プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:271
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:1356315
検索
QRコード
▼ 2/19 (内房河川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
涸沼調査隊の高田さん、山辺さんとバチパターンを展開する為に内房河川へ。
日没前に現着すると某プロアングラーも含め20名弱のアングラーで賑わっており、いつもお世話になっているソルティー編集部の姿もあってアンケートに答えてステッカーをGET♪

そして、数日前の雨の影響で濁りも入っているといった状況の中、人の少ないエリアをセレクト。
上げの流れもしっかりと効いていた為、明るい時間帯に30分程釣りをしてみるも魚からのコンタクトはなく、ナイトゲームに備えて休憩を挟み、日没後に満潮を迎えたところで一足早く実釣を開始していた高田さんが単発だったものの40cmクラスをキャッチ♪

(にょろにょろ10,5)
その後、下げの流れもしっかりと効き始めたところで自分も実釣開始。
まずは手前のブレイクラインをにょろにょろ10,5でチェックしてみるも流れにコントラストは感じられず、沖の流芯に若干ながらヨレが絡んでいた為、すぐさま狙いをシフト。
ロッドポジションを上下させてレンジを調整し、ヨレの中をより長くトレースできるよう着水点を徐々に潮上にずらしながら探っていくと10分程でゴチンと60UP♪
ラインに殆どテンションを掛けていない状態でヒットしたのでにょろにょろ丸呑みでした♪


(にょろにょろ10,5)
更に、同じようルアーを水に絡ませていくと、今度はドリフトさせている間ではなく、水を掴み始めてヨレを抜けたところでゴゴンと60UP♪

(にょろにょろ10,5)
幸先良く連発したものの、ここから風向きも変わってアゲンストになると反応の良かったにょろにょろ10,5では流芯のヨレまでルアーを到達させる事が難しくなり、このタイミングで最低限ポイントまでルアーを到達させる意味でにょろにょろ12,5にシフト。
レンジは変えなようロッドボジションで調整し、ベストなラインを何度かトレースしてきたもののプレッシャーも掛かっており、サイズにシビアな状況下だったのか反応を得る事はできず、若干サイズを落としてマニック115でチェックしてみる事に。
そして、1投目にしっかりと思い描いたラインにルアーを流していくとモゾっと吸い込むようなバイトがあり、しっかりと重みを感じてから合わせを入れてフッキング♪
しかし、気持ちに余裕もあった為、アグレッシブにゴリ巻きするとフックアウト(笑)
それでも、マニックがパターンにハマり、数投後に同じパターンでヒットさせ再びアグレッシブにファイトして数秒で50UPを難なく追加♪


(マニック115)
当日は、目視できる範囲にはバチの姿を確認する事はできなかったものの、流芯には少なからず流されているといった状況でしっかりと魚もバチを吐き出しました♪
また、流れに同調するバチを強く意識していた事もあり、ルアーがアップクロスから水を掴み始めるまでの間にバイトが集中し、ダウンクロスに差し掛かると反応がなかった為、ダウンクロスに入った時点でルアーを回収して手返し良く探っていき、移動するヨレ+流速の変化に合わせて飛距離・着水点を調整する事がキーとなり、その後も連発させるも先程と同じくアグレッシブに寄せてフックアウト。
そして、1時間も経過しない間に時合いが終わってしまうと反応を得る事ができなくなり、暫し仲間と談笑した後、入りたかったポイントが空いていた為、移動して実釣再開。
すでにヨレは消えており、沖の流れにもコントラストは感じられなかったものの、風が強まると流速も増して再びヨレが絡み、そのタイミングにショートバイトが出た為、レンジが上ずったと判断してロッドを立ててトレースしていくと1投目に当日最大70UPがヒット♪
最後のチャンスだと思い、今度は慎重にファイトして無事にネットインしたものの取り込み時に痛恨のポロリ・・・
やはりワンチャンスだったようで、この魚を最後に反応を得る事はできなくなり、メバリングに備えて粘らず納竿としました。
thanks:高田さん、山辺さん
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:Sufix832 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:モーリス シーバスショックリーダーフロロ22lb
LURE:
セグロイド70(以上 リトルジャック)
マックスラップ11(以上 ラパラジャパン)
にょろにょろ12,5・10,5、マニック115、エリア10EVO、スロリ etc.
日没前に現着すると某プロアングラーも含め20名弱のアングラーで賑わっており、いつもお世話になっているソルティー編集部の姿もあってアンケートに答えてステッカーをGET♪

そして、数日前の雨の影響で濁りも入っているといった状況の中、人の少ないエリアをセレクト。
上げの流れもしっかりと効いていた為、明るい時間帯に30分程釣りをしてみるも魚からのコンタクトはなく、ナイトゲームに備えて休憩を挟み、日没後に満潮を迎えたところで一足早く実釣を開始していた高田さんが単発だったものの40cmクラスをキャッチ♪

(にょろにょろ10,5)
その後、下げの流れもしっかりと効き始めたところで自分も実釣開始。
まずは手前のブレイクラインをにょろにょろ10,5でチェックしてみるも流れにコントラストは感じられず、沖の流芯に若干ながらヨレが絡んでいた為、すぐさま狙いをシフト。
ロッドポジションを上下させてレンジを調整し、ヨレの中をより長くトレースできるよう着水点を徐々に潮上にずらしながら探っていくと10分程でゴチンと60UP♪
ラインに殆どテンションを掛けていない状態でヒットしたのでにょろにょろ丸呑みでした♪


(にょろにょろ10,5)
更に、同じようルアーを水に絡ませていくと、今度はドリフトさせている間ではなく、水を掴み始めてヨレを抜けたところでゴゴンと60UP♪

(にょろにょろ10,5)
幸先良く連発したものの、ここから風向きも変わってアゲンストになると反応の良かったにょろにょろ10,5では流芯のヨレまでルアーを到達させる事が難しくなり、このタイミングで最低限ポイントまでルアーを到達させる意味でにょろにょろ12,5にシフト。
レンジは変えなようロッドボジションで調整し、ベストなラインを何度かトレースしてきたもののプレッシャーも掛かっており、サイズにシビアな状況下だったのか反応を得る事はできず、若干サイズを落としてマニック115でチェックしてみる事に。
そして、1投目にしっかりと思い描いたラインにルアーを流していくとモゾっと吸い込むようなバイトがあり、しっかりと重みを感じてから合わせを入れてフッキング♪
しかし、気持ちに余裕もあった為、アグレッシブにゴリ巻きするとフックアウト(笑)
それでも、マニックがパターンにハマり、数投後に同じパターンでヒットさせ再びアグレッシブにファイトして数秒で50UPを難なく追加♪


(マニック115)
当日は、目視できる範囲にはバチの姿を確認する事はできなかったものの、流芯には少なからず流されているといった状況でしっかりと魚もバチを吐き出しました♪
また、流れに同調するバチを強く意識していた事もあり、ルアーがアップクロスから水を掴み始めるまでの間にバイトが集中し、ダウンクロスに差し掛かると反応がなかった為、ダウンクロスに入った時点でルアーを回収して手返し良く探っていき、移動するヨレ+流速の変化に合わせて飛距離・着水点を調整する事がキーとなり、その後も連発させるも先程と同じくアグレッシブに寄せてフックアウト。
そして、1時間も経過しない間に時合いが終わってしまうと反応を得る事ができなくなり、暫し仲間と談笑した後、入りたかったポイントが空いていた為、移動して実釣再開。
すでにヨレは消えており、沖の流れにもコントラストは感じられなかったものの、風が強まると流速も増して再びヨレが絡み、そのタイミングにショートバイトが出た為、レンジが上ずったと判断してロッドを立ててトレースしていくと1投目に当日最大70UPがヒット♪
最後のチャンスだと思い、今度は慎重にファイトして無事にネットインしたものの取り込み時に痛恨のポロリ・・・
やはりワンチャンスだったようで、この魚を最後に反応を得る事はできなくなり、メバリングに備えて粘らず納竿としました。
thanks:高田さん、山辺さん
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:Sufix832 1号(以上 ラパラジャパン)
LEADER:モーリス シーバスショックリーダーフロロ22lb
LURE:
セグロイド70(以上 リトルジャック)
マックスラップ11(以上 ラパラジャパン)
にょろにょろ12,5・10,5、マニック115、エリア10EVO、スロリ etc.
10年後、今と変わらずスズキ釣りがしたいから・・・
今、私たちにできる事から始めてみませんか?
一人ひとりが1歩を踏み出さなければ何も変わる事はないでしょう
あなたの1歩が未来のフィールドを変える大きな力になります
〔コミュニティ説明〕
ANGLER’S STAIRSではアングラーの繋がり・マナー・技術力の向上を計る為、定期的にセミナーや親睦会等を開催。
また、環境問題にも真剣に取り組み、積極的に清掃活動を行っていきます。
皆様のご参加心よりお待ちしております。
※現在、fimo会員限定のコミュニティとなっておりますが、一般の方にも参加して頂けるよう、TEAM USSオフィシャルホームページ内にもANGLER’S STAIRS専用BBSを開設する予定です。
- 2011年2月21日
- コメント(3)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 12 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ご無沙汰しています。いつもながら佐藤先生の釣果さすがですね♪
私も始動したので、今年もご指導宜しくお願いします♪
nobu
東京都