へ。



かなりのハードスケジュール・・・笑



何箇所か下見をしてからポイントを決める予定だったが、時間がなかったので1箇所だけ下見をした後、水門が絡む上流エリアのポイントへ。



しかし、残念ながら単発ボイルのみで、スーパーボイルは見る事ができずにノーバイト・・・



夕マズメは今回現地で知り合った、名門チーム所属のSさんに情報を頂き、中流域へ。




ボイルも単発で出る中、レンジバイブの高速リトーリーブで探っていき、徐々にレンジを下げていったところでヒット。

middle_1253095687.jpg
(レンジバイブ70ES)


その後はバリットでベイトより少し下のレンジを中心に探り、2本掛けるもランディングまで至らず、夕マズメの時合いは終了。



日が落ちてからもイナッコの姿は多数確認できるが、ボイルなどはなく1時間程経過。



そして、イナッコのレンジが再び上がったタイミングで沖から捕食音が・・・



急いでその方向にヨレヨレをフルキャストしてトレースしてくるとヒット。

middle_1253095723.jpg


更に、数投後にも。

middle_1253095745.jpg


この1匹をリリースした所で再び静寂が戻り、納竿としました。


今回の涸沼遠征も地元アングラーの暖かさを感じる事ができ、充実した遠征となりました。


また機会がありましたら宜しくお願いします。



thanks:Sさん、take氏


TACKLE

ROD:風神号ナイトホーク91ML

REEL:
 イグジスト2508R
 モアザンブランジーノ3000

HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
middle_1231225713.jpg
KNOB:
RCS T型ラージノブ仕様
middle_1231225842.jpg

RCS パワーラウンドノブ仕様
middle_1244101946.jpg

LINE:東レ シーバスPEパワーゲーム1号

LEADER:東レ トヨフロン スーパーL EX6号
middle_1229675650.jpg

LURE:
(磯)アローヘッド120F・120S、スプラッシュヘッド、フラッターヘッド 他

(河川)TKLM90、ブーツ90・110、マリブ78、サスケ裂波120、シードライブ、レアフォース、ローリングベイト77

(涸沼)ダミービー95、ピットブル90F、TKLM90、ローリングベイト77、ヨレヨレ

middle_1237365239.jpg middle_1237365313.jpg

コメントを見る