釣り場のマナー

おはようございます!

今日は先日ワラサを上げた地元のポイントに行きました!


まぁ祝日で多いです…
そのためポイントの取り合いですよ。

その釣り場の取り合いについてなんですが、一言につきます。

ひどすぎる。

あり得ないですよ。

今日は人も多く取れるポイントも広くありません

なので狭い中で釣りをしなきゃいけないのは承知です

ですが釣りをしてて後から来た人にその狭い間に入られたらそれは嫌ですよね

今日も見ていてそうでした。最初に来たアングラーさんが準備をしてて、その釣り場に後から来たアングラーに横入りされる

僕は正直、考えろよ!って思いました。

実際にそういうことでトラブルになる事も多々あると思います。


確かに釣りたい気持ちはわかります。誰でも釣りに来たら釣りたいですから。

でも、釣りをする前に周りの人の事も考えて欲しいです

それは釣りをする上でのマナーだと思います。


これは僕の地元だけの問題じゃありません。
釣りをする上での釣り人のマナーだと思います。


せっかく楽しい釣りしに来たのに、不快な思いをしながら釣りしても楽しくないじゃないですか!

少しでも共感していただければ幸いです。


少しでも地元でも、全国でもこういう釣り人が減ってくれればみんな楽しい釣りができると思います!


ではまた!




Android携帯からの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

台風一過のエビパターン
13 日前
はしおさん

ふるさと納税返礼品
22 日前
papakidさん

43rd ONE ON ONE
23 日前
pleasureさん

一覧へ