プロフィール
佐藤宏憲
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:1374755
検索
QRコード
▼ 9/2 (荒川)
- ジャンル:釣行記
- (RIVER)
前日反応が良かったエリアにozapyさんをお誘いして行って来ました。
下げ九分からポイントにエントリーしたものの、当日も南東からの風が強かったので潮効きが悪く、ラインスラッグも出てしまって釣りづらい状況。
それでも、9cm前後のサッパが多数確認でき、ボイルも出ていたものの、流れが緩い為か一定の場所で何度も出ることはなく、サッパの群れに着いて回っているような感じ。

そんな状況の中、明暗部に狙いを絞り、前日同様に明暗の暗い側にルアーを落として明るい側へとトレースしていく事に。
そして、強風の為に使えるルアーも限られる中、ルアーローテーションして探っていき、ハニートラップに変えると1発でヒット。
良い喰い方してました♪


(ハニートラップ70S)
その後、数回バイトがあったもののヒットまで持ち込む事ができずに苦戦する中、下げ五分を過ぎた辺りでようやく流れが効き始めたタイミングで、しっかりとルアーを明暗に送り込めるようになり、まずはozapyさんにヒット。

(ヴァリアントドリフトペンシル90)
そして、自分は潜行深度を30cm程になるように仲間にチューニングしてもらったサスケ改でヨレと明暗が絡むラインをU字で探っていったところでヒット。
サイズも良さそうな感じだったので、岸に戻りながら丁寧にやり取りして無事にランディング。
ランカーまでは一歩及ばなかったものの納得の70UP。


(サスケSS-95改 77cm)
更に写真撮影を済ませて再びエントリーすると、ozapyさんもしっかりと2本目をキャッチしていました。

(ヴァリアントドリフトペンシル90)
その後、再び流れにトルクがなくなると反応が悪くなってしまい、ショートバイトが数回のみで終了となりました。
当日はサッパの姿も多数確認する事ができ、これが荒川にシーバスを呼び込む大きな要因にもなって魚影も濃くなっていました。
しかし、風の影響で思うような釣りを組み立てる事はできませんでしたが、ここまできたら秋シーズン開幕まであと一歩って感じになってきましたね♪
thanks:ozapyさん
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
XB-42R70(以上 リトルジャック)
マックスラップ(以上 ラパラジャパン)
ハニートラップ70S、サスケSS-95改、スライドスイムミノー120、TKLM9/11、ブービーバード90F、グース125F、サスケ裂波120 etc.
下げ九分からポイントにエントリーしたものの、当日も南東からの風が強かったので潮効きが悪く、ラインスラッグも出てしまって釣りづらい状況。
それでも、9cm前後のサッパが多数確認でき、ボイルも出ていたものの、流れが緩い為か一定の場所で何度も出ることはなく、サッパの群れに着いて回っているような感じ。

そんな状況の中、明暗部に狙いを絞り、前日同様に明暗の暗い側にルアーを落として明るい側へとトレースしていく事に。
そして、強風の為に使えるルアーも限られる中、ルアーローテーションして探っていき、ハニートラップに変えると1発でヒット。
良い喰い方してました♪


(ハニートラップ70S)
その後、数回バイトがあったもののヒットまで持ち込む事ができずに苦戦する中、下げ五分を過ぎた辺りでようやく流れが効き始めたタイミングで、しっかりとルアーを明暗に送り込めるようになり、まずはozapyさんにヒット。

(ヴァリアントドリフトペンシル90)
そして、自分は潜行深度を30cm程になるように仲間にチューニングしてもらったサスケ改でヨレと明暗が絡むラインをU字で探っていったところでヒット。
サイズも良さそうな感じだったので、岸に戻りながら丁寧にやり取りして無事にランディング。
ランカーまでは一歩及ばなかったものの納得の70UP。


(サスケSS-95改 77cm)
更に写真撮影を済ませて再びエントリーすると、ozapyさんもしっかりと2本目をキャッチしていました。

(ヴァリアントドリフトペンシル90)
その後、再び流れにトルクがなくなると反応が悪くなってしまい、ショートバイトが数回のみで終了となりました。
当日はサッパの姿も多数確認する事ができ、これが荒川にシーバスを呼び込む大きな要因にもなって魚影も濃くなっていました。
しかし、風の影響で思うような釣りを組み立てる事はできませんでしたが、ここまできたら秋シーズン開幕まであと一歩って感じになってきましたね♪
thanks:ozapyさん
TACKLE
ROD:ブラックアロー93ML
REEL:モアザンブランジーノ3000
HANDLE:RCS 55mmマシンカットハンドル
KNOB:RCS T型ラージノブ仕様
LINE:シーバスPEパワーゲーム1号
LEADER:トヨフロンスーパーL EX6号
LURE:
XB-42R70(以上 リトルジャック)
マックスラップ(以上 ラパラジャパン)
ハニートラップ70S、サスケSS-95改、スライドスイムミノー120、TKLM9/11、ブービーバード90F、グース125F、サスケ裂波120 etc.
- 2010年9月7日
- コメント(10)
コメントを見る
佐藤宏憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
佐藤宏憲
東京都
>Hajimeさん
十分釣られてるじゃないですか!(笑)
今回の雨で更に状況が良くなれば良いですね(^ω^)